計算機の将来 : パネルディスカッション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1960-02-05
著者
-
高橋 秀俊
東大理
-
後藤 英一
東大理
-
後藤 英一
東京大学理学部
-
小谷 正雄
東大理物理
-
山内 恭彦
東大理
-
磯部 孝
東大工
-
茅野 健
電々公社
-
喜安 善市
電々公社
-
穂坂 衛
鉄研
-
森口 繁一
東大工
-
和田 弘
電試
-
小谷 正雄
東大理 物理
関連論文
- 電磁気学の教科書について (1974年6月8日)
- 大学における物理学の教育について (第2回)
- 大学における物理学の教育について (第1回)
- 日本における計算機の歴史 : パラメトロン計算機PC-1
- 理学部研究ニュース
- 今井・高橋両先生を囲んで
- 理学部研究ニュース
- 学会誌・論文誌の分離発行にあたって
- 基礎と応用をつなぐもの
- 日本で国際会議を開催する意義とその成果をめぐつて
- ミオグロビン[Mb(Fe^
- 流体物理 I
- 範囲検査アドレッシングを有するFLATS2ア-キテクチャと性能評価
- BLアドレシングを用いた数値計算の高速化
- 多軸異方性磁性薄膜における磁壁伝播 : 磁性
- 物性論を中心として : 理論と實験の立場から
- 元会長 高橋秀俊先生を悼む
- 高橋秀俊先生の業績と横顔
- 外野から見た物理学
- MTAC-Mathematical Tabulative Automatic Computing (数値計算のアルゴリズムとコンピュ-タ-)
- 連想記憶(Hashing)とその応用 (実験整数論および組合せ理論と計算機)
- 外国における教育状況
- 箱入娘及び$L^6$ : 解法と記述言語 (計算機によるゲームとパズルをめぐる諸問題研究会報告集)
- Acceleration of the Relaxation Method by an Integro-Differential Process (科学計算基本ライブラリーのアルゴリズムの研究会報告集)
- IFIP 74年東京大会について
- 4p-GA-9 多層磁性薄膜の回転磁化特性の計算機による数値解析
- 11p-L-9 雲母劈開面上の単結晶Co-Permalloy複合膜の磁化特性
- 交換相互作用で結合された多層磁性薄膜
- IFIP活動状況について
- 分散垂直異方性薄膜の抗磁力 : 磁性(薄膜)
- 6p-A-8 Gd/Ni-Fe-Co複合膜における反平行結合
- 6a-D-12 磁気カー効果強調の試み
- 3a-M-3 はんぱ電荷検出器データのOn-Line処理
- 多層薄膜の三軸異方性 : 磁性 : 薄膜
- 計算発熱損失の最小値とその速度依存性 (量子力学系の数理とその量子コンピュータへの応用)
- Clock dependence of the computational heat found by simulation (Analytical Study of Quantum Information and Related Fields)
- 関数の高速計算法の改良と新提案
- 初等関数の高速計算法
- 発熱のない計算 (不可能)
- パネル討論会 : 新しい計算機アーキテクチャ : 非ノイマン機能 : 昭和52年度第18回全国大会報告
- 原子および分子の電子構造計算における直接捜索法 (科学計算基本ライブラリーのアルゴリズム)
- 数式処理プロセッサ
- OVF (Over Flow) Free Computing (数値計算のアルゴリズムとコンピュ-タ-)
- ハッシング・プロセッサ
- 論文誌の国際化
- 人工知能について
- 最近の電子計算機技術
- 計算機による数式処理と物理学への応用
- 計算機の信頼性
- 計算機による数式処理の現状
- IFIPの活動について
- 生きた学問・死んだ学問
- 7p-P-3 格子振動と双極子相互作用 : BaTiO_3格子振動
- 15B4 酸素分子の電子構造について
- 大気中の超高エネルギーNuclear Cascade の計算 : 高エネルギー原子核実験
- 座談会 : 社会に出た物理屋 社会に出る物理屋
- '熱'という語について
- H.Margenau: Open Vistas (1961), Yale Univ. 256頁, 14×22cm, $5.00.
- 水素原子による遅い電子の散乱
- 計算機の将来 : パネルディスカッション
- J.S.Lomont: Application of Finite Group., Academic Press, N.Y., 1959, 346頁, 15×23cm, \4,400.
- 8a-D-14 ヘム鉄の電子状態
- 6a-H-9 酸化型ヘムにおける電子スピンの状態
- 7.基研'Nuclear Quadrupole Moment'研究計画
- 物理学科の数学教育
- 3. B.34.β崩壊のエネルギースペクトルに對する遮蔽の影響
- 21. 遲い電子の衝突による水素原子の勵起確率
- 科学計算専用機 (最近のコンピュ-タシステム) -- (専用プロセッサ)
- ヘモグロビンのlevel-structureとSusceptibility : 磁性(理論)
- 転移に固定された強誘電体の分域の形状 : XIX. 誘電体
- 1-40.ロッシェル塩の分域構造と誘電的性質(第1報)(固体物理,核物理)(第九囘定期講演會講演要旨)
- 1-36.ロッシェル塩のバルクハウゼン効果(東京大学理工学研究所第7回定期講演會プログラム)
- 1-42.ロッシェル鹽のバルクハウゼン効果(東京大学理工学研究所第6回定期講演會プログラム)
- 1-3.ロッシェル鹽の誘電異常性について(第4報)(理士學研究所第4囘定期講演會講演アブストラクト)
- 2-8.ロッシェル鹽の誘電異常性について(第3報)(理工學研究所第3回定期講演會講演アブストラクト)
- 二重薄膜の異方性: 磁性 : 微粒子,薄膜
- 磁性薄膜のスイッチング曲線のブラウン管による観測
- 5p-D-11 二重薄膜の磁化曲線 (II)
- ITVカメラから計算機への入力装置 : 測定技術, 音響
- 5p-D-10 二重薄膜の磁化曲線 (I)
- 情報科学と物理学
- 第2回強誘電体国際会議報告
- 量子雑音 ( 雑音)
- L.D.Landau and E.M. Lifshitz: Electrodynamics of Continuous Media (J.B.Sykes, J.S.Bellによるロシア語からの訳), Pergamon Press, 1960. x+417頁, 15×24cm, \5,040.
- Jornalの論文をよくするために(2)
- 数式処理計算機FLATSのアーキテクチャ
- 強誘電体の分域の形と境界のエネルギー : 誘電体
- 8 Dirac Monopole の宇宙空間での振舞について(I. 研究報告)
- 記憶装置の将来
- Dirac Monopale(遊離単一磁極)
- 新しい計算機素子
- 電子計算機
- デイジタル計算技術は物理測定に如何に適用されるか
- 19B-9 Digital計算技術は物理測定に如何に適用されるか
- 高周波磁気増幅器
- 計数型自動計算機
- 物理学汎論(X)
- 7p-A-2 Magnetic Monopole
- 測定技術 (昭和41年度における各専門分野研究活動の展望)
- 測定技術