ポジトロンCTの使用経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Compared with single photon emission CT, positron emission CT posesses several dominant features which are dependent on the properties of positron emitters. The superiority of positron emission CT from a practical point of view is consisted as follows: (1) improvement of the spatial resolution, (2) potential ability of the quantification, and (3) availability of the isotopes of the life-constituent elements such as carbon-11,nitrogen-13, oxygen-15, and fluorine-18; in other words, availability of in vivo autoradiography using these tracers. The National Institute of Radiological Science developed a newly designed positron CT, named POSITOLOGICA. This device has unique and outstanding features in systems with unequally spaced 64 BGO detectors arranged in a circle and a continuously rotating detector ring. POSITOLOGICA has been applied for neurosurgical patients. The radioparmaceuticals administered are N-13-ammonia, C-11-CO, and F-18-fluorodeoxyglucose, which are produced and synthesized in the Institute using the cyclotron. N-13-ammonia and F -18-fluorodeoxyglucose are administered by intravenous injection but C-11-CO is administered by inhaling. N-13-ammonia acts as a diffusible tracer and is readily metabolized to glutamine in the brain tissue, but the extraction fraction of the glutamine is so slow that the N-13-ammonia imaging reflects the distribution of the cerebral perfusion. C-11-CO is combined with the hemoglobin and undiffusible in behavior. This makes the C-11-CO images conduct the cerebral blood pooling distribution. F-18-fluorodeoxyglucose is an analogous substance of glucose and is transported within the brain tissue competitively. Then, fluorodeoxyglucose is metabolized to fluorodeoxyglucose-6-phosphate but no further. This characteristic property of fluorodeoxyglucose let F-18-fluorodeoxyglucose images convey the local cerebral metabolic rate of glucose. In normal volunteer subjects, the distribution of N-13-ammonia and F-18-fluorodeoxyglucose appeared in a similar fashion, and was in accordance with the brain tissue. Both tracers were accumulated in particularly high concentrations in the gray matter and the basal ganglia. C-11-CO activity was prominently accumulated in various dural sinuses and the vascular areas. In stroke patients, old lesions showed a lack of perfusion but fresh lesions showed hyperperfusion surrounded by a decreased perfused area. F-18-fluorodeoxyglucose activity was decreased in the lesion in spite of the hyperperfusion. Even in a TIA case in which X-ray CT images appeared normal, decreased perfusion and the lowered glucose metabolism were recognized in the area matching the neurological signs. Positron CT's will flourish in the near future because of their ability to obtain the physiological and biochemical information of the brain.
- 日本脳神経外科学会の論文
- 1981-10-15
著者
-
宍戸 文男
放射線医学研究所臨床研究部
-
舘野 之男
放射線医学研究所臨床研究部
-
山浦 晶
千葉大学脳神経外科
-
宍戸 文男
福島県立医科大学放射線医学教室
-
高島 常夫
千大・脳外
-
高島 常夫
千葉大学脳神経外科
関連論文
- MRIで評価したテニス肘用バンドの有効性
- D-16-7 多施設画像データベース適用のためのモデルベース肺結節認識手法の改良
- 多施設画像データベース適用のためのモデルベース肺結節認識手法の改良
- 3次元マルコフ確率場モデルを用いた胸部X線CT画像からの結節陰影の認識
- 胸部X線CT画像におけるすりガラス状陰影検出のための肺がん陰影検出手法の改良
- 3次元物体モデルを用いた胸部X線CT画像からの結節陰影認識の高速化
- Active Cylinder Modelを用いた胸部X線CT像からの縦隔側肺野輪郭線抽出
- D-16-14 胸部X線CT画像からの病巣抽出処理における精度改善
- D-16-13 胸部X線CT画像からの肺血管抽出による偽陽性候補削減
- 3次元マルコフ確率場モデルを用いた胸部X線CT画像からの結節認識
- 胸部X線CT画像からの病巣抽出処理における精度改善
- 胸部X線CT画像からの肺血管抽出
- 胸部X線CT像からの病巣候補抽出処理における精度改善
- 人体断面画像からの肺血管・気管の3次元モデル構築手法
- 肥大型心筋症における運動負荷時^P-MRS : 第58回日本循環器学会学術集会
- MRIを用いた心血管系の血流速度及び血流量の測定 : 臨床応用への試み : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 拡張型心筋症に対する運動負荷心筋^P-MRスペクトロスコピーの有用性 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ^P-MRSとMRIによる肥大型心筋症と左室肥大の研究 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 運動負荷心筋^P-MRSの有用性
- 進行性筋ジストロフィー症の心筋^P-MRスペクトロスコピー : 心機能との関係
- ^NH_3 PETによる拡張型心筋症の重症度と予後の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ^NH_3 PETによる肥大型心筋症(HCM)の心筋潅流異常と予後に関する検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 梗塞心筋における血流・糖代謝と壁運動の関係 : ポジトロンCTを用いて : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- ウサギ腫瘍モデルにおけるガドジアミド注による造影MRIの検討
- ラット病態モデルにおけるガドジアミド注による造影MRIの検討
- ^FDG PETがん検診のリスク・ベネフィット解析
- "Eigen Nodule":部分空間法を用いた胸部X線CT画像からの肺結節認識
- D-16-6 部分空間法を用いた胸部 X 線 CT 画像からの肺がん陰影認識
- 脳の構造をみる
- 示-207 MRAngiograhy の肝胆膵領域への応用 : 門脈, 肝静脈抽出の為の条件. 原画像スライス面の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 水は語る : 病態診断の現状
- 418. フィルムサプトラクション法による細胞内 ^Na-MRI(MR-8 臨床応用-2)
- 脳内ベンゾジアゼピンレセプターのIn Vivo測定とその応用(1986年発行分)
- 老化におけるベンゾジアゼピンレセプターのPETによる研究および新トレーサ^C-α-Methyl N-Methyl Benzyl Amineの臨床応用(1986年発行分)
- 33. コーンビームCTによる循環器系撮影の試み(第949回千葉医学会例会・第19回千葉大学第三内科懇話会)
- 0630 コーンビームCTによる循環器系撮影の試み
- THREE DIMENSIONAL IRRADIATION BY NEUTRON BEAMS
- 4-4 顕微鏡CTによる末梢気道・肺の形態解析(シンポジウム4 Broncho-Pulmonary Phisiology)
- 虚血性心疾患におけるN-13アンモニアPET画像と左室壁運動の関係 : 冠動脈血行再建例を中心に : 第58回日本循環器学会学術集会
- 非狭窄部心筋における冠血流予備能の評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 糖負荷法IDG-PETによる肥大型心筋症における心筋糖代謝異常の評価 : 心筋血流との関係 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 肥大型心筋症における局所心筋血流量と局所心筋収縮能 : 肥大部位と非肥大部位との比較
- 9. ^C-MR spectroscopyの臨床実用化に関する研究(第887回千葉医学会例会・第18回千葉大学放射線医学教室同門会例会)
- らせんCTによる肺癌二次検診-肺癌検診用CT(LSCT)のパイロットスタディと診断結果-
- 肺がん検診用X線CT像の計算機支援画像診断システム(次世代医用画像技術論文特集)
- X線CT像を用いた肺がん検診用の診断支援システムの新機能
- 肺がん検診用CT(LSCT)の診断支援システム
- 3次元結節・血管モデルとテンプレートマッチングを用いた胸部X線CT画像からの結節陰影の高速認識
- マンモグラフィによる乳癌検診を実施するにあたっての実態調査 : 厚生省班研究報告
- 放射能研究の初期の歴史に寄せて : 我が国で環境中ラドン測定を最初に行った人物は?
- 肺癌検診用X線CT(LSCT)の基本構想と診断支援用画像処理方式の検討
- 検診用胸部X線CT像におけるActive Cylinder Modelを用いた肺野領域抽出法の改良(ポスターセッション)
- Active Cylinder Modelを用いた胸部X線CT像からの肺野領域の精密抽出
- X線CTを用いた肺がん診断支援システムにおける正常組織構造の抽出(肺CAD(2))(関連学会との共催によるバイオメディカルイメージング連合フォーラム)
- 胸部X線CT画像における肺がん偽陽性陰影の削減 : 血管領域抽出による可変N-Quoit候補点の真偽判定
- 人体断面画像からの肺血管・気管支の3次元モデル構築手法
- 物体の3次元構造と認識の不確かさを考慮した胸部X線CT画像からの結節認識(次世代医用画像技術論文特集)
- 肝臓疾患の超音波断層像および肝シンチグラムによる診断能の客観的評価に関する研究(その1)-日本で収集した93症例による国際読影実験-
- V-20 MR Agiography による門脈, 肝静脈像の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 顕微鏡CTによる末梢型肺がんの形態解析(末梢型早期肺癌 : 診断と治療の最前線)(シンポジウム1)
- 放射線という言葉に関する意識調査
- 6. チェルノブイリ原子力発電所事故時のポーランド在留邦人とヨード剤の服用(第941回千葉医学会例会・第21回千葉大学医学部放射線医学教室同門会例会)
- 腎動態機能検査法としてのMRIレノグラムの数理解析による研究
- 8. 胸部X線CT像における肺壁付着微小陰影の抽出と偽陽性陰影の削減(平成16年度日本エム・イー学会東海支部学術集会, 支部大会抄録)
- H-016 胸部X線CT像における肺壁付着微小陰影の抽出と偽陽性陰影の削減(H.生体情報科学)
- D-16-12 肺がん診断支援システムにおけるモデルマッチング法の改良(D-16. 医用画像)
- 疑似陰影を用いたX線CT肺がん陰影の検出精度の評価(肺CAD(2))(関連学会との共催によるバイオメディカルイメージング連合フォーラム)
- 教室だより
- 4.常伝導NMR-CTの臨床応用 : 計算画像と造影剤の応用について : II.NMR-CT : 特に画像と設置に対する問題点
- 73 食道癌の NMR-CT(第24回日本消化器外科学会総会)
- 医療被ばくの利益とリスク
- 頭部MRAスクリーニングに関する第二次全国脳ドック施行医療機関アンケート調査結果
- 可変N-Quoitフィルタを用いた胸部X線CT像からの肺がん病巣候補自動抽出
- 可変N-Quoitフィルタによる肺癌病巣候補自動抽出法の解析と実証
- 可変N-Quoitフィルタの特性解析
- Seed付きWatershedを用いた胸部X線CT像からの肺野領域抽出の検討
- Active Cylinder Modelを用いた集団検診用胸部X線CT像からの肺野領域抽出
- Active Cylinder Modelを用いた集団検診用胸部X線CT像からの肺野領域抽出
- D-12-47 Active Cylinder Modelを用いた胸部X線CT像からの肺野領域抽出
- 胸部X線CT像からの肺野領域域肋骨側境界線の精密抽出法の検討
- Active Cylinder Modelを用いた胸部X線CT像からの肺野領域抽出
- 肺がん検診用CT(LSCT)の診断支援システム
- モデル情報と最小値投影法による胸部CT像の肺野領域抽出
- Active Cylinder Modelを用いた肺野領域抽出の評価
- Snakesを用いた胸部X線CT像からの肺野輪郭抽出とその3次元化
- 14.PETを用いたドーパミンD_2,セロトニンS_2受容体の加齢変化の測定(第799回 千葉医学会例会・第6回 千葉精神科集談会)
- 胸部X線CT像の診断支援システムにおける肺がん病巣候補領域の定量的解析
- 胸部X線CT像の計算機診断支援システムにおける偽陽性陰影の削減
- 胸部X線CT像における肺がん病巣候補の定量化と分析
- 離散系図形における円形度の補正について
- 胸部X線CT像における偽陽性肺がん陰影の削減について
- WaterShedを用いた胸部X線CT画像からの肺野領域抽出
- マンモグラフィ検診における利益とリスク : 1年と2年間隔の場合
- マンモグラフィ導入による乳癌検診の問題点と対策 : 厚生省班研究報告
- 1. 序論 : 医療被ばくをどのようにとらえるべきか(医療被ばくの利益とリスク,第63回総会学術大会合同シンポジウム)
- 磁気共鳴血管撮影による未破裂脳動脈瘤検診の費用効用再分析
- 画像前処理付MIP法による肺癌検診用画像の表示
- X線CTからの肺癌病巣自動認識アルゴリズムの評価
- ポジトロンCTの使用経験
- タイトル無し