25pYC-16 X線共鳴非弾性散乱によるR_3Fe_5O_<12>(R=Gd, Ho)の電子状態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1999-09-03
著者
-
鈴木 基寛
高輝度光科学研究センター
-
鈴木 基寛
Jasri Spring-8
-
早川 慎二郎
広大工
-
山寄 比登志
岡山大理
-
河村 直巳
JASRI
-
圓山 裕
岡大理
-
上村 重明
岡大理
-
原 正治
岡大理
-
植本 真次
岡大理
-
中尾 英樹
岡大理
-
河村 直己
播磨理研(Spring-8)
-
北本 直也
岡大理
-
山嵜 比登志
岡大理
-
石川 哲也
播磨理研(Spring-8)
-
北本 直也
岡山大理
-
山崎 比登志
岡山大・理
-
石川 哲也
理化学研究所放射光科学総合研究センター
-
上村 重明
岡山大理
-
上村 重明
岡山大
-
植本 真次
岡山大理
-
早川 慎二郎
Department Of Applied Chemistry Hiroshima University
-
石川 哲也
(独)理化学研究所・播磨研究所・放射光科学総合研究センター
-
Yamada H
Univ. Electro‐communications Tokyo Jpn
-
早川 慎二郎
広島大 大学院工学研究科
-
鈴木 基寛
JASRI
関連論文
- 20aHS-8 硬X線フーリエ変換ホログラフィー法によるCo/Pt磁気ドットの観察(20aHS X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 21pGE-9 パルス強磁場におけるCd_2Os_2O_7のXMCD(21pGE パイロクロア・フラストレーション系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- ビットパターン媒体用1Tbit/in^2級Co-Ptドットアレイの作製(ヘッド・媒体および一般)
- ビットパターン媒体用1Tbit/in^2級Co-Ptドットアレイの作製(ヘッド・媒体及び一般)
- 20aHS-9 円偏光X線マイクロビームを用いたCsCuCl_3中のカイラルドメインの観察(20aHS X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 低エネルギーイオンエッチングを用いたビットパターン媒体用1Tdot/in2級 Co-Ptドットアレイの作製
- Developments in Coherent X-ray Methods (The 10th International Conference on Synchrotron Radiation Instrumentatio(SRI2009)サテライト会議報告)
- XANES法による正極材料Li_Ni_Co_M_O_2(M = Nb, Ti)中のNi, Coの化学状態評価に関する研究
- 27pPSB-14 表面修飾された強磁性Ptナノ粒子の磁気特性(27pPSB 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 28pRE-8 硬X線フーリエ変換ホログラフィー法の開発(28pRE 領域10,領域5合同 X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 20aXA-11 MCD,XRDを用いた隕石由来L1_0型FeNi相の電子スピン状態の研究(20aXA 領域9,領域3合同 表面磁性,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 22aPS-22 フーリエ変換ホログラフィーによる磁気ドメイン観察の試行(22aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 20aXA-11 MCD,XRDを用いた隕石由来L1_0型FeNi相の電子スピン状態の研究(20aXA 領域9,領域3合同 表面磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 30aXC-10 湾曲結晶を用いた蛍光X線ホログラムの迅速測定
- 25pRG-12 セリウム金属間化合物のパルス強磁場XMCD(重い電子系および価数揺動,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 30aTD-11 価数転移物質YbInCu_4のパルス強磁場XMCD(30aTD Yb化合物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20aQF-12 強磁場XMCDでみる希土類価数揺動物質の状態混成(20aQF Yb化合物他,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28a-YK-1 アルカリ金属ドープフラーレン超伝導体の局所構造の温度変化
- 31aYF-5 R_3Fe_5O_ (R=Er, Tm) における R 2p⟶4f 励起に伴う 3d⟶2p X 線発光スペクトルの磁気円二色性
- 28aXA-6 Mn_3MC(M=Zn, Ga)におけるM K-吸収端の磁気円二色性によるM原子の4p電子状態と磁気相転移
- 22pXC-9 希土類鉄ガーネットR_3Fe_5_(R=Sm〜Lu)のR L_-吸収端におけるX線磁気円二色性
- 22pXC-7 Gd_3Fe_5O_におけるX線共鳴非弾性散乱の磁気円二色性
- 26pYA-1 移相子によって生成した交番円偏光の偏光状態の完全測定
- 25pYC-16 X線共鳴非弾性散乱によるR_3Fe_5O_(R=Gd, Ho)の電子状態
- 27a-K-6 ダイヤモンドX線移相子を用いた円偏光変調法によるXMCD測定
- 22pRE-4 高エネルギーイオン照射によって誘起されたFe-Rh合金における微細磁気構造(放射線物理(固体内衝突・損傷過程),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 23aWR-3 EuNi_2(Si_Ge_x)_2のパルス強磁場XMCD(23aWR f電子系一般,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22aWE-6 パルス強磁場XMCD測定技術の開発II(磁気共鳴一般,実験技術開発,磁性一般,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 硬X線励起光電子顕微鏡
- 12pRD-15 高温超伝導体の異常金属相における時間反転対称性の破れの検証(高温超伝導 : 擬ギャップ・超伝導応答, 領域 8)
- 19pPSA-7 Fe_3O_4薄膜の硬X線光電子分光における磁気円二色性(ポスターセッション,領域5,光物性)
- 18aPS-81 鉄隕石におけるクロマイト(Cr_2FeO_4)の光電子顕微鏡(PEEM)を用いたNanoXAFS測定(18aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- Gaイオンを用いて作製したCoPtドットのmicro-XMCDによる磁気特性評価(垂直磁気記録及び一般)
- 23pPSB-1 レーザー・放射光同期による時間分解X線吸収分光(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- 22aTC-4 X線回折法による低温域に於けるニッケルの磁歪係数の観察(X線・粒子線(X線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 18aZA-5 SPring-8 BL39XUにおける時分割・顕微硬X線磁気円二色性測定法の開発(放射光真空紫外分光・MCD・軟X線発光・散乱,領域5,光物性)
- 19pPSA-15 光磁性体のXMCDによる化学状態別磁化測定(ポスターセッション,領域5,光物性)
- 放射光ニュース 会議報告 第12回ESRF-APS-SPring-8三極ワークショップ(3WM2010)報告
- 22aTC-2 X線円偏光変調法による磁気分光法の開発とナノスケール磁性体への応用(X線・粒子線(X線),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 23aPS-125 深さ分解X線磁気円二色性測定法の開発(23aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pXH-10 高速イオン照射により誘起されたFe-Rh合金の反強磁性-強磁性転移(化合物磁性・f電子系磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 19aYA-8 高速イオン照射によって発生したFeRh合金の低温強磁性(放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pYJ-8 高速量子ビームによるFe-Rh合金の照射誘起磁気相変態 : SQUIDと放射光XMCDによる評価(放射線物理,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 13aZA-13 光電子顕微鏡 (PEEM) を用いた鉄隕石の nano-XAFS 測定(液体金属, 領域 6)
- 14aXC-3 光電子顕微鏡を用いた X 線磁気イメージング(MCD・X 線発光・散乱, 領域 5)
- n型磁性半導体Gd_xEu_Oにおける元素選択的磁化測定
- 26a-YJ-5 偏光変調XMCDによるGd/Fe多層膜の磁場ヒステリシス測定
- SPring-8 におけるトップアップ運転の現状と今後の課題 : 理想の放射光光源を目指して
- 24pPSB-13 (111)-,(001)Co/Cu金属超格子のX線磁気円二色性
- K端MCD法によるCo/Cu人工格子のCuスピン偏極
- 1p-YL-1 SPring-8におけるX線偏光素子の開発
- 第12回 ESRF-APS-SPring-8 三極ワークショップ(3WM2010)報告
- 27pPSB-33 パラメトリック励起されたYIGマグノン系からの間欠的マイクロ波放射II(領域3ポスターセッション : 遷移金属化合物)(領域3)
- 21aPS-78 スール 1 次不安定領域におけるスピン波揺らぎの周波数分布
- 21aPS-77 パラメトリック励起された YIG からのマイクロ波の間欠的放射
- 23aPS-37 ガーネット薄膜ドメインパターンの交番磁場依存性
- 29aPS-114 YIG におけるスール 1 次不安定化による静磁モードからのマイクロ波放射
- 31aPS-61 交番磁場下ガーネット薄膜のストライプ状パターンサイズ分布
- 24pYB-12 キュリー温度近傍でのX線磁気円二色性と臨界現象
- 22pXC-8 Mn_3MC(M=Zn, Ga)におけるMnK-吸収端XMCDの磁場依存性
- 22pXC-3 CeSbのCeL_吸収端XMCD
- 27a-W-15 銀の全反射X線光電子分光
- 21pPSA-45 ラーベス相化合物 A(Fe_Co_x)_2 の磁化測定と XAS-MCD(A=Sc_Ti_x, Hf_Ta_x 及び Ce)
- 28aSB-11 XMCDによるFePtナノ粒子およびバルク合金におけるPt磁性の研究(28aSB 遍歴磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aPS-64 メガバール圧力領域XMCD測定によるCoのhcp-fcc構造相転移とその磁気状態の研究(25aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 蛍光X線ホログラフィー
- 放射光蛍光X線分析を用いる合成ダイヤモンドの不純物解析
- 大型放射光施設SPring-8によるX線分析の新展開
- 放射光を用いる吸収端でのX線分光 (1991年の化学-12-)
- 23pPSA-18 YbAgCu_4の強磁場磁化と価数(23pPSA 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 微小ビーム強度モニターの開発とマイクロビームX線分析への応用
- 17aRG-5 ダイヤモンドアンビルセルを使った純鉄, 純ニッケルの高圧下XMCD測定
- 25pZR-13 NpTGa_5(T=Co,Ni)のXMCDによるリガンドサイトの磁性状態の研究(25pZR 5f電子系,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27pPSB-32 X線磁気回折によるホルミウム鉄ガーネットのスピンおよび軌道磁気モーメントの温度変化測定
- 25aYA-10 多結晶体鉄からの単色X線非共鳴磁気回折
- 29a-XJ-7 SPring-8における移相子を用いた単色X線磁気回折
- アジア工業都市における黄砂降下物の元素分析並びに硫黄の化学状態分析(海と空と島の環境分析)
- 29pXB-2 アモルファスGd_Ni_のx線磁気円二色性と磁性
- 22aPS-70 アモルファスGd_Co_合金のXMCDと磁性
- 特別企画 ビームライン光学技術シリーズ(9)光の偏光を制御する
- SPring-8 BL39XUにおけるダイヤモンドX線移相子の利用
- XFELによる極小デバイス磁化挙動解析のための回折スペックル計測技術の開発
- 22aWA-5 ポリマー被覆金ナノ微粒子の XMCD
- 27aS-2 Mn K-吸収端XMCDによるMn_3MC(M=Zn, Ga, Sn)の磁気相転移
- 26pR-5 補償点を持つフェリ磁性体Ho_6Fe_のXMCDにおけるHoの寄与
- XAFSXに参加して
- 28aSB-12 X線磁気円二色性によるバルクAuのパウリ常磁性の観測(28aSB 遍歴磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pRA-13 Ge K-edge XMCD による UGe_2 の強磁性状態の研究
- 25aPS-1 清浄な表面を持つAuナノ粒子の磁性II(25aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aYD-9 高圧下におけるFe_4Nの磁気円二色性の判定
- 23aPS-61 Eu_Sr_MnO_3の磁場誘起絶縁体 : 金属転移に伴う構造相転移の可能性
- 25aYA-4 蛍光X線ホログラムのコントラスト増加のための新手法
- 29p-XJ-6 蛍光X線ホログラフィーの開発
- 26aEC-6 YbAgCu_4の磁場誘起価数転移(26aEC Yb系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22aGC-7 重い電子系YbAgCu_4の強磁場XMCD(22aGC 量子臨界,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- レアメタルフリー酸化物反強磁性体を用いた垂直交換バイアス薄膜の開発
- 8aSF-6 XMCD測定による純ニッケルの圧力下磁性の研究(軟X線散乱・放射光真空紫外分光・MCD,領域5)
- 8pPSA-37 X線磁気円二色性によるCo-Al-Oグラニュラー薄膜中Co微粒子のスピン偏極状態の研究(薄膜・人工格子磁性,微小領域磁性,表面・界面磁性講演,領域3)
- 7pSB-11 硬X線MCDによるGdEuOの元素選択的磁化測定 : n型磁性半導体におけるドーパントの磁性への影響(磁性半導体,領域4)
- 27aWG-11 蛍光X線ホログラフィーによる高温酸化物超伝導体の格子欠陥構造の評価(27aWG X線・粒子線,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性分野))