鈍的頭部外傷における頭蓋骨骨折と頭蓋内合併症 : 小児と成人の比較を中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Four hundred two cases of blunt head injury admitted to Chikamori Hospital during the period from January 1980 through May 1983 were examined by plain craniogram and computerized tomography (CT) scan on admission. Skull fracture was observed in 82 (62%) of 132 child cases and in 162 (60%) of 270 adult cases. Intracranial complications were observed in 29 (22%) child cases and in 135 (50%) adult cases. They were classified according to CT findings as follows: 1) epidural hematoma, 2) subdural hematoma, 3) intracerebral hematoma and brain contusion, 4) subarachnoid hemorrhage, and 5) diffuse cerebral swelling or normal. Parenchymal lesions, which constituted the most important factor in predicting outcome, were observed in 15 (52%) of 29 child cases and in 107 (79%) of 135 adult cases. Brain contusion was observed as a coup lesion in most child cases, but diffuse parenchymal lesion, which was related to rotational acceleration, was demonstrated in severely injured cases. In adult cases, brain contusion was observed in the frontal base and the temporal tip with sagittal impact, and in the bilateral fron-tal base and temporal lobes with lateral impact. So-called delayed traumatic intracerebral hematoma appeared in the frontal and temporal lobes. Extraparenchymal hematoma was found on the side of impact in child cases, whereas subdural hematoma in adults was more frequent on the contralateral side. In conclusion, skull fracture shows the point, direction, and amount of impact, suggesting the mechanical background of the injury and predicting the parenchymal lesion as well as extraparen-chymal hematoma.
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1984-08-15
著者
-
田村 勝
群馬大学脳神経外科
-
田村 勝
群馬大学医学部附属病院脳外科
-
大江 千廣
群馬大学脳神経外科
-
大江 千廣
日高病院 機能脳外科・ガンマナイフセンター
-
淀縄 昌彦
佐久総合病院脳神経外科
-
淀縄 昌彦
近森病院脳神経外科
-
塚原 由夫
近森病院脳神経外科
-
大江 千廣
日高病院 機能外科センター
関連論文
- 経過中に腫瘍細胞が神経細胞系への分化を示した髄芽腫の1例
- 多数の好酸性硝子滴が出現した膠芽腫の 1 例
- Establishment and characterization of two novel human glioblastoma cell lines : TATE-87 and CGNH-87
- Establishment and characterization of the human anaplastic astrocytoma derived cell line : ISE-90 : Evidence for the involvement of O-2A progenitor cells in the human brain tumor
- Multiple oligodendrogliomaの2例
- ヒトgliomaの腫瘍細胞・腫瘍血管内皮細胞の増殖能とapoptosisの検討
- ラットC6神経膠腫モデルにおける血管新生阻害剤の抗腫瘍効果
- 膠芽腫におけるT2 weighted Mr imageにおける高信号域と腫瘍細胞浸潤について
- ヒトグリオーマ再発に伴う腫瘍血管内皮細胞の増殖能と超微構造の経時的変化-血管透過性に関連して-
- 小児期・青年期の脳動脈脈奇形
- 脳動静脈奇形の多角的治療戦略 : ガンマナイフ(91-95年)の経験をもとに(脳動静脈奇形の多角的治療戦略の現状)
- Gamma knife による特発性三叉神経痛の治療
- 中枢性疼痛(視床痛)に対する外科的治療の可能性
- Parkinson 病に対する外科的治療の可能性
- 中枢性疼痛(視床痛)治療における視床手術の役割
- Parkinson 病に対する外科治療の役割
- 330. 松果体部原発悪性黒色腫の1症例(頭頚部I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 髄液細胞診で診断し得た脳軟膜原発悪性黒色腫の1例
- 脳血管撮影中内頸動脈閉塞をきたした巨大内頸動脈瘤の1例
- 小脳髄芽腫の髄膜播種
- 実験的クモ膜下出血犬における血液凝固系の変動と血小板抑制剤(塩酸チクロピジン)の効果
- レチノイン酸誘発神経管閉鎖不全モデルの検討 : 第1報 作成条件と早期の形態異常所見について
- Two-plane CT による下垂体部腫瘍の診断 : Transsphenoidal approachの適応に関連して
- 選択的視床凝固術後, 早期に振戦が再燃し, 画像的所見上凝固巣の著しい縮小を認めた3例
- 振戦に対する視床再手術-ガンマ視床手術が不十分であった例に対する微小電極法による追加手術
- 局所性ジストニアに対する視床凝固術
- 不随意運動に対するガンマ視床手術
- 各種脳腫瘍におけるMIB-1 staining indexの検討
- Chordoid meningiomaの一生検例
- 各種脳腫瘍におけるMIB-1 staining indexの比較
- Low-grade astrocytomaの再発、悪性変化の予測
- Glioblastomaに対する術後放射線療法の臨床病理学的検討 : 大線量照射療法(5 Gy週2回法)例を中心に
- 脳出血症状で発症した脳腫瘍例の検討
- 不随意運動に対する視床手術 : 微小電極法とガンマナイフによる手術巣の異同
- 視床腹中間核内の運動感覚性ニューロンの分布とガンマ視床手術
- Vim thalamotomy により muscle pain (deep pain) が消失した4例
- ヒトプロラクチン産生下垂体腺腫の電顕像
- 中枢性疼痛(視床痛)治療における視床手術の役割
- Parkinson 病に対する外科治療の役割
- Gliomaの神経管外転移
- Medulloblastomaの神経管外転移 : 2剖検例と文献的考察
- 不随意運動症に対する Gamma thalamotomy の経験
- 再破裂後の脳血管撮影で初めて造影された破裂脳動脈瘤の1例
- Azygos Anterior Cerebral Artery Aneurysm
- 高齢者破裂脳動脈瘤症例における手術成績とそれに基づく手術適応
- 脳底部に発生した原発性cerebral neuroblastomaの1例
- 大脳gliobastomaに対する500rad,週2回法照射療法の有効性について
- 眼窩内embryonal rhabdomyosarcomaの1摘出例
- 頭蓋内原発 malignant fibrous histiocytoma の一例
- 甲状腺癌の脳転移 : CTスキャンおよび脳血管撮影上, 髄膜腫類似所見を呈した1例
- 鈍的頭部外傷における頭蓋骨骨折と頭蓋内合併症 : 小児と成人の比較を中心に
- Sjogren-Larsson症候群 (症候群1982--概念の変遷とその今日的意義--肝・胆・膵)
- CT異常を伴った症候性てんかん患者に対する電気生理学的指標によるStereotactic biopsy
- NGF脳室内投与による運動量増加
- グリア細胞株由来神経栄養因子(GDNF)の線条体投与と脳室内投与における有効性の比較
- 脊髄神経の再生能力について
- 小脳glioblastoma : 自験例と文献的考察
- 髄膜腫の術後遠隔成績 : 腫瘍悪性変化と再発の関連性について
- 視床 Vim 核の新しい設定法 : 視床長径との関連
- 難治性疼痛 (視床痛, 三叉神経痛) の集学的治療
- 高血圧性脳出血-2-外側型出血および内側型出血における片麻痺とその回復過程
- 高血圧性脳出血-1-治療方針と生命および機能的予後
- 高浸透圧性非ケトン性糖尿病昏睡の2症例
- IC-13 精神運動発作の面像診断 : PET, CT, MRIの比較検討
- 神経膠腫組織におけるIL-1βの発現と局在
- 運動野動静脈奇形の治療
- Lesional epilepsy に対する minimally invasive surgery : Dipole tracing 法と gamma knife
- 難治性疼痛(視床痛, 三叉神経痛)の治療 : より低侵襲の定位的治療をめざして
- パーキンソン病患者における正中神経刺激後の視床 Vim 核内のシータ帯域コヒーレンスの変化および役割について
- 微小電極法, PETスキャンを用いた Parkinson 病の外科的治療
- functional MRI の定位的視床手術への応用
- サージプランと微小電極を併用した機能疾患の脳手術
- 微小電極を用いた淡蒼球手術
- 視床内凝固部位の相違による書字振戦の改善効果について : 脊髄小脳変性症の1例より
- 視床腹中間核およびその近辺の神経細胞活動 : 特に抑制性反応について
- 運動学習に伴う線条体ニューロンの活動の変容におけるドパミン系とGABA系の役割
- 上肢随意運動におけるサル脚橋被蓋核の神経活動 : on-off key 操作における単一細胞記録
- 機能的定位脳手術における微小電極法 : 特に high-impedance microelectrode method について
- より低侵襲の脳外科的治療を意図した難治性疼痛の治療 : 脳神経外科医の役割
- 視床腹中間核の術中電気刺激-パーキンソン病振戦と本態性振戦について
- パーキンソン病 : 診断と治療の進歩-手術的治療法とその将来
- 定位的視床凝固術により症状の改善が得られた視床出血後振戦の1手術例
- 不随意運動に対する選択的視床手術
- 対側肢のタップに反応する視床のニューロン
- Levodopa-induced dyskinesia (LID) に対する定位的淡蒼球手術