実験的クモ膜下出血犬における血液凝固系の変動と血小板抑制剤(塩酸チクロピジン)の効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It has been reported that vasospasms are frequently associated with changes in blood coagulability, which may play an important role in symptomatic vasospasms. To verify this point experimental studies were performed to analyze the changes of blood coagulability after subarachnoid hemorrhage (SAH) and to investigate the effect of the platelet coagulation inhibitor. SAH was produced by cisternal injection of autogeneous arterial blood in 50 mongrel dogs. Blood sampling and angiography were carried out every 1-3 days and the basilar artery was histologically examined 7-8 days after the bleeding. No changes of prothrombin time, partial thromboplastin time and activated coagulation time were noted before or after the bleeding and also by the oral administration of the platelet aggregation inhibitor. Increase of the platelet aggregation rate was noted from one day after SAH. Increase of fibrinogen on day 1-3 and return to the basal value on day 7-8 after SAH were also observed. These changes were prevented by oral administration of the platelet aggregation inhibitor though no angiographical and histological changes were induced. These findings indicate that this drug has the potential of preventing symptoms of vasospasms after SAH.
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1985-10-15
著者
-
三塚 繁
山梨医科大学脳神経外科
-
貫井 英明
山梨医科大学脳神経外科
-
佐々木 秀夫
甲府城南病院脳神経外科
-
貫井 英明
山梨大学医学部脳神経外科
-
宮城 修
群馬大学脳神経外科
-
大江 千廣
群馬大学脳神経外科
-
大江 千廣
群馬大学 脳神経外科
-
堀越 悟
群馬大医
-
豊田 収
群馬大学脳神経外科
-
掘越 悟
群馬大学脳神経外科
-
佐々木 秀夫
山梨医科大学脳神経外科
-
玉田 潤平
群馬大学脳神経外科
-
柴崎 尚
群馬大学脳神経外科
-
貫井 英明
山梨医科大学附属病院
-
大江 千広
群馬大学 脳神経外科
-
柴崎 尚
群馬大学医学部脳神経外科
-
大江 千廣
日高病院 機能脳外科・ガンマーナイフセンター
-
柴崎 尚
群馬大学医学部 脳神経外科
関連論文
- 血管内治療を選択すべき動脈瘤は何か? : 不完全手術例と手術悪化例の検討から
- 脳底動脈上小脳動脈分岐部動脈瘤の手術成績
- 破裂椎骨動脈瘤の外科的治療
- 頸動脈管切除を含む頭蓋底手術 : 術前血行評価の意義
- クモ膜下出血
- 疼痛発症頭蓋内解離性椎骨動脈瘤の治療方針(非出血性解離性脳動脈瘤の治療方針)
- ヒトgliomaの腫瘍細胞・腫瘍血管内皮細胞の増殖能とapoptosisの検討
- ラットC6神経膠腫モデルにおける血管新生阻害剤の抗腫瘍効果
- 小児期・青年期の脳動脈脈奇形
- 内頸動脈浸潤癌への対応
- 内頸動脈閉塞に合併した脳動脈瘤
- 脳底動脈・上小脳動脈分岐部動脈瘤の手術成績
- 脳動脈瘤クリッピング術の限界-不確実治療例と手術手技による悪化例の検討から-
- 破裂脳底動脈末端部動脈瘤手術における temporary clip 使用と後交通動脈切断に関する検討
- 軟性内視鏡による第3脳室内 colloid cyst の1手術例
- 超高齢者脳動脈瘤の治療方針
- 硬膜内巨大脳動脈瘤直達手術例の検討-特に血栓手さを伴う例について-
- 破裂脳動脈瘤軽症例における術後悪化例の検討
- 重症破裂脳動脈瘤の治療方針
- 高血圧性脳内出血の臨床的検討
- 脳血管撮影中内頸動脈閉塞をきたした巨大内頸動脈瘤の1例
- 3次元的可変型視床モデル : 脳室拡大例に対する補正法について
- 小脳髄芽腫の髄膜播種
- 実験的クモ膜下出血犬における血液凝固系の変動と血小板抑制剤(塩酸チクロピジン)の効果
- 特発性頸動脈海綿静脈洞瘻の長期追跡調査結果とそれに基づく治療方針
- モヤモヤ病における脳循環動態の検討
- 脳動脈瘤の成因および増大,破裂に関する臨床的検討
- 脳血管撮影により長期追跡した脳動静脈奇形症例
- 特発性内頚動脈海綿静脈洞瘻の病態生理と治療方針
- 高令者脳動脈瘤に対する手術適応
- 前交通動脈瘤症例における精神症状
- レチノイン酸誘発神経管閉鎖不全モデルの検討 : 第1報 作成条件と早期の形態異常所見について
- 硬膜外自家血注入法が奏功した外傷性頚部症候群の2例
- 両側内頸動脈閉塞に合併した後大脳動脈-後交通動脈分岐部動脈瘤の1例
- 延髄海綿状血管腫の1手術例
- Low-grade astrocytomaの再発、悪性変化の予測
- Glioblastomaに対する術後放射線療法の臨床病理学的検討 : 大線量照射療法(5 Gy週2回法)例を中心に
- 三次元実体モデルによる手術simulation を行ったcraniosynostosis の2例
- テント上無症候性未破裂脳動脈瘤の治療方針
- 重症クモ膜下出血の治療方針
- 大型破裂脳動脈瘤の手術手技と手術成績 : 特に小型動脈瘤,巨大動脈瘤との比較
- 高齢者破裂脳動脈瘤手術例の術後管理の問題点(全身管理を要する脳血管障害の治療)
- 高齢者破裂脳動脈瘤直達手術例の転帰の予測
- 破裂脳動脈瘤術中破裂の予防法
- 高齢者破裂脳動脈瘤直達手術例の予後の予測
- 破裂脳底動脈本幹部動脈瘤の手術
- 破裂脳動脈瘤術中破裂の予防法
- 遅発性外傷性脳膿瘍の1治験例
- 急速に進行した小児モヤモヤ病の1例 : MRA による経時的追跡
- 高等蓋窩硬膜動静脈奇形の病態生理と治療
- 振戦に対する Gamma thalamotomy の target 及び線量分布曲線の非侵襲的設定法 : パソコンによる視床立体画像の各個対応可変型モデルを用いて
- 多発性神経膠腫の1剖検例
- 抗BUdR monoclonal抗体を用いた脳腫瘍の生長解析とその臨床応用
- 剖検例からの頭蓋底中央部の en bloc 標本の有用性 : 頭蓋底外科のtrainingとして
- 脳底動脈瘤術中に同側内頚動脈に dissection を生じ出血した例
- 浅側頭動脈-中大脳動脈吻合術に同側の脳内血腫をきたした1例
- 嚢胞形成を伴ったVacuolated Meningiomaの1例
- 半側顔面痙攣の手術成績を左右する因子の臨床的検討
- 高齢者における慢性硬膜下血腫の臨床的検討
- 脳動静脈奇形,孔脳症を有し,総頸動脈結紮術後,脳動脈瘤の新生をみた1例
- 外傷を契機に頭皮下単発腫瘍で発見された多発性骨髄腫の1例
- MRI (MPR 法 : MRA と多断面同時表示)に pointing system を導入した圧迫血管描出法
- 再破裂後の脳血管撮影で初めて造影された破裂脳動脈瘤の1例
- Azygos Anterior Cerebral Artery Aneurysm
- 高齢者破裂脳動脈瘤症例における手術成績とそれに基づく手術適応
- 脳動脈瘤症例における視床下部下垂体機能の検討 : 特に成長ホルモン分泌について
- 脳動静脈奇形の病態生理と手術適応 (脳卒中外科の病態生理)
- Functioning pituitary microadenomaの外科
- 下垂体腺腫摘出後に血管攣縮をきたした1症例 : 症例報告および文献的考察
- クモ膜下出血対応の進歩 破裂脳動脈瘤直達手術の現状
- 後頭蓋窩破裂脳脈瘤の手術成績とそれに基づく手術適応
- 前頭蓋底に発生したganglioneuroblastomaの長期観察例
- 甲状腺癌の脳転移 : CTスキャンおよび脳血管撮影上, 髄膜腫類似所見を呈した1例
- 鈍的頭部外傷における頭蓋骨骨折と頭蓋内合併症 : 小児と成人の比較を中心に
- CT異常を伴った症候性てんかん患者に対する電気生理学的指標によるStereotactic biopsy
- NGF脳室内投与による運動量増加
- グリア細胞株由来神経栄養因子(GDNF)の線条体投与と脳室内投与における有効性の比較
- 両側内頸動脈閉塞に伴った両側巨大後大脳動脈瘤(P1-P2 junction)の1例
- 3.臓器提供施設における諸問題(LS 5 脳死臓器提供の現状と今後)
- 3.重症くも膜下出血例の治療方針
- 1.法的脳死判定における問題点
- 5.テント上未破裂無症候性脳動脈瘤の手術適応
- 脳底動脈先端部動脈瘤の直達手術成績
- 1.脳底動脈末端部動脈瘤の直達手術成績
- IC-13 精神運動発作の面像診断 : PET, CT, MRIの比較検討
- 竹内基準に基づく脳死判定 (特集 脳死下臓器提供をめぐる諸問題--提供施設におけるスムーズな対応のために) -- (脳死判定の問題点)
- 脳神経外科学分野 : 機能回復神経学の現状 : 1993年/第30回日本リハビリテーション医学会学術集会/仙台
- 高齢者破裂脳動脈瘤に対する手術適応
- 微小電極法, PETスキャンを用いた Parkinson 病の外科的治療
- パーキンソン病後腹側淡蒼球手術例における前頭葉皮質, 基底核機能, および術後変化
- 視床痛の成因 : 視床・大脳皮質中心溝部の機能変化
- 運動誘発脊髄電位による術中運動野マッピング
- 37. 破裂脳動脈瘤直達手術時の術中破裂 (premature rupture) について
- Moyamoya 病における脳循環動態
- Superior Sagittal Sinus Thrombosis complicated with Multiple Aneurysms presenting as Subarachnoid Hemorrhage:Case Report
- パーキンソン病 : 診断と治療の進歩-手術的治療法とその将来
- 内頸動脈浸潤癌への対応
- Surgical Indication Based on Operative Results for Cases with Ruptured Vertebro-basilar Aneurysms
- Limitation of Clipping Surgery for Intracranial Aneurysm:Analysis of Cases with Incomplete Surgery and Deterioration Due to Surgical Procedure
- Early Surgery for Ruptured Vertebro-basilar Aneurysms