Paramagnetic Resonance of Mn-Palmitate and Mn-Stearate at 16mm and 8mm Wave-Lengths
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Mn-palmitate and Mn-stearate in powdered form have been investigated at room temperature by the method of microwave paramagnetic resonance absorption with 16mm and 8mm waves. The linewidths observed are about 400〜550 oer. and the g-values are 2.00. From the intensity and the g-values, it may be concluded that a considerable portion of Mn atoms in our samples is Mn^<++> (in S-state). The absorption of Fe-stearate powder have been also observed. Its line-width is about 1500 oer. and its g-value is about 2.00.
- お茶の水女子大学の論文
著者
-
阿部 英太郎
東大物性研
-
阿部 英太郎
Department of Physics, Faculty of Science, Ochanomizu University
-
島田 順二
Institute Of Science And Technology University Of Tokyo
関連論文
- 2a-SH-3 蟻酸マンガンの転移点の圧力変化
- 第12回国際低温物理学会 (LT 12)
- トリクロル醋酸銅の常磁性共鳴 : 磁気共鳴
- MnのESRによるNH_4Clの研究 : 磁気共鳴
- 6a-N-2 ラク酸銅のESR
- 6a-N-1 クロル醋酸銅のESR
- 16B-7 Radiation Damageによる常磁性共鳴吸收
- 高分子のradiation damage : 磁気吸収
- ジャーナルの論文をよくするために
- 物理屋は, 論文は, まだふえつづけるか
- Journalの論文の閲読と編集をめぐって
- 5p-S-6 K_2NiF_4の強磁場での反強磁性共鳴
- 9p-H-7 MnTiO_3の磁気共鳴
- CoCl_2・6H_2Oの反強磁性共鳴緩和II : 磁気共鳴
- 1-11.常磁性共鳴吸收の幅とイオン間距離の關係について(電波,核物理,磁氣)(第8囘定期講演會講演要旨)
- 1-29.波長2〜3cmにおける強磁性共鳴吸收について(東京大学理工学研究所第6回定期講演會プログラム)
- 1-28.波長2〜3cmにおける常磁性體の共鳴吸收について(II)(東京大学理工学研究所第6回定期講演會プログラム)
- 1-27.波長1〜3cmにおける常磁性體の共鳴吸收について(1)(東京大学理工学研究所第6回定期講演會プログラム)
- 1-3.10000Mcを使用する強磁性共鳴吸收の装置(理工學研究所第5囘定期講演會講演アブストラクト)
- 電氣火花による糎波の發振について(II) : 發振機構に關する實驗(物理學)
- 電氣火花による糎波の發振について(I)(物理學)
- 110. 火花による極超短波の發振について (第1回(昭和21年度)年會)
- 19A-15 Radiation Damageの常磁性共鳴吸收
- 2C9 2〜3のニッケル塩の磁気共鳴について
- 2a-SH-5 (C_2H_5NH_3)_2CuCl_4における圧力誘起の変態
- 2a-SH-4 (C_2H_5NH_3)_2CuCl_4における高圧力下でのESR
- 2a-C-7 蟻酸銅ビス尿素2水塩の反強磁性共鳴
- 31p-A-7 高圧力下での(C_2H_5NH_3)_2CuCl_4におけるESR
- 31p-A-6 (C_2H_5NH_3)_2CuCl_4における交換相互作用および異方性の圧力変化
- 5p-V-2 Cu(NH_3)_4SO_4・H_2OのESR : 転移点近傍の異常シフト
- 5a-V-3 基底一重項状態のESR
- 6a-P-6 Fe-HEDTA二重体の分子内交換相互作用
- 7a-H-3 Znをdopeした醋酸銅のESR
- 1-6.プロピオン酸銅の常磁性共鳴吸收について(固体物理,核物理,マイクロ波)(第10回定期講演会講演要旨)
- 1-4.蟻酸銅の常磁性共鳴吸收について(固体物理,核物理,マイクロ波)(第10回定期講演会講演要旨)
- 1-46.鉱石檢波器による第4高調波としての8粍波(電波物理)(第九囘定期講演會講演要旨)
- 1-22.常磁性塩のマイクロ波共鳴吸收(東京大学理工学研究所第7回定期講演會プログラム)
- 1-21.常磁性塩のマイクロ波共鳴吸收の波長変化(東京大学理工学研究所第7回定期講演會プログラム)
- Mn化合物の反強磁性共鳴緩和 : 磁気共鳴
- 1p-G-3 CoCl_26H_2Oの反強磁性共鳴緩和
- Young's Modulus of Age-Hardend Aluminium Alloys
- Effect of Order-Disorder Transition on Young's Modulus of Magnesium-Cadmium Alloys
- 2-31.α-Fe_2O_3の磁氣共鳴吸收について(マイクロ波,固体物理,磁性)(第11回定期講演會講演要旨)
- Paramagnetic Resonance in Copper Acetate Monohydrate
- 17E5 プロピオン酸銅の常磁性共鳴吸收について
- 17E4 蟻酸銅の常磁性共鳴吸收について
- Paramagnetic Resonance of Mn-Palmitate and Mn-Stearate at 16mm and 8mm Wave-Lengths
- 6p-N-3 断熱消磁温度でのESR
- 蟻酸マンガンのスピン構造 : 磁性(化合物)
- 9a-D-11 蟻酸マンガンの1°K以下の磁性(II)
- 2a-GB-12 CuMn希薄合金とその蒸着薄膜のESR
- 9p-L-4 Cu-Mn Ag-Mn Cu-Fe希薄合金襄着膜のESR電気抵抗
- 6p-V-10 断熱消磁温度でのESR
- 8a-H-2 極低温での断熱材の熱伝導
- 7p-F-14 蟻酸マンガンのESR