座談会 : 社会に出た物理屋 社会に出る物理屋
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1961-12-05
著者
-
中村 輝太郎
物性研
-
白鳥 紀一
東大物性研
-
木下 是雄
学習院大学
-
高橋 秀俊
東大理
-
前田 甫
東芝中研
-
長崎 誠三
理学電機
-
小沼 通二
東大理
-
植村 泰忠
東大理物理
-
小林 秋男
通研
-
長崎 誠三
理学電機技研
-
柴田 英夫
日本真空技術株式会社
-
田上 崇
日立中研
-
対馬 立郎
物性研
-
白鳥 紀一
東大DC
-
中村 輝太郎
お茶大
-
菅野 道夫
東大物理4年
-
林 英輔
都立大DC
-
山内 恭彦
東大理
-
前田 甫
東芝マ研
-
柴田 英夫
日本真空
-
植村 泰忠
東理大理
-
植村 泰忠
東京理科大・理
-
木下 是雄
学習院大 理
-
植村 泰忠
東大理 物理
-
植村 泰忠
東大理
関連論文
- 1p-KN-3 非晶質及び結晶化PbTiO_3の低温誘電率(サイズ効果)
- 13p-H-8 非晶質PbTiO_3及びその結晶化試料の低温における誘電率
- 29p-W-10 非晶質及び結晶PbTiO_3の低温における誘電率
- 応用物理学会と歩んだ半世紀
- 31p GG-12 Rb_2ZnCl_4群強誘電体のラマン散乱 (II)
- 5p-AA-3 Rb_2ZnCl_4群強誘電体のラマン散乱
- 電磁気学の教科書について (1974年6月8日)
- 29p-W-11 非晶質PbTiO_3及びその結晶化試料のラマンスペクトル
- 30p-SC-8 非晶質PbTiO_3の熱処理の時間効果
- 2a-J-12 非晶質PbTiO_3ラマン散乱(III)
- 2a-J-11 非晶質PbTiO_3の誘電率(III)
- 4p-NB-4 非晶質PbTiO_3のラマン散乱(II)
- 4p-NB-3 非晶質PbTiO_3の誘電率(II)
- 31a-H-11 非晶質PbTiO_3の結晶化過程の光学的観察
- 31a-H-10 PbO-TiO_2系の焼結過程のラマン散乱
- 4p-H-8 CsLiSO_4の相転移
- 2a-H-4 非晶質PbTiO_3のラマン散乱
- 6p-L-8 RHEEDによるMgO(001)表面の研究
- 3p-SC-9 強誘電体の屈折率の微小変化の測定 (II)
- 2a-NB-6 屈折率の微小変化の迅速測定
- 31a-H-12 非晶質PbTiO_3の結晶化過程の電子顕微鏡観察
- NaNO_2の遠赤外吸収スペクトル : 誘電体
- 4a-C-4 LiKC_4H_4O_6・H_2Oのラマン散乱
- ジャーナルの論文をよくするために
- 結晶の劈開
- 偏光解析による液体自由表面の転移層の温度依存性の観測 : 表面物理・薄膜
- 2a-H-3 非晶質PbTiO_3誘電率
- 物理屋は, 論文は, まだふえつづけるか
- 27p-W-10 非晶質PbTiO_3の物性
- 4a-NB-11 BaTiO_3のラマン散乱の角度依存性(II)
- TCNQ-キノリニウムの遠赤外吸収スペクトル : 光物性・イオン結晶(有機半導体)
- 29p-W-9 非晶質及び結晶PbTiO_3の低温における比熱
- ロゲルギストとしての高橋さん (高橋秀俊教授追悼)
- 9p-D-9 Mn Cr_2 O_4の強磁性共鳴
- 座談会 : 社会に出た物理屋 社会に出る物理屋
- Proceedings of the International Conference on Magnetism, Nottingham September1964, the Institute of Physics and the Physical Society, London, 1965, 878頁, 22×31cm, £8.8s.
- VO_2の赤外吸収 : 半導体 : 表面
- MnCr_2O_4の強磁性共鳴II
- Eu^イオンを含む磁性化合物の性質
- 年会,分科会のあり方について(2)
- ホノルルミーティングの共催延期を訴える
- 高校物理・化学の三本立て案
- 日本の教育(特別講演,全体講演,物理教育国際会議)
- 独創性を伸ばす教育
- 日本物理学会編: 科学英語論文のすべて, 第2刷, 丸善, 東京, 1984, xii+308ページ, 21.5×16cm, 2,800円.
- 巻頭言
- 薄膜と表面との接点(表面物性 III. 表面物性の周辺)
- 高速中性原子線を用いたイオン結晶上のAuのエピタキシー : エピタキシー
- 30p-J-11 カーボン膜上の金粒子の表面拡散
- 1a-B-13 金属イオン線の金属原子線との衝突による電荷移行
- 言語技術教育について(1979-1980年研究会例会発表要旨)
- 物理教育について : 私の意見
- 学術雑誌の動き
- 兵藤申一, 物理実験者のための13章, 東京大学出版会, 東京, 1976, vi+135ページ, 21×15cm, 980円(物理工学実験1).
- 土井康弘 : 偏光と結晶光学, 共立出版, 東京, 1975, 3+130ページ, 21.5×15.5cm, 1,400円, (光学技術シリーズ 4)
- 実感的 atomistics : 物理・化学の教育の原点(科学の中で化学を考える)
- 物理の雑誌の将来
- ごく薄い蒸着膜の膜厚 : 表面物理, 薄膜
- 30p-J-4 BaTiO_3のラマン散乱の角度依存性(III)
- 31a-H-4 BaTiO_3のラマン散乱の角度依存性
- 13a-C-9 低振動数のポラリトン(V)
- 30p-J-3 低振動数のポラリトンIV
- 4a-NB-10 低振動数のポラリトン III
- 31a-H-3 低振動数のポラリトンII
- 1a-H-12 低振動数のポラリトン
- 27a-W-7 Sr_2Ta_2O_7, Sr_2Nb_2O_7の光学的性質
- おわりに(技術者のために : XXXVIII 結晶成長(21))
- 結晶成長(技術者のために : 第XVIII回)
- 4p-C-12 BaTiO_3のHypersonic Dispersion
- 金、銀、銅蒸着膜の内部応力 : 薄膜
- 3a-AA-11 高圧下転移の光学的研究II
- 3a-AA-10 高圧下転移の光学的研究I
- KNiF_3の格子振動の温度依存症 : 磁性 : 化合物
- 1p-H-4 A_2B_2O_7系物質のラマン散乱II
- 二層膜の偏光解析[IV] : 光
- 転移に固定された強誘電体の分域の形状 : XIX. 誘電体
- 1-40.ロッシェル塩の分域構造と誘電的性質(第1報)(固体物理,核物理)(第九囘定期講演會講演要旨)
- 1-36.ロッシェル塩のバルクハウゼン効果(東京大学理工学研究所第7回定期講演會プログラム)
- 1-42.ロッシェル鹽のバルクハウゼン効果(東京大学理工学研究所第6回定期講演會プログラム)
- 1-3.ロッシェル鹽の誘電異常性について(第4報)(理士學研究所第4囘定期講演會講演アブストラクト)
- 2-8.ロッシェル鹽の誘電異常性について(第3報)(理工學研究所第3回定期講演會講演アブストラクト)
- 2p-J-3 Sr_2Nb_2O_7の-156℃相転移におけるラマン散乱
- 大学教育における語学教育の問題を考える
- 1p-KN-9 Rb_(NH_4)_xH_2PO_4混晶系の誘電率とダイポールグラス
- 応用物理学者としての寺田寅彦 (特集 寺田寅彦と現代)
- 手さぐり時代の記
- 3p-C-6 K_2ZnCl_4の相転移
- 28a-W-2 2266-Tetramechylpiperidino-oxyの結晶作製と物性
- KH_2PO_4・KD_2PO_4・NH_4H_2PO_4の屈折率と分散の温度依存性 : 誘電体
- KDP結晶の屈折率の温度変化 : 光変調シンポジウム : 一般講演
- 蒸着膜成長の直接観察 : 薄膜
- 銀蒸着膜の内部応力 : 表面物理, 薄膜
- 久保田 広: 波動光学, 岩波, 1971, 530頁, A5, 2,900円.
- 教育と研究
- IUPAP 出版委員会会議報告
- 超高真空中で蒸着した銀と金膜の内部応力 : 薄膜
- 透明固体表面の光学的性質 : 光
- B.V. Deryagin編(P.P.Sutton 英訳): Research in Surface Forces, vol. 2 Three-Dimensional Aspects of Surface Forces, Consultants Bureau, New York, 1966, 320頁, 21×27cm^2, 11,000円.
- Ellipsometry in the Measurement of Surfaces and Thin Films (Symposium Proceedings, Washington 1963), ed E. Passaglia, R.R. Stromberg and J.Kruger, National Bureau of Standards Miscellaneous Publication 256, 1964, 359頁, 14.5×23cm, $2.25.
- American Institute of Physics について