細胞の超微形態と機能 : 電顕技術 5. ヒト子宮体癌培養細胞の微細構造におよぼすプロゲステロンの影響 : 単層培養細胞の電子顕微鏡的観察 (昭和45年連合専門部会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1971-03-01
著者
-
野嶽 幸雄
東海大
-
鈴木 健治
けいゆう病院
-
野嶽 幸雄
慶応大
-
田村 昭蔵
慶応大
-
鈴木 健治
慶応大
-
山田 拓郎
慶応大
-
蔵本 博行
慶応大
-
山田 拓郎
東京・国立癌センター
-
田村 昭蔵
慶応義塾大学
関連論文
- 神奈川県における絨毛性疾患発生状況 : 出生数との対比および年齢階層からの検討
- 絨毛性疾患区分不明群の細分類法 神奈川方式について
- 166 自覚胎動数の解析による, 30日前からの分娩開始日の予測と応用
- 209 胎動数の時系列解析により得られる, 変換点の存在と, 陣痛発来日との関係
- 子宮体癌におけるフローサイトメトリーを用いてのDNA解析
- ダナゾール投与下の腟ホルモン細胞診の検討
- 6. 子宮頚癌進行例の検討 : 第2群 悪性腫瘍・治療II
- 示16. トロホブラストの細胞学的研究
- 61. 胞状奇胎113例のFollow-up成績
- 267. 絨毛性腫瘍の細胞学的認識
- 104. 子宮癌及び正常子宮粘膜の部位別組織培養成績
- 帝王切開分娩 (シンポジウム・帝王切開分娩)
- 子宮頚部の前癌病変に関する研究 : とくに良性悪性をめぐる境界病変について
- 62. DanazolとEthylnorgestrienone投与下の膣細胞診像とE_2値の比較検討(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 産婦人科領域における組織培養の役割
- 絨毛性腫瘍の初期および緩解期病像についての病態分析
- 106. 絨毛性腫瘍の治癒判定におけるpelvic angiographyの意義と評価
- 163. Trophoblastの電子顕微鏡的研究 : 特に中間型細胞を中心として
- 236. 絨腫・破奇の鑑別診断に於ける血管造影法の役割
- 83.絨毛上皮腫に認められる特異な血管造影像について(第13群絨毛性腫瘍)
- 46.ヒト絨毛細胞の実験超微形態学的研究 : 特に培養細胞を中心として(第8群電顕・検査法)
- 245. 稀有な転移巣につき診断困難であった絨毛上皮腫の1例 (III 完全症例報告)
- 絨毛性腫瘍委員会 (昭和46年度各種委員会報告)
- 133. 胞状奇胎由来細胞株の性状について : 第29群 繊毛性疾患II
- 示6. 子宮頚部上皮内癌と腟拡大鏡診
- 82. 胎児期の記録を有する完全房室ブロックを反復せる症例
- 胎盤Alkaline Phosphatase Isoenzymeの妊娠経過に伴う推移
- Mixed gonadal dysgenesisの3症例
- 6. 子宮頚部扁平上皮癌細胞株及び子宮体内膜腺癌細胞株の樹立とその性状 (第1群 悪性腫瘍 (1〜27))
- 347 松果体による, LH-RH分泌調節作用の研究(ステロイドホルモンとの関係から)
- 胎児動脈血酸素飽和度(F-SpO_2)モニタリングの有用性と安全性
- 220. 子宮周囲血管内奇胎(仮称)の病態・臨床像とその治療 : 第39群 絨毛性疾患 II
- 131. 絨毛性腫瘍肺転移巣手術における予後決定因子ならびに臨床的価値の検討 : 第28群 繊毛性疾患I
- 24.2種の卵巣癌培養細胞に対する担腫瘍患者リンパ球の細胞障害作用の検討 : 第6群悪性腫瘍・免疫III
- 本邦における外陰癌の発症ならびに治療の現況
- 35. 絨毛性疾患における骨盤血管造影像の新しい分類法とその意義
- 37. 移植人絨毛癌のHCG及びそのSubunits産生能に関するRIA及び免疫組織化学的分析
- 36. ヌードマウス移植, 絨毛上皮腫, 継代株の樹立と破壊性胞状奇胎移植腫瘤の特異な動態について
- 29. ヒト卵巣Yolk Sac Tumorの長期継代培養 (第2群 卵巣腫瘍 (28〜32))
- 121. 子宮頚部のdysplasiaおよびCa in situの組織化学的研究 : とくにDNA含量と分布域について
- ***異常症例の染色体
- 同胞に見られた混合型性腺形成不全症
- 40. 絨毛性腫瘍に於けるホルモン動態の免疫組織化学的研究
- 24. ヒト卵巣腺癌由来培養細胞株の樹立経過とその性格
- 169 羊水穿刺による出生前診断2293例の検討
- 子宮内膜症と不妊--その治療と進歩 (不妊症治療の進歩)
- 卵巣腫瘍委員会 (昭和46年度各種委員会報告)
- 41.人工授精妊娠例における低出力超音波Doppler胎児診断装置の検討(第7群ME)
- 4. 子宮頚部上皮内癌および浸潤癌の染色体学的研究
- P-290 新規ビンカアルカロイド・コノフィリンの子宮体癌における抗腫瘍効果に関する検討
- 116 メラトニン投与下ラットの, 短時間におけるLH-RHおよびLHの反応について
- 絨毛上皮腫 (SCH) 細胞の増殖動態と Human Chorionic Gonadotropin 分泌能
- 118. 絨毛上皮腫に於ける MTX・ACTD 同時併用法の効果
- 5. 婦人科領域に於ける腺癌の細胞遺伝学的検討 : 特に組織培養法を利用して
- 細胞の超微形態と機能 : 電顕技術 5. ヒト子宮体癌培養細胞の微細構造におよぼすプロゲステロンの影響 : 単層培養細胞の電子顕微鏡的観察 (昭和45年連合専門部会)
- 171. 腫瘍免疫におけるMacrophageの役割について : 人活性化Macrophageの非特異的抗腫瘍作用
- 絨毛上皮腫のヌードマウス移植実験
- 2. 子宮体部腺癌細胞の増殖に及ぼすGestagenの効果とその限界
- 1. Estrogen及びCyclic-AMPの培養腺癌細胞に対する影響
- 107. 反復自然流産夫婦の染色体異常に関する研究
- C-1 ローランドてんかん児の在胎期間と出生体重
- 196. 帝切児の知的・身体的発育について
- ローランドてんかん児の在胎期間と出生体重(病因・基礎疾患)
- 数種の継代培養人類細胞の染色体
- 116. 子宮体癌・正常内膜細胞の培養とこれに関する2・3の知見 (II 一般演題 第3群 悪性腫瘍)
- 45. Gonadotropin Releasing Hormone(GnRH)の雌雄性腺培養細胞への直接作用 : 第8群 内分泌 II (42〜47)
- 191.αフェトプロテイン(AFP)の母児相関及び胎児髄液移行について : 第32群 妊娠・分娩・産褥 II (187〜192)
- 31. 胞状奇胎由来培養細胞株の樹立とその性状について
- 36. 絨毛上皮腫の, 細胞レベルに於ける諸ホルモン分泌と増殖能の解析 (第3群 絨毛性腫瘍 (33〜44))
- 6. 婦人科領域における非上皮性悪性腫瘍のin vitro実験系の確立
- 2. 子宮内膜の癌化に於ける染色体の役割
- 21世紀への道
- 第7回産科婦人科世界会議出席報告
- 悪性腫瘍化学療法の進歩
- 2. 周産期児死亡をめぐる諸問題 (昭和46年臨床大会講演要旨)
- 74. マクロファージ遊走阻止試験による婦人科悪性腫瘍の細胞性免疫に関する研究
- (I) ME機器の診断の限界と障碍 9. 超音波Doppler胎児診断装置の限界について (昭和45年連合専門部会)
- 子宮内膜症患者の血清脂質・リポ蛋白に及ぼす Danazol の影響
- 69.子宮体癌の細胞学的研究 III : 培養細胞株における染色体の推移(第11群悪性腫瘍I)
- 68.子宮体癌の細胞学的研究 II : 培養細胞株の確立とその腺腔形成能(第11群悪性腫瘍I)
- 周産期におけるアメニティとインフォームド・コンセント (特集 周産期医療とアメニティ--産科編)
- 巻頭言 産科麻酔--いま,再び黎明期を迎えて (特集 産科麻酔)
- 周産期医療の国際化 (特集 21世紀に向けての周産期医療)
- 33. ヌードマウスに移植したヒト絨毛上皮腫に対する各種抗癌剤の効果 (第3群 絨毛性腫瘍 (33〜44))
- 示67. 鶏胎仔心電図に於ける2,3の観察 (第1報)
- 162 出生前診断1009例の検討
- 示37. 超音波胎児大横径計測法の分娩予後判定への応用
- 85. ヒョスチン-N-ブチルブロマイドの経母体投与による胎児心拍数の変化
- 121. Human menopausal gonadotropin 及び Clomiphene citarate による排卵誘発について
- Surgery and Anesthesia : (Ahs. No. 438〜445)
- 33. 超音波胎児大横径計測法の児頭骨盤不均衡診断への応用
- 流産例における染色体異常とその臨床像に関する研究
- 性染色体異常(45, XO/46, XXのモザイク)を示した偽性偽性副甲状腺機能低下症の1例
- 5. 安全な腹腔鏡への一試み : ―誘導腹腔鏡―
- フラゾリドン・ニフロキシムの腟トリコモーナスに対する殺虫作用について
- 185. 不妊における男性要因 : 妊娠成立からみたその分析
- タイトル無し