ラット顆粒膜細胞のアロマターゼ活性に及ぼすGn-RHおよびそのアゴニストの効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ラット顆粒膜細胞の単層培養系を用いアロマターゼ活性に対するgonadotropin-releasing hormone (Gn-RH)およびGn-RHアゴニストの直接的影響につき検討を加えた. Gn-RHアゴニストの一つであるbuserelin([D-Ser(bu^t)^6des-Gly-NH_2^<10>]Gn-RH ethylamide)単独添加により培養顆粒膜細胞のアロマターゼ活性は10^<-13>〜10^<-6>Mの濃度範囲で用量反応的に増加した. またGn-RHおよび他のアゴニストの一つであるTAP144 ([D-Leu^6, des-Gly-NH_2^<10>] Gn-RH ethylamide)の添加によつても同様にアロマターゼ活性は増加した. FSHは1〜100ng/mlの濃度範囲でアロマターゼ活性を用量反応的に増加させた. さらにFSHとbuserelinを同時添加すると, FSH1 ,10ng/mlの濃度ではbuserelinはアロマターゼ活性をFSH単独より増強したが, FSH 100ng/mlの高濃度ではFSH単独に比ベアロマターゼ活性は減弱した. 以上Gn-RHアゴニストは顆粒膜細胞に直接作用しアロマターゼ活性を促進するが, FSHが存在するとその濃度に応じて促進的あるいは抑制的に作用することが明らかとなつた.
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1989-11-01
著者
-
梁 善光
帝京大学ちば総合医療センター 産婦人科
-
梁 善光
東京大学医学部附属病院分院
-
矢野 哲
東京大学医学部産婦人科学教室
-
水野 正彦
東京大学医学部産婦人科学教室
-
武谷 雄二
東京大学医学部
-
水野 正彦
東京大学医学部附属病院 産婦人科
-
梁 善光
東京大学医学部産婦人科学教室
関連論文
- GnRHアナログ療法に伴ううつ症状と認知課題中の前頭葉酸素化ヘモグロビン濃度変化との関連
- 近年の子宮外妊娠の原因疾患としてのクラミジア感染について
- P-216 更年期の骨粗鬆症に対するホルモン補充療法(HRT)とメナテトレノンの併用療法の効果
- 347 子宮内膜症の臨床的進行期分類におけるCA-125ダイナミックテストの有用性
- 最近一年間に経験したHELLP症候群の4例(一般演題:ポスター)
- 各種hMG製剤におけるゴナドトロピン組成とその臨床的意義
- 妊婦における血液希鈬の重要性-血栓形成の観点から
- XI因子およびXI因子欠乏を伴った異常***出血の1例
- 栄養問題委員会(平成元年度専門委員会報告)
- 当科における子宮鏡下選択的卵管通水法の成績
- GnRH analog アドバック療法
- 卵巣摘出ラットにおけるエストリオールの骨代謝, 脂質代謝に対する作用
- 子宮外妊娠疑い症例に対する直截的腹腔鏡検査の正診率に関する検討
- P3-73 臍帯長と巻絡に関する統計学的検討 : 短臍帯で臍帯巻絡を伴い死産となった一症例の経過とともに(Group75 早産2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-8 子宮頸部腺癌24症例の臨床的検討(Group67 子宮頸部悪性腫瘍10,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-324 診断的腹腔鏡検査で子宮外妊娠ではなかった症例の検討(Group146 妊娠・分娩・産褥6,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-205 子宮筋腫核出術後の妊孕性に影響を与える因子に関する検討(Group129 子宮筋腫2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-77 子宮内膜増殖症及び異型子宮内膜増殖症における高プロラクチン血症の臨床的意義(Group111 子宮体部腫瘍10,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-248 子宮鏡検査を併用した子宮内膜増殖症全面掻爬の有効性に関する検討(Group 34 その他の良性・悪性腫瘍II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮内膜増殖症管理における子宮鏡検査の有用性について
- 卵巣妊娠15例の検討(不妊・不育XIII, 第57回日本産科婦人科学会)
- 稀な血液型Ok(a-)妊娠の1例
- 24-11.子宮内膜症患者群の正所性子宮内膜におけるプロゲステロン受容体PR-B/PR-A発現比 : 微量ダイオキシン処理後子宮内膜との類似性(第116群 子宮内膜症・腺筋症4)(一般演題)
- 妊婦貧血の再検討
- P-511 妊娠41週以後の妊娠分娩管理に関する臨床的考察
- エストロゲンレセプターαの新たな転写共役因子の同定と機能解析および子宮体癌における発現の検討
- 産科の出血性ショック--その現状と輸血療法 (特集 産科救急疾患とその対応--こんな時,どうする?)
- 産科出血時の輸血のタイミング (特集 産科大量出血に備える) -- (産科大量出血時の対処)
- 子宮内膜症の生化学的特性に関する基礎ならびに臨床的研究 : 正常子宮内膜との対比 ( 子宮内膜症をめぐる諸問題)
- 帝切の適応と帝切率をめぐつて
- P-313 高齢婦人における子宮腔内液体貯留と悪性腫瘍
- 78 子宮癌検診時の卵巣腫瘍スクリーニングとしての経膣超音波断層法の有用性
- 腹腔鏡下手術にて卵巣を温存し得た Massive Ovarian Edema の一例
- ヒト子宮内膜におけるBMP7の発現および機能に関する検討
- エストロゲンレセプターβの機能解析 ; エストロゲンレセプターβノックアウトマウスより得られた知見
- 子宮内膜症問題委員会(平成元年度専門委員会報告)
- 子宮内膜および子宮内膜症細胞における小胞体ストレスマーカーsXBP1mRNAの発現
- 卵胞閉鎖におけるアポトーシス
- 子宮頚癌の発生におけるウイルス学的病因論 : 感染から発癌まで (子宮頚部の初期癌ならびにその関連病変)
- 318 ラット顆粒膜細胞のepidermal growth factor (EGF)受容体に対するestradiol(E)の促進効果
- 445 Gonadotropin-Releasing Hormone Agonist(GA)のProlaction(PRL)分泌系に及ぼす影響
- P-317 Sex cord tumor with complex annular tubulesの一例(卵巣・その他の女***(2),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 正常妊娠・妊娠中毒症における血中Endothelinの動態について
- 妊娠中毒症の病態形成におけるPGI_2合成系の酵素活性の意義
- 凝固線溶系からみた妊娠中毒症の発症病態 (妊娠中毒症 : その病態論的アプローチ)
- 妊娠中毒症の母体、胎児血管系におけるPGI_2産生能の酵素学的考察
- 輸血部門における危機的出血への対応に関するアンケート調査結果
- 産科領域の出血性ショックの現状と輸血療法の検討 : 厚生労働科学研究分担研究
- 117. 羊水過多症を呈した12指腸狭窄合併ダウン症候群男児の出生前診断の1例
- 136. 外陰ヘルペス症診断に沓ける細胞診採取上の問題点について(第29群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 257 卵成熟過程におけるcyclic AMPの作用の電気生理学的検討
- 227 Pituitary adenylate cyclase activating polypeptide(PACAP)38のLH分泌に対する作用
- 子宮内膜症腹腔内貯留液のマウス胚発生に及ぼす影響
- 249 ヒト卵胞液中のEpidermal Growth Factor (EGF)様物質の存在と卵成熟
- 111 子宮内膜症における腹腔内貯留液の受精に及ぼす影響
- 胎盤の定量的形態学と産科異常との関連についての研究
- 179 HTLV-1キャリアー母とその臍帯血におけるHTLV-1抗原とプロウイルスの検出について
- 絨毛性腫瘍の免疫能と免疫療法
- 尖圭コンジローマにおけるHuman Papillomavirus 6型DNAゲノムの証明 : 速報
- 83 妊娠中毒症における血液凝固初期過程に関する研究
- 産科領域の出血性ショックの現状と輸血療法の検討 : 厚生労働科学研究分担研究
- 201 マウス胎仔発育におけるepidermal growth factor(EGF)の生理的意義に関する研究
- 320 Epidermal growth factor (EGF)の子宮発育・加令における生理的意義究明
- 追跡調査による遺伝相談の評価
- 羊水細胞を用いた胎児診断例の検討
- 遺伝相談前のクライアントに対するアンケート調査について(第2報)
- 妊娠・分娩と更年期障害の関連性に関する研究
- 主として婦人科術後に発生するpseudocystについて
- 254 アクチビンの卵成熟過程における局所作用に関する研究
- 187 臍帯動静脈A-V ECMOによる子宮外保育中のヤギ胎仔の状態変化
- 176 中枢神経系作動薬服用妊娠における胎児行動の解析
- 172 子宮外胎仔保育法によるヤギ胎仔中枢神経系機能の発達に関する研究
- 3 多型のHPV検出が可能なPCR法を用いた外陰癌及び関連病変におけるHPV検索
- 妊婦貧血の再検討
- 非免疫性胎児水腫 : 30例の検討
- 胎盤嚢腫を伴った Cytomegalovirus胎内感染の1例
- 37. 性分化異常の原因分類
- 50. 器官培養を用いた精巣決定物質の存在とその分泌時期に関する研究
- 125 加振映像法を用いた子宮筋腫の組織性状診断
- 当科における胎児診断症例の統計的検討
- 遺伝相談開始前のクライアントへのアンケート調査について
- 子宮Mullerian adenosarcomaの1例
- 初期習慣流産の夫リンパ球による免疫療法とその評価法に関する研究
- Chlamydia trachomatis女性***感染症の診断および治療における血清特異的IgA抗体の意義
- 卵巣癌の後腹膜リンパ節転移に関する検討
- 半定量的bioassay法によるラットならびにブタMullerian inhibitorに関する研究
- ミュラー管の抑制因子 : 生殖生物学と泌尿・***の先天異常
- 産婦人科診療 私のコツ 子宮外妊娠が疑われる症例(suspected ectopic pregnancy)の取り扱い
- 当科で経験した卵巣妊娠13例の検討
- 246 ラット顆粒膜細胞の増殖に及ぼすepidermal growth factor(EGF)の効果
- 第18回日本更年期医学会学術集会報告
- 4. HRTの功罪 : HRTと悪性腫瘍 (II. クリニカルカンファランス)
- ラット顆粒膜細胞のアロマターゼ活性に及ぼすGn-RHおよびそのアゴニストの効果
- 子宮内膜症におけるMAPKを介する炎症の解析と新たな治療戦略
- 腹腔鏡用超音波プローブが有用であった卵管間質部妊娠の一例
- 子宮鏡手術時の抗生剤使用に関する検討
- 2.子宮内膜症・子宮腺筋症(専攻医教育プログラム,第64回日本産科婦人科学会・学術講演会)
- 子宮内膜症・子宮腺筋症
- タイトル無し
- 豊富な morule を伴う卵巣原発境界悪性類内膜腫瘍 (endometrioid borderline tumor) の1例