物理屋は, 論文は, まだふえつづけるか
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1971-08-05
著者
-
阿部 英太郎
東大物性研
-
菊池 誠
電総研田無
-
木下 是雄
学習院大学
-
木下 是雄
学習院大理
-
上田 良二
名城大理工
-
上田 良二
名大工
-
川村 清
東大理
-
伊吹 順章
三菱電機中研
-
広重 徹
日大理工
-
山口 嘉夫
東大理
-
川村 清
広島大学理学部
-
伊吹 順章
三菱電機
-
伊吹 順章
三菱電気株式会社商品研究所
-
伊吹 順章
三菱電機k. K. 中央研究所
-
広重 徹
日本大学理工学部物理学教室
-
菊池 誠
電総研
関連論文
- 2a-SH-3 蟻酸マンガンの転移点の圧力変化
- 応用物理学会と歩んだ半世紀
- 第12回国際低温物理学会 (LT 12)
- トリクロル醋酸銅の常磁性共鳴 : 磁気共鳴
- MnのESRによるNH_4Clの研究 : 磁気共鳴
- 6a-N-2 ラク酸銅のESR
- 6a-N-1 クロル醋酸銅のESR
- 16B-7 Radiation Damageによる常磁性共鳴吸收
- 高分子のradiation damage : 磁気吸収
- 6p-L-8 RHEEDによるMgO(001)表面の研究
- ジャーナルの論文をよくするために
- 結晶の劈開
- 偏光解析による液体自由表面の転移層の温度依存性の観測 : 表面物理・薄膜
- 物理屋は, 論文は, まだふえつづけるか
- Journalの論文の閲読と編集をめぐって
- ロゲルギストとしての高橋さん (高橋秀俊教授追悼)
- 8p-F-3 Zinc Blende型結晶の(110),(001),(221),(112)面上に成長させたCdSの結晶学的方位と境界格子不一致
- 9p-B-3 Amorphous Semiconductorの光学的性質に対する熱処理の効果
- 4p-N-1 Chalcogenideガラス半導体のPhotoconductivity
- O-doped GaAsのdomain発生のsuppression : 半導体 (GaAs電気的性質ガン効果)
- GaAs acoustoelectric deviceの劣化 : 半導体 (acoustic instability)
- GaAs(基板)-CDSヘテロエピタキシャル成長 : 結晶成長
- CdSの光学特性の温度依存性 : 半導体・イオン結晶・光物性
- エピタキシャルGaAs_xP_成長層の観察 : 半導体(結晶成長)
- GaAs p-n接合の発光 : 応用半導体
- 5a-A-2 GaPダイオードの発光
- 3a-L-3 Cd-ZnS単結晶の製作とその性質
- CdS-金属contactの整流特性と発光現象 : XX. 半導体
- 19F-25 Ge単結晶からthermal acceptorをひき出す実験
- 5p-S-6 K_2NiF_4の強磁場での反強磁性共鳴
- 9p-H-7 MnTiO_3の磁気共鳴
- CoCl_2・6H_2Oの反強磁性共鳴緩和II : 磁気共鳴
- 1-11.常磁性共鳴吸收の幅とイオン間距離の關係について(電波,核物理,磁氣)(第8囘定期講演會講演要旨)
- 1-29.波長2〜3cmにおける強磁性共鳴吸收について(東京大学理工学研究所第6回定期講演會プログラム)
- 1-28.波長2〜3cmにおける常磁性體の共鳴吸收について(II)(東京大学理工学研究所第6回定期講演會プログラム)
- 1-27.波長1〜3cmにおける常磁性體の共鳴吸收について(1)(東京大学理工学研究所第6回定期講演會プログラム)
- 1-3.10000Mcを使用する強磁性共鳴吸收の装置(理工學研究所第5囘定期講演會講演アブストラクト)
- 電氣火花による糎波の發振について(II) : 發振機構に關する實驗(物理學)
- 電氣火花による糎波の發振について(I)(物理學)
- 110. 火花による極超短波の發振について (第1回(昭和21年度)年會)
- 座談会 : 社会に出た物理屋 社会に出る物理屋
- 19A-15 Radiation Damageの常磁性共鳴吸收
- 2C9 2〜3のニッケル塩の磁気共鳴について
- 2a-SH-5 (C_2H_5NH_3)_2CuCl_4における圧力誘起の変態
- 2a-SH-4 (C_2H_5NH_3)_2CuCl_4における高圧力下でのESR
- 2a-C-7 蟻酸銅ビス尿素2水塩の反強磁性共鳴
- 31p-A-7 高圧力下での(C_2H_5NH_3)_2CuCl_4におけるESR
- 31p-A-6 (C_2H_5NH_3)_2CuCl_4における交換相互作用および異方性の圧力変化
- 5p-V-2 Cu(NH_3)_4SO_4・H_2OのESR : 転移点近傍の異常シフト
- 5a-V-3 基底一重項状態のESR
- 6a-P-6 Fe-HEDTA二重体の分子内交換相互作用
- 高校物理・化学の三本立て案
- 日本の教育(特別講演,全体講演,物理教育国際会議)
- 独創性を伸ばす教育
- 日本物理学会編: 科学英語論文のすべて, 第2刷, 丸善, 東京, 1984, xii+308ページ, 21.5×16cm, 2,800円.
- 巻頭言
- 薄膜と表面との接点(表面物性 III. 表面物性の周辺)
- 高速中性原子線を用いたイオン結晶上のAuのエピタキシー : エピタキシー
- 30p-J-11 カーボン膜上の金粒子の表面拡散
- 1a-B-13 金属イオン線の金属原子線との衝突による電荷移行
- 言語技術教育について(1979-1980年研究会例会発表要旨)
- 物理教育について : 私の意見
- 学術雑誌の動き
- 兵藤申一, 物理実験者のための13章, 東京大学出版会, 東京, 1976, vi+135ページ, 21×15cm, 980円(物理工学実験1).
- 土井康弘 : 偏光と結晶光学, 共立出版, 東京, 1975, 3+130ページ, 21.5×15.5cm, 1,400円, (光学技術シリーズ 4)
- 実感的 atomistics : 物理・化学の教育の原点(科学の中で化学を考える)
- 物理の雑誌の将来
- 7a-H-3 Znをdopeした醋酸銅のESR
- ごく薄い蒸着膜の膜厚 : 表面物理, 薄膜
- 1-6.プロピオン酸銅の常磁性共鳴吸收について(固体物理,核物理,マイクロ波)(第10回定期講演会講演要旨)
- 1-4.蟻酸銅の常磁性共鳴吸收について(固体物理,核物理,マイクロ波)(第10回定期講演会講演要旨)
- 1-46.鉱石檢波器による第4高調波としての8粍波(電波物理)(第九囘定期講演會講演要旨)
- 1-22.常磁性塩のマイクロ波共鳴吸收(東京大学理工学研究所第7回定期講演會プログラム)
- 1-21.常磁性塩のマイクロ波共鳴吸收の波長変化(東京大学理工学研究所第7回定期講演會プログラム)
- Mn化合物の反強磁性共鳴緩和 : 磁気共鳴
- 1p-G-3 CoCl_26H_2Oの反強磁性共鳴緩和
- おわりに(技術者のために : XXXVIII 結晶成長(21))
- 金、銀、銅蒸着膜の内部応力 : 薄膜
- 二層膜の偏光解析[IV] : 光
- 2-31.α-Fe_2O_3の磁氣共鳴吸收について(マイクロ波,固体物理,磁性)(第11回定期講演會講演要旨)
- ノーベル物理学賞 : トンネルダイオードの周辺
- 4p-H-8 アモルファス半導体は役に立つか? : 応用上の諸問題
- Paramagnetic Resonance in Copper Acetate Monohydrate
- 17E5 プロピオン酸銅の常磁性共鳴吸收について
- 17E4 蟻酸銅の常磁性共鳴吸收について
- Paramagnetic Resonance of Mn-Palmitate and Mn-Stearate at 16mm and 8mm Wave-Lengths
- 6p-N-3 断熱消磁温度でのESR
- 大学教育における語学教育の問題を考える
- 応用物理学者としての寺田寅彦 (特集 寺田寅彦と現代)
- 手さぐり時代の記
- 蟻酸マンガンのスピン構造 : 磁性(化合物)
- 9a-D-11 蟻酸マンガンの1°K以下の磁性(II)
- 2a-GB-12 CuMn希薄合金とその蒸着薄膜のESR
- 9p-L-4 Cu-Mn Ag-Mn Cu-Fe希薄合金襄着膜のESR電気抵抗
- KH_2PO_4・KD_2PO_4・NH_4H_2PO_4の屈折率と分散の温度依存性 : 誘電体
- KDP結晶の屈折率の温度変化 : 光変調シンポジウム : 一般講演
- 蒸着膜成長の直接観察 : 薄膜
- 6p-V-10 断熱消磁温度でのESR
- 8a-H-2 極低温での断熱材の熱伝導
- 7p-F-14 蟻酸マンガンのESR