大脳gliobastomaに対する500rad,週2回法照射療法の有効性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Twelve cases of adult cerebral glioblastomas were treated by high dose radiotherapy using Linac X-rays, and compared with 26 cases of conventional fractionated radiotherapy (200 rads 5 times weekly). The value of TDF (time, dose, and fractionation factor) was about 1OO in both series. The survival rates in the high dose radiotherapy vs the conventional fractionated radiotherapy were as follows: one year survivals were 67% vs 65%; two year survivals 49% vs 8%; and three year survivals 24% vs 4%. The survival curve for the high dose radiotherapy group was superior to that of the conventional fractionated radiotherapy group, though there was no significant difference between them (p = 0.24). Tumor recurrences was accompanied by necrosis in most cases. Coagulative necrosis of the tumor and surrounding brain tissue was profound in the high dose radiotherapy group. In one case, no residual tumor was recognized at autopsy. In another case, resected mass lesions showed only cerebral radionecrosis at the second and third operations. No serious side effects have yet been recognized in the high dose radiotherapy group.
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1983-03-15
著者
-
新部 英男
群馬大学放射線科
-
井上 洋
群馬大学医学部脳神経外科
-
田村 勝
群馬大学脳神経外科
-
田村 勝
群馬大学医学部附属病院脳外科
-
井上 洋
群馬大学脳神経外科
-
山崎 弘道
群馬大学脳神経外科
-
川淵 純一
群馬大学脳神経外科
関連論文
- C-35 放射線治療を施行した肺癌剖検症例の検討
- 脳動静脈奇形に対するガンマ・ナイフ治療 -本邦における多施設共同研究-
- 5.術前照射が著効した浸潤型胸腺腫の1例(第128回日本肺癌学会関東支部会)
- 48.脳転移で発症し, 長期生存している小細胞肺癌の1例(第126回日本肺癌学会関東部会)
- 肺癌脳転移に対する放射線治療
- 臨床病期N2非小細胞肺癌での気管分岐部リンパ節転移例の検討
- I-E-3 食道癌における変異型p53蛋白の発現と放射線治療成績に関する検討(第49回食道疾患研究会)
- 臨床病期N0非小細胞肺癌に対する肺門縦隔照射の意義
- 肺癌放射線治療の効果判定基準に関する検討
- 肺癌に対する放射線治療の効果判定基準に関する検討 : 放射線療法の進歩1
- 384 肺癌における血清SCC抗原の検討
- S-2 組織亜型からみた切除不能非小細胞肺癌の放射線治療成績
- 非切除非小細胞肺癌の放射線治療成績向上に関する検討
- 高齢者非小細胞肺癌の放射線治療
- ワークショップ8 : 肺癌治療後の残存, 再発診断 : 肺癌放射線治療後の再発診断 : Ga-67シンチグラフィーの有用性
- シンポジウム1 : 肺癌治療法の選択 : 非小細胞肺癌の集学療法に占める放射線療法の役割
- II-57.T4(A3)食道癌の放射線治療成績(第53回日本食道疾患研究会)
- I-24.Celu食道癌の放射線治療(第53回日本食道疾患研究会)
- A-V-演-(1). 放射線治療後5年以上経過後の異時性食道癌に関する検討(第51回日本食道疾患研究会)
- ll-K-5 超音波内視鏡からみた表在癌の放射線治療による根治可能性の検討(第49回食道疾患研究会)
- 表在型食道扁平上皮癌の放射線治療
- II-J-4. 食道癌に対するスプリットコース照射法に関する検討(第48回食道疾患研究会)
- Multiple oligodendrogliomaの2例
- ヒトグリオーマ再発に伴う腫瘍血管内皮細胞の増殖能と超微構造の経時的変化-血管透過性に関連して-
- 小児期・青年期の脳動脈脈奇形
- Gamma knife による特発性三叉神経痛の治療
- 非小細胞肺癌の放射線治療成績向上に関する検討 : 放射線療法(2)
- III期非小細胞肺癌の放射線治療 : 進行肺癌の治療(1)
- 非治癒切除および試験開胸となった非小細胞肺癌の放射線治療
- P-42 放射線単独治療を施行した非小細胞性肺癌の予後と血清中CEA値およびSCC値について
- 99 超高齢者(80歳以上)肺癌症例の放射線治療成績
- 67 原発性肺癌放射線治療後2年生存例の検討
- P-184 非小細胞肺癌の非治癒切除例に対する放射線治療の検討
- E-41 非小細胞癌N0 N1症例の放射線治療成績
- 高齢者非小細胞性肺癌の放射線治療
- P-252 肺癌脳転移の放射線治療前後の画像所見の検討
- 154 肺原発の腺癌における放射線治療
- 下咽頭癌に対する放射線治療成績の検討 Accelerated hyperfractionation の有用性について
- WS6-5 進行直腸癌に対する術前温熱照射療法の有用性について
- I-3 c-N2非小細胞肺癌に対する放射線治療の現状と問題点(I.c-N2非小細胞肺癌に対する治療戦略(Chemoradiotherapy vs Surgery),第14回肺癌学会ワークショップ-肺癌治療におけるcontroversy-)
- 非小細胞肺癌の放射線療法からみた新TNM分類の問題点
- 小脳髄芽腫の髄膜播種
- 視床下部過誤腫部分摘出後長期追跡例の検討
- 頭蓋咽頭腫の脳浸潤性について - 腫瘍周辺組織の再検討から -
- 低線量率照射による温熱効果の修飾に関する検討
- I-B-5 VPA(Valproate)rapid loading programとL/D比の推移について
- Glioblastomaに対する術後放射線療法の臨床病理学的検討 : 大線量照射療法(5 Gy週2回法)例を中心に
- 脳出血症状で発症した脳腫瘍例の検討
- 肺癌脳転移に対する放射線治療
- 高令者肺癌(80才以上)の放射線治療 : 関東支部 : 第73回日本肺癌学会関東支部会
- 肺癌の腫瘍マーカー : 関東支部 : 第72回日本肺癌学会関東支部会
- 原発性肺癌の放射線治療による長期生存例の検討 : 関東支部 : 第72回日本肺癌学会関東支部会
- 放射線治療後の腫瘤超音波画像の変化
- II-S3. 非切除食道癌の放射線治療成績(第47回食道疾患研究会)
- 2. 表在型食道癌の放射線療法(第46回食道疾患研究会)
- 初発症状よりみた肺癌放射線治療成績 : 放射線療法(2)
- 超高齢者(80歳以上)非小細胞肺癌の放射線治療 : 高齢者肺癌(1)
- 534 進行肺癌放射線治療患者の入院期間の質的評価
- 放射線治療を施行した原発性肺癌患者の腫瘍マーカーの意義
- 273 放射線治療を施行した原発性肺癌患者における各種腫瘍マーカー測定の適応と限界
- 86 肺癌の骨転移巣に対する放射線療法
- 81 無気肺型肺癌の放射線治療
- S2-2 cN2非小細胞肺癌の治療戦略 : 放射線科の立場から
- 後縦隔に発生したCastleman Lymphomaの1例 : 関東支部 : 第72回日本肺癌学会関東支部会
- 22. 食道癌の術前照射の適応と有用性について(第37回食道疾患研究会)
- 221 肺癌の脳転移症例における放射線治療の位置づけ
- 228 原発性肺癌再発症例の検討
- E-42 肺癌脳転移に対する放射線治療の意義
- 242 原発性肺癌の脳転移に対する放射線治療
- 大脳gliobastomaに対する500rad,週2回法照射療法の有効性について
- 33. Stage IV 食道癌の放射線治療(第41回食道疾患研究会)
- 頭頸部腫瘍における Clinical ^FDG PET の有用性
- P-20 温熱によるヒト肺癌細胞GLLー1細胞膜上のCEA抗原の修飾に関する検討
- 55. 新生児期 Kasabach-Merritt 症候群の 2 例(第 9 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 416 放射線治療からみた非小細胞性肺癌の組織亜型と予後
- 207 III期肺腺癌に対する放射線治療の位置づけ
- 無気肺型肺癌の放射線治療
- 示-103 肺癌症例における重複腫瘍の検討
- 243 肺癌放射線治療患者のQuality of lifeの検討
- 放射線治療からみた非切除肺癌の予後因子について
- 放射線治療を施行した原発性肺癌患者の各種腫瘍マーカーの検討
- 236 切除不能非小細胞癌の放射線治療
- 44 I・II期肺癌の放射線治療成績
- W1-5 胸部X線写真陰性の肺門部非小細胞肺癌に対する高線量率192Ir腔内照射法の検討
- 肺癌放射線療法の最近の進歩
- F-69. 原発性肺癌照射後再発症例の検討 : 治療 III
- 終末期肺癌患者に対する放射線治療の意義 : Quality of lifeからの検討
- 肺癌の脳転移症例に対する放射線治療
- 胸壁浸潤型非小細胞肺癌に対する温熱併用放射線療法
- P-70 肺癌放射線治療後の再発局所診断に対するGa-67シンチグラフィーの有用性
- P-247 放射線治療を施行した非小細胞肺癌のp53蛋白発現の治療効果に及ぼす影響に関する検討
- 21. 新生児巨大血管腫の 1 例(第 8 回関東甲信越地方会)
- 15 放射線治療からみた女性肺癌の特徴
- W-III-4 肺小細胞癌に対する放射線治療の役割
- 236 高齢者肺癌の放射線治療
- 187 III期非小細胞性肺癌の放射線治療
- 肺換気血流シンチグラフィの有用性-肺癌の放射線治療症例について
- 肺癌に対するSplit-course照射法の有用性について
- 肺尖部胸壁浸潤型肺癌の放射線治療
- P-304 放射線治療を施行した多発肺癌4例の検討