白鼠骨髄内細胞の電子顕微鏡的観察 第3報 : 淋巴球, 単球, 形質細胞, 肥胖細胞, 細網細胞, 巨核球および栓球について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
血液細胞の微細構造に関する研究は, 超薄切片作製技術の改良と相俟つて著しく発達し, 各種血球の形態学的特性について多くの観察所見が報告されている. しかしながらある特定の動物について, その骨髄内細胞を系統的に全て網羅した報告は見当らない. 正常動物あるいは正常人の骨髄内細胞には, 出現率の非常に低い細胞もあり, この種の細胞の観察は極めて困難である. そこで従来このような細胞は, 目的とする細胞が豊富に得られるある特定の疾患, あるいは特定の状態においてのみ電子顕微鏡的に観察されてきた. そこでウイスター系成熟雌性白鼡の大腿骨骨髄について, その骨髄内血液細胞の全てを観察したが, 赤芽球系細胞, 顆粒球系細胞については別報で報告し, 今回は両系細胞以外の細胞について報告する. 成熟淋巴球は細胞内小器官に乏しく, 極めて特徴のない細胞である. 本細胞は重要な核蛋白源の供給細胞であると考えられる. 単球にはしばしばFibrillar Formationが認められる. 従来病的意義との関連において論じられてきたFibrillar Formationは, 正常細胞においても見出される構造であることがわかる. 肥胖細胞については, 好塩基球との鑑別に困難があるが, 肥胖細胞顆粒は好塩基球の特殊顆粒とは微細構造上異なり, 前者がほぼ均質な円形顆粒であるに比し, 後者は顆粒内容が多様性で, 且つ成熟型において好塩基球は細胞内小器官がより豊富である. 形質細胞は特徴的な粗面小胞体の層板状配列により, その同定は容易である. しかるに幼若型においては細胞内膜系構造の発達が劣り, この点他種血球の細胞成熟に伴なう所見と趣を異にする. 細網細胞は旺盛な貧食能を有する細胞型によつて占められ, 増殖相にあると考えられる細胞型は稀である. すなわち細胞内膜系はよく発達し, RNP顆粒も豊富で, 胞体には多数のLysosome様小体がみられる. 巨核球は細胞成熟とともに, 特徴的な滑面小胞体の配列により栓球分画が進行する. 巨核球のゴルジ装置は発達がよい上に, しばしば栓球分離小胞との連続としてみられるので, 栓球分離小胞のゴルジ膜由来が考えられる. 栓球は無核であり, 細胞内小器官の発達も乏しく, 単に胞体が生きてゆくに必要な最低限のエネルギー代謝を営むに過ぎないと考えられる.
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1966-05-01
著者
関連論文
- 168. 不正出血の子宮内膜細胞診で出現したTroma-1陽性細胞(子宮頸部VII)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 131. Bartholin 腺癌の1例 (第28群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 4)教育・用語委員会(2.専門委員会報告 : 活動の軌跡)
- 教育・用語委員会(平成9年度専門委員会報告)
- 免疫粘着反応および蛍光抗体法による婦人科腫瘍のOncofetal Antigen-Iに関する研究
- 絨毛性疾患でみられるtrophoblastの細胞形態学的観察 : 正常trophoblastとの対比において
- シII-3.絨毛性疾患でみられる tophoblast subpopulationの細胞形態と生物学的意義について(絨毛性疾患に関する最近の細胞学的知見, シンポジウム〔II〕, シンポジウム・スライドセミナー, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 41.正常初期妊娠の絨毛捺印細胞診において出現するtrophoblastの由来に関する研究(婦人科12 : その他, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- (3)膣式子宮全摘術(8.手術)(D.婦人科疾患の診断・治療・管理)(研修医のための必修知識)
- (2)腹式単純子宮全摘出術(8.手術)(D.婦人科疾患の診断・治療・管理)(研修医のための必修知識)
- (1)子宮膣部円錐切除術(8.手術)(D.婦人科疾患の診断・治療・管理)(研修医のための必修知識)
- 産科婦人科用語・諸定義検討委員会 (第10年度専門委員会報告)
- 胎児共存奇胎の管理 : 全国集計の結果と文献的考察
- 産科婦人科用語・諸定義検討小委員会(平成9年度専門委員会報告)
- 5)胞状奇胎の管理 (1.クリニカルカンファランス : 症例から学ぶ)
- Trophoblastic Diseases : (Abs. No. 133〜142)
- 61. 検診車法集団検診よりみた子宮頚浸潤癌, 上皮内癌および異型上皮の発生に関する疫学的研究 (昭和45年臨床大会講演要旨)
- 人子宮内膜のnucleolar channel systemについて
- 236. 人子宮内膜のNucleolar Channel Systemについて (II 一般演題 第8群 感染症. 放射線. 心身症. 検査法. その他)
- 白鼠骨髄内細胞の電子顕微鏡的観察 第3報 : 淋巴球, 単球, 形質細胞, 肥胖細胞, 細網細胞, 巨核球および栓球について
- 123. 当教室における子宮頚癌の5年比較治癒率よりみた治療法の検討
- 94. 白鼡骨髄好酸球の微細構造とX線照射によるその変化について
- 新生児陰核肥大例妊娠中のprogestin投与と関連して
- 34. 造血機能に対する放射線の影響について
- 34.造血機能に対する放射線の影響について
- 168. 悪性腫瘍の造血機能とこれか治療による変動について
- 絨毛性疾患の細胞診 : 第38回日本臨床細胞学会総会
- 細胞診のとり方(今月の研修テーマ)
- Intermediate Trophoblast(今月の研修テーマ)
- 婦人科がんに対する腫瘍マーカーの臨床的意義(今月の研修テーマ)
- 子宮頚癌の術後照射療法(今月の研修テーマ)
- 正常ならびに癌化例における子宮頚部と 子宮体部腺細胞の形態学的差異について
- 部分胞状奇胎の取り扱い方(今月の研修テーマ)
- 252 卵巣癌cell lineにおけるthromboxane, prostacyclin産生
- 妊娠浮腫に対するFT-124(ブリザイド錠)の使用経験
- 外陰Paget病11例の臨床病理学的検討
- 組織内濃度からみたシスプラチン療法の効果と副作用の検討
- 子宮頸癌に著明な色素沈着を示した転移性外陰癌の2症例
- 151.子宮頸部に限局した非ホジキンリンパ腫の一剖症例(第19群 リンパ腫・その他, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 絨毛上皮腫発生のRisk比
- 絨毛上皮腫の先行妊娠と予後
- 4.年令と受診歴別にみた頸癌検診成績 : 効率的検診運用のために(第1群:婦人科〔集団検診(I)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 絨毛性腫瘍の発症と予後 -われわれの提唱する本体論の立場から-
- 13.塗抹細胞診による婦人の腟トリコモナス感染に関する研究(婦人科, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- ヒト絨毛癌細胞株のin vitro培養系に於ける樹立
- 75.子宮頸癌に著明な色素沈着を示した外陰癌の2症例(第10群 膣・外陰, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 破壊性胞状奇胎の治療およびその後の妊孕性に関する研究
- 破壊性胞状奇胎の臨床症候,診断経過に関する研究
- 正常妊娠および奇胎患者のリンパ球Subpopulationに関する検討
- 外陰に発生したpapillary hidradenomaの1例
- 9.膣壁の乳頭腫ならびに子宮膣部に発生したverrucous carcinomaと考えられた症例(婦人科II(腟部), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 32.悪性卵巣腫瘍の診断における細胞診の意義(第9群:婦人科〔卵巣腫瘍(I)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 31.外陰部に発生したpapillary hidradenomaの1例(第7群:婦人科〔7〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- A-26 腹膜偽粘液腫の粘液塗抹標本にみられる細胞像(婦人科その(6), 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 子宮底長による多胎妊娠診断法
- 260.損傷子宮内膜の治癒過程の病理組織学、細胞学的研究(第58群 婦人科(内膜), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 外陰部Paget病の細胞診とその病理組織像
- 子宮頚癌検診の適正受診間隔についての研究
- 婦人科疾患での癌胎児抗原(carcinoembryonic antigen)の動態とその臨床的意義に関する考察
- 妊娠初期ヒト胎盤絨毛の走査型電子顕微鏡的研究
- 反復奇胎について
- 胞状奇胎後の管理期間について
- 子宮頚癌に対する細胞性免疫反応とDNCB皮膚反応からみた担癌宿主の細胞性免疫能との相関に関する形態学的研究
- 胎仔摘出後の胎盤の形態学的研究
- 破壊胞状奇胎の組織像の検討
- 胞状奇胎と破壊胞状奇胎の絨毛細胞 (cytotrophoblastic cell)の細胞形態学的特徴とその差異
- 11.子宮頸部腺癌の組織像と細胞診 : 特に組織型の推定について(婦人科, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 181.3歳の女児に発生した腟ブドウ状肉腫の1例(婦人科3, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 175.子宮頸部Minimal deviation adenocarcinoma(adenoma malignum)の症例について(婦人科3, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- A-25 胞状奇胎絨毛細胞,破壊性胞状奇胎絨毛細胞の細胞形態学的特徴とその差異(婦人科その(6), 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 正常妊娠,流産及び奇胎絨毛細胞の移植抗原性
- 奇胎嚢胞液中の急性期活性物質及び免疫グロブリンに関する研究
- 115.子宮頸部細胞診におけるspecific red cell adherence testの意義について(第29群:婦人科〔子宮頸癌1〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)