22aTF-2 高純度シリコンの NMR による核スピン緩和時間の測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2003-08-15
著者
-
伊藤 公平
慶応大理工
-
佐々木 進
新潟大工
-
佐々木 進
新潟大工:erato-jst
-
渡辺 信嗣
新潟大自
-
阿部 英介
東大物性研
-
山崎 悟
新潟大自然研
-
渡辺 信嗣
Jst-erato
-
渡邊 信嗣
CREST-JST
-
伊藤 公平
慶大理工
-
小野 俊彦
新潟大自然研
-
星野 友孝
新潟大自然研
-
阿部 英介
CREST
関連論文
- 20aGD-7 スクッテルダイトRPt_4Ge_(R=La,Pr)の超伝導状態 : ^Ge-NQR/NMR(20aGD スクッテルダイト,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20aGD-11 Tm_2Rh_P_7の低温物性(20aGD スクッテルダイト,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pPSB-37 圧力下^Si-NMRによるURu_2Si_2の研究(23pPSB 領域8ポスターセッション(f電子系等2),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 29pPSA-42 URu_2Si_2の圧力下^Si-NMR II(29pPSA 領域8ポスターセッション(f電子系等2),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19aPS-43 URu_2Si_2の圧力下^Si-NMR(領域8ポスターセッション(f電子系等I),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aPS-74 クラスレート化合物,La_3Pd_T_6(T=Si and Ge)のケージ副構造とサイト占有率(23aPS ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aXA-13 カゴ状物質La_3Pd_X_6(X=Ge,Si)の4aサイトLaのNMR異常(スクッテルダイト化合物,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 29pTA-10 (Tm_XLu_)_2Rh_P_7のNMR(29pTA スクッテルダイト,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20aYG-4 圧力誘起超伝導体CeNiGe_3の^Ge-NQR測定(重い電子系超伝導他,領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24aTG-4 クラスレート化合物Ba_Ge_とAg_6O_8AgNO_3におけるNMR(クラスレート2,領域7,分子性固体・有機導体)
- 14pPSA-36 UGe_2 の ^Ge-NMR/NQR による研究(f-電子系, 領域 8)
- 28aXD-1 UGe_2の^Ge-NMR/NQRによる研究(アクチナイドI(U化合物の磁性と超伝導))(領域8)
- 22pRA-11 UGe_2 の ^Ge-NMR/NQR による研究 III
- 25pYA-10 カゴ状物質La_3Pd_Ge_6のNMR測定II(25pYA スクッテルダイト等(Sm系等),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26pYB-2 同位体^Ge/^Ge超格子におけるコヒーレントフォノンの観測
- 29pRA-13 CeNiGe_3とCeNi_2Ge_2の圧力効果(29pRA 重い電子系超伝導(CePt_3Si系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 18pPSB-18 CePt_3Siの圧力下における^Si-NMR(18pPSB 領域8ポスターセッション(f電子系等2:アクチナイド,超伝導,新物質など),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 29pRA-4 CePt_3Siの^Si-NMR II(29pRA 重い電子系超伝導(CePt_3Si系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19pTH-7 ^Ge/^Ge同位体ヘテロ構造中のフォノン・ラマン散乱
- 29pYF-10 同位体^Si中のPに束縛された電子スピンの緩和時間の測定(半導体スピン物性)(領域4)
- 29aWF-3 UGe_2 の ^Ge-NMR/NQR による研究 II
- 14pPSB-21 カゴ状物質 La_3Pd_Ge_6 の NMR 測定(f-電子系, 領域 8)
- 23pPSB-2 MPt_4Ge_(M=Sr,Ba,La,Pr)の^Ge-NQR(23pPSB 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pYK-12 ^Ge_n/^Ge_n同位体超格子中のフォノン
- 26pZC-11 GaAs-Al_Ga_AsのAl-NMR(半導体スピン物性,領域4(半導体, メゾスコピック系・局在))
- 25aWA-3 超伝導体Pr_2Ba_4Cu_7O_のCu-NQR測定II(高温超伝導(磁気励起,1/8問題),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 12pRD-9 超伝導体 Pr_2Ba_4Cu_7O_ の Cu-NQR 測定(高温超伝導 : 擬ギャップ・超伝導応答, 領域 8)
- 13aYB-11 多重パルス列による Ga, As 核スピンの T_2(半導体スピン物性, 領域 4)
- 13aYB-10 多重パルス列による ^Si の NMR 測定(半導体スピン物性, 領域 4)
- 28aPS-7 Pr_2Ba_4Cu_7O_のCu-NQR測定(領域8 ポスターセッション)(領域8)
- 21aTJ-3 La_Sr_xCu_8O_ の磁化特性 II
- 22aTF-2 高純度シリコンの NMR による核スピン緩和時間の測定
- 20pHV-7 Al核スピンによるナノ構造の直接観察II(20pHV 量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 27pTX-5 Al核スピンによるナノ構造の直接観察(27pTX 量子ホール効果/半導体スピン物性,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 23aWH-12 CdTe基板における核スピンコヒーレント時間(量子ホール効果,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 21pTH-6 GaAs基板におけるNMRスペクトルの四重極分離(量子ホール効果,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 18pXA-5 カゴ状化合物La3Pd20Ge6の核磁気共鳴(領域10,領域8合同シンポジウム カゴに内包された原子の局所振動-ラットリングと量子効果,領域10,誘導体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 18pXA-5 カゴ状化合物La3Pd20Ge6の核磁気共鳴(18pXA 領域10,領域8合同シンポジウム 主題:カゴに内包された原子の局所振動-ラットリングと量子効果,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aXL-12 微小磁石による局所磁場勾配の直接観察(23aXL 量子ドット(実験),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 27pXB-1 半導体中核スピンのデコヒーレンス : 物理的起源とキャリア依存性(27pXB 量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 19pYC-12 多重パルス列によるGa,As核スピンのT_2 II(量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 19pYC-11 多重パルス列による^SiのNMR測定II(量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 20aXD-2 超伝導体Pr_2Ba_4Cu_7O_のCu-NQR測定III(高温超伝導(多層型,揺らぎ),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26pWA-1 擬一次元CuO二重鎖伝導面における超伝導(高温超伝導(置換効果・結晶化学),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 17pTG-2 ^Si結晶中の酸素原子局在振動
- 30p-YX-2 K_3C_の磁場侵入長
- 6p-D-8 K_3C_のスピン帯磁率と電荷移動
- K_3C_の微視的電子状態の異方性
- K_3C_の^C-, ^K-NMR II
- 29a-YJ-2 K_3C_の^C_-, ^K-NMR
- 31p-YE-7 K_3C_の^C核のスピン格子緩和 II
- 23pTH-12 ^Ge-NMRと第一原理計算によるクラスレート化合物Ba_Ge_の圧力誘起転移の解析(クラスレート・新物質,領域7,分子性固体・有機導体)
- 19aRG-9 クラスレート化合物Ba_Ge_の第一原理計算と^Ge-NMR(クラスレート,領域7,分子性固体・有機導体)
- 29p-ZG-10 半導体(Ge, GaAs)におけるコヒーレントフォノンの偏光特性
- 29pXB-1 Pr_2Ba_4Cu_7O_酸化物の還元処理による超伝導遷移(高温超伝導(結晶化学,関連物質他))(領域8)
- シリコン結晶中の核スピン量子コヒーレンス (特集号)
- 29pRA-14 圧力誘起超伝導体CeNiGe_3の^Ge-NQR測定II(29pRA 重い電子系超伝導(CePt_3Si系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- アンダーソン転移の理論と実験の現状 (「量子輸送現象における新展開」特集号) -- (1.金属-絶縁体転移(アンダーソン転移))
- 31p-ZB-7 絶縁体^Ge:Gaにおける局在長の臨界指数
- 31p-ZB-7 絶縁体^Ge:Gaにおける局在長の臨界指数
- 23aQG-2 シリコン中リンの低磁場電子・核スピン共鳴(23aQG 磁気共鳴一般・実験技術開発・磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 28aYA-5 核スピンのコヒーレンス時間(領域4シンポジウム : 固体素子における量子情報操作の可能性)(領域4)
- 半導体中の電子はどのように遍歴化するか? : モット・アンダーソン転移の臨界指数
- 22pL-8 磁場中における^Ge:Gaの金属-絶縁体転移点近傍での広域ホッピング伝導
- SiO_2中の拡散に与えるSi/SiO_2界面の影響
- 17pTG-14 イオン化不純物分布のRandom-to-Correlated転移
- 26aYL-2 n型Ge(As, Ga)の遠赤外不純物吸収スペクトル
- 量子ビットから固体量子コンピューターへの道のり (2004年のニュース総まとめ 特集:物理科学,この1年) -- (凝縮系の物理)
- スピンを使った量子計算 (特集 量子情報)
- 金属・非金属転移 (特集 物性科学の最新動向)
- シリコン半導体からみた量子コンピューター (特集 材料開発からみた量子コンピューター)
- Material Report R&D 量子コンピューターとスピンエレクトロニクス
- 27pTC-9 ^Ge-NQRによるCeNi_2Ge_2の研究II(27pTC 価数揺動系,重い電子系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22aXD-5 UGe_2における高圧下^Ge-NQR測定II(ウラン化合物,領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22pRA-14 URhGe の ^Ge-NMR/NQR による研究
- 29pYG-9 GaAs基盤のGa-,As-NMRのスペクトルと緩和時間(量子ホール効果)(領域4)
- 1p-PS-48 K_3C_の^C核のスピン格子緩和
- 28p-APS-88 超伝導性La_Ca_Cu_2O_6のNQR
- 22pYF-4 Ba_8Si_超伝導物質の同位体効果
- 20aYG-5 ^Ge-NQRによるCeNi_2Ge_2の研究(重い電子系超伝導他,領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19aTJ-2 シリコンクラスレート超伝導体Ba_8Si_の比熱
- 27pWA-2 UGe_2における高圧下^Ge-NQR測定(ウラン化合物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- Ga ドープ Ge における金属 : 絶縁体転移
- 25pRB-8 多重パルス照射によるゆらぎスペクトルの決定法(25pRB 量子エレクトロニクス(固体量子情報処理),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pRB-7 核スピン制御による固体中の低周波ゆらぎスペクトルの直接観察(25pRB 量子エレクトロニクス(固体量子情報処理),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 量子演算につながるコヒーレンス
- ^Si_n/^Si_n同位体超格子の成長と評価(IV族系半導体結晶・混晶の新たなる展開)
- 「量子コンピュータ開発のためのナノテクノロジー」
- シリコン量子コンピュータ
- 核スピン量子ビット
- シリコン同位体単結晶の応用
- 会議だより 第31回半導体物理学国際会議(ICPS)報告
- 19pYH-7 半導体核スピン量子ビット
- 23pK-1 21世紀に向けた半導体物理工学 : はじめに
- 22pL-9 半導体を用いた金属-絶縁体転移の実験からわかったこと
- ウォッカと灰色の粉末
- 半導体同位体工学
- 9aXF-1 高純度シリコンのNMR核スピン緩和(量子エレクトロニクス(量子情報),領域1)
- 8aXB-7 UGe2,URhGeの73Ge-NMR/NQRによる研究(重い電子系(圧力誘起超伝導,5f電子系),領域8)
- 6pPSA-38 La4SrCU5Oyの磁化特性(高温超伝導,領域8)