15B4 酸素分子の電子構造について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1953-10-15
著者
-
小谷 正雄
東大理物理
-
高柳 和夫
埼玉大理工
-
高柳 和夫
埼玉大
-
荒井 正
Department Of Physics Faculty Of Science Kyoto University
-
水野 幸雄
東大理
-
石黒 英一
お茶の水女子大學理學部
-
荒井 正
京大理
-
香山 邦英
東大理
-
大野 幸雄
東大理
-
香山 邦英
神奈川大工
-
小谷 正雄
東大理 物理
-
小谷 正雄
東大理
関連論文
- 基礎と応用をつなぐもの
- 日本で国際会議を開催する意義とその成果をめぐつて
- ミオグロビン[Mb(Fe^
- A.E.S. Green and P.J. Wyatt: Atomic and Space Physics, Addison-Wesley Publishing Co. Inc., Reading, Massachusetts, 1965, 619頁, 17×24.5cm, 7,500円.
- 原子衝突の国際会議に出席して
- 銀河雲の紫外線輻射と低エネルギー宇宙線強度
- 7a-C-1 電子・イオン衝撃の理論
- 8p-L-6 分子衝突における回轉の励起
- 3B17 原子衝突の半古典的取扱
- 15B15 低温に於ける水素の粘性係数II
- 15B14 Heとの分子衝突によるO_2の振動状態の変化について
- 3p-H-8 強磁場を横切るプラズマの拡散
- 3p-H-7 強磁場中プラズマの輸送係数
- 分子軌道法理論の發達
- Tables Useful for the Calculation of the Molecular Integrals IX
- Tables Useful for the Calculation of the Molecular Iutegrals X
- Tables Useful for the Calculation of the Molecular Integrals VIII
- 3B7 Modified Atomic Functionの方法
- Tables Useful for the Calculation of the Molecular Integrals VI
- 15B4 酸素分子の電子構造について
- 計算機の将来 : パネルディスカッション
- 8a-D-14 ヘム鉄の電子状態
- 6a-H-9 酸化型ヘムにおける電子スピンの状態
- 7.基研'Nuclear Quadrupole Moment'研究計画
- 磁場中プラズマの異常拡散
- 7a-E-8 プラズマ柱によるマイクロ波の散乱.II
- 14a-G-12 低電圧大容量コンデンサバンクによる放電プラズマの性貭 V
- 14a-G-11 強磁場中の放電プラズマの性貭
- プラズマ柱によるマイクロ波の散乱 : プラズマ物理
- 6a-H-4 低電圧大容量コンデンサバンクによる放電プラズマの性質 III
- プラズマ理論
- 17H-11 3分子系のvan der Waals力
- 1D11 ヘリウムのビリアル係数と分子間ポテンシャル
- 遅い電子と原子の非弾性衝突の理論
- 3. B.34.β崩壊のエネルギースペクトルに對する遮蔽の影響
- 21. 遲い電子の衝突による水素原子の勵起確率
- 原子・分子(理論)
- 30a-SA-5 超高磁場中でのH_2^+分子の変分法による計算
- 8a-L-7 Ar結晶中の窒素原子の状態
- 15E-9 N_2 Solid中でもN Atomのスペクトル
- 17G-8 Indirect Coupling in Linear Chain
- Tables Useful for the Calculation of the Molecular Integrals XI
- Homo-nuclear Diotomic MoleculesにおけるMOとHL近似の比較 : 原子分子
- 原子・分子の非弾性衝突 : 振動・回転の励起
- ヘモグロビンのlevel-structureとSusceptibility : 磁性(理論)
- 電子のExchange Polarization
- 6F2 遷移元素の3d電子の波動函数
- 高分子の2次構造が遷移確率に及ぼす影響 : 原子分子シンポジウム : 分子科学のいくつかの問題点
- I. 原子分子理論と応用 : 分子の電子構造理解の現状について(原子分子理論最近の発展)
- 「物性研究」にのぞむこと(ひろば)
- 生物物理学からの問題の例
- 生体物理
- 26 囘轉楕圓體形巨大分子の溶液の滲透壓について(第2囘 物性論分科會)
- 52 氣體の輸送現象からの分子力の決定 III(第2囘(昭和22年度)年會)
- プラズマ柱によるマイクロ波の散乱 II
- プラズマ柱によるマイクロ波の散乱III
- 強磁場を横切る荷電粒子の拡散
- プラズマ柱によるマイクロ波の散乱
- The Penetration of microwaves through Plasmas
- タイトル無し
- 11D-5 Deformed atoms in moleculesの方法におけるLi分子の研究(原子分子)
- 6V6 分子内の相互作用のエネルギーの影響について : (1)水素分子についての例(6V 原子,分子)
- 30B10 Li_2分子の電子構造(30B 原子分子)