25aYD-9 高圧下におけるFe_4Nの磁気円二色性の判定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2000-09-10
著者
-
伊藤 正久
群馬大院工
-
那須 三郎
阪大基礎工
-
大石 泰生
JASRI SPring-8
-
河村 直己
高輝度光セ
-
鈴木 基寛
Jasri Spring-8
-
河村 直巳
JASRI
-
圓山 裕
岡山大理
-
川上 隆輝
日本大 量子科研
-
伊藤 正久
姫工大理
-
円山 裕
岡山大理
-
大石 泰生
Jasri
-
下村 理
Spring-8 原研
-
川上 隆輝
阪大基礎工
-
円山 裕
岡山大 理
-
河村 直己
理研
-
下村 理
原研放射光
-
石松 直樹
原研放射光
-
圓山 裕
Department Of Physical Science Graduate School Of Science Hiroshima University
-
鈴木 基寛
JASRI
関連論文
- 27aYP-3 パーマロイ細線における磁壁移動の実験 : パルス電流(主題:磁性ナノ構造における電流誘起磁壁移動,領域3シンポジウム,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24pPSA-32 面内スピンバルブ素子におけるスピン依存伝導現象(薄膜・人工格子,微小領域,遍歴磁性酸化物,f電子系,実験技術開発等,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 30aTC-10 LaFeAsOの高圧下メスバウアー分光(30aTC 鉄砒素超伝導体5(中性子,NMR),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28pRE-5 磁気コンプトン散乱によるYTiO_3の電子状態観測(28pRE 領域10,領域5合同 X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 28pRE-4 積層型X線屈折レンズ(28pRE 領域10,領域5合同 X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 28aTH-10 SrFeO_2の高圧・磁場下メスバウアー分光(28aTH 酸化物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20pQG-4 高圧下におけるSrFeO_2のメスバウアー分光(20pQG 化合物・酸化物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 3p-PS-4 Fe-Mn-C, Fe-Ni-Cマルテンサイト中の^Fe-NMR
- 28p-QE-4 Fe-Mn-C中の^MnNMR
- 21pPSA-41 X線磁気回折によるPd_3Coのスピンおよび軌道磁気形状因子に関する研究(21pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aPS-84 X線磁気回折よる3d-4d系合金Pd_3Coのスピンおよび軌道磁気形状因子の測定(23aPS ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pPSB-8 白色X線磁気回折実験による4f電子系化合物CeRh_3B_2の磁気構造解析(21pPSB 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27a-K-11 X線磁気回折によるhcp-CoのLS分離
- 21pPSA-56 有機ケイ素ラジカル化合物の磁気特性の研究(21pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aPS-83 放射光X線を用いた4f電子系化合物CeRh_3B_2のスピン及び軌道磁気形状因子測定(23aPS ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24pWG-6 放射光X線磁気回折によるYTiO_3のスピン密度および整列軌道の研究(X線・粒子線(X線回折・核共鳴分光),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 18aPS-77 有機ケイ素ラジカル化合物の磁化測定(18aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 19aPS-96 磁気コンプトン散乱によるYTiO_3の3d-t_軌道の観測(19aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19aPS-97 X線磁気回折実験システムの高度化およびYTiO_3の3次元スピン密度分布測定への応用(19aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aYK-2 KEK-PF-BL3C3におけるX線磁気回折実験システムの高度化とYTiO_3への応用(23aYK X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 25aXB-1 磁気コンプトン散乱によるYTi03の整列軌道の観測(25aXB 陽電子消滅・コンプトン散乱,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 20aPS-75 X線磁気回折法によるYTiO_3のスピン密度のMEM解析(領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 13aPS-93 X 線磁気回折による YT_1O_3 のスピン密度および軌道の観測(低温 : 超伝導・金属絶縁体転移, 領域 8)
- 22aPS-99 X 線磁気回折による YTiO_3 の軌道の観測
- 21pPSA-71 高圧下におけるCaCu_3Fe_4O_の磁性と伝導(21pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25pWK-7 CaCu_3Fe_4O_の高圧下メスバウアー分光(25pWK 化合物・酸化物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 30p-PSB-26 新しい鉄窒化物FeN_の磁性
- 5p-H-9 FeNx(X=0.25〜0.98)合金のメスバウアー効果
- 20aQG-13 白色X線磁気回折によるSmAl_2におけるSmのスピン形状因子の研究(20aQG 遍歴電子系・f電子系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aXH-11 白色X線磁気回折によるGdAl_2におけるGdのスピン形状因子の研究(25aXH 酸化物磁性・化合物磁性・f電子系磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- La_Sr_xCoO_3の金属-絶縁体相転移によるMCDの変化
- 22pYB-11 白色X線磁気回折法によるPd_3Coの磁気形状因子のLS分離
- 22aPS-19 X線磁気回折によるDyの磁気形状因子測定
- 24pPSA-15 サブミクロン磁性細線における磁壁のラチェット効果(薄膜・人工格子,微小領域,遍歴磁性酸化物,f電子系,実験技術開発等,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 強磁性体/超伝導体/強磁性体二重トンネル接合の非局所スピン伝導
- 13aWB-11 非対称構造をもつサブミクロン磁性細線における単一磁壁のダイナミクス III(薄膜・人工格子磁性, 領域 3)
- 27aPS-32 非対称構造をもつサブミクロン磁性綱線における単一磁壁のダイナミクスII(領域3ポスターセッション : 希土類合金,化合物磁性,薄膜・人工格子,スピングラス,フラストレーション,量子スピン系,実験技術開発等)(領域3)
- 27aPS-27 強磁性体/超伝導体/強磁性体二重トンネル接合のスピン依存伝導(領域3ポスターセッション : 希土類合金,化合物磁性,薄膜・人工格子,スピングラス,フラストレーション,量子スピン系,実験技術開発等)(領域3)
- 22pWA-2 非対称構造をもつサブミクロン磁性細線における単一磁壁のダイナミクス
- 31aXF-8 サブミクロン磁性細線における単一磁壁のダイナミクス
- 29pXH-11 サブミクロン周期の変調磁場中での Au 薄膜の電気抵抗測定
- 29pXH-8 強磁性体/超伝導体/強磁性体二重トンネル接合の電気抵抗測定 III
- 21pPSA-51 高圧下におけるγ'-Fe_4Nのメスバウアー分光測定(21pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aPS-34 γ'-Fe_4Nの高圧下メスバウアー分光測定(領域3ポスターセッション(f電子,遍歴,化合物,酸化物,磁性一般,表面・界面),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 18aPS-138 高圧下メスバウアー分光によるFe-Niインバー合金の磁気特性(18aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 単結晶YBa_2Cu_Fe_xO_(x=0.05)の^Feメスバウアー分光
- 電流による磁壁駆動現象における温度効果
- 電流による磁壁駆動現象におけるしきい電流密度と磁気異方性
- 13pWB-5 電流による磁壁駆動現象(微小領域磁性, 領域 3)
- 26p-YS-11 水熱法で得られたLiCo_Fe_xO_2の磁気的性質
- 5a-YG-12 水熱法で得られたAFeO_2(A=Li, Na)の磁気的性質
- AFeO_2(A=Li, Na)の^Feメスバウアー分光
- 31a-B-5 位相変調メスバウアー分光
- 19aZA-4 SrFeO_3の高圧下メスバウアー分光
- 30aYB-12 ε-Feの低温強磁場下^Feメスバウアー分光
- 1p-YL-1 SPring-8におけるX線偏光素子の開発
- 22pTP-16 ペロブスカイト型鉄酸化物の圧力誘起強磁性転移
- 22aPS-92 ダブルペロブスカイト Sr_2FeMoO_6 における Fe と Mo の秩序状態
- 29pWH-11 六方晶ベロブスカイト BaFeO_3 のメスバウアー分光
- 19aPS-56 PrFe_4P_の^Feメスバウアー分光
- 19aZA-5 Sr_3Fe_2O_7のCo置換効果
- 27pPSA-49 La_Sr_xCoO_3における強磁性-強弾性マルチフェロイクス(27pPSA 領域8ポスターセッション(低温I(Cu,Mn,Co,Ru,V酸化物)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- Magnetic Compton Profile Study of Orbital Ordering State of 3d Electrons in YTiO_3(Condensed matter: electronic structure and electrical, magnetic, and optical properties)
- 1p-YL-2 移相子と直線偏光子を用いたX線磁気回折における磁気効果エンハンス
- 7p-X-7 白色X線磁気回折によるhcp-TbのLS分離
- 白色X線磁気回折による強磁性Coの磁気形状因子
- X線磁気回折によるFeの磁気形状因子の異方性
- An experimental system of X-ray magnetic diffraction at the photon factory
- 30aXC-6 白色X線磁気回折法における蛍光と回折の分光結晶による分離
- 17aRG-5 ダイヤモンドアンビルセルを使った純鉄, 純ニッケルの高圧下XMCD測定
- 17pPSB-10 強磁性YTiO_3の白色X線磁気回折
- 27pPSB-32 X線磁気回折によるホルミウム鉄ガーネットのスピンおよび軌道磁気モーメントの温度変化測定
- 25aYA-11 単色X線磁気回折における斜め45度偏光成分の効果
- 25aYA-10 多結晶体鉄からの単色X線非共鳴磁気回折
- 29a-XJ-7 SPring-8における移相子を用いた単色X線磁気回折
- 25pPSA-19 X線磁気回折法による希土類化合物CeRh_3B_2のスピンおよび軌道磁気モーメント密度分布(25pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25pPSA-11 Pd_3Coの磁気コンプトンプロファイル測定(25pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- X線磁気回折 =放射光X線による強磁性体の磁気形状因子測定=
- 25pPSA-10 X線磁気回折法による遷移金属合金Pd_3Coのスピン、軌道および全磁気モーメントに関する研究(25pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- a-Nd_3FeAl合金の異常に高い磁気転移温度
- 25aYD-9 高圧下におけるFe_4Nの磁気円二色性の判定
- X線磁気散乱・吸収実験ステーション(BL39XU)
- 21aXB-4 X 線回折を用いた電子スピンの実空間分布に関する研究
- 28pWB-6 X 線磁気散乱による LS 分離測定 : X 線磁気回折による強磁性体のスピン・軌道磁気形状因子の分離測定
- 28pWB-6 X 線磁気散乱による LS 分離測定 : X 線磁気回折による強磁性体のスピン・軌道磁気形状因子の分離測定
- 放射光 X 線による磁気回折の研究 : 偏光と磁気と回折
- 30aXC-7 X線磁気回折実験のための高計数率APDシステム
- 26pYQ-7 SmAl_2のスピン形状因子
- 26a-K-1 X線磁気回折実験のための高計数率APD検出器の開発
- Three Dimensional Electron Momentum Density of Graphite by (X,eX) Spectroscopy with a Time of Flight Electron Energy Spectrometer
- III. 放射光による計測 9. 磁気弾性散乱
- 26p-YK-5 SmFe_2のX線磁気ブラッグ散乱
- 26aTN-6 X線導波路現象を利用した薄膜高次構造のリアルタイム観測(26aTN X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 26pPSA-37 Ptを含む5d遷移金属元素に対する磁気形状因子の計算(26pPSA 領域8ポスターセッション(低温2),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 29p-A-3 X線磁気回折による磁気構造の研究
- 水平直線偏光度&円偏光度
- 磁気EXAFS
- 磁気円二色性
- 2. 吸収端近傍のX線を使って─(4)磁気的な性質を調べるには─ 放射光で磁気的性質を調べる ─白色X線磁気回折法による磁気モーメントの研究─
- 22aPS-79 Pd_3CoとFe_3PtのX線磁気回折ならびに磁気コンプトン散乱実験(22aPS 領域8ポスターセッション(低温1(遷移金属酸化物・超伝導など)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))