27a-K-11 X線磁気回折によるhcp-CoのLS分離
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1998-09-05
著者
-
伊藤 正久
群馬大院工
-
田中 良和
理研・播磨研
-
宮川 勇人
香川大工
-
河田 洋
物構研
-
田中 良和
理研播磨
-
田中 良和
理研 SPring-8
-
渡辺 康裕
東大生研
-
七尾 進
東大生研
-
七尾 進
東京大学生産技術研究所
-
伊藤 正久
姫工大理
-
春本 将彦
姫工大理
-
宮川 勇人
東大生研
-
中村 哲也
東大生研
-
安達 弘通
高エ機構・物構研
-
森 丈晴
高エ機構・物構研
-
河田 洋
高エ機構・物構研
-
松本 紳
図書館情報大
-
和光 信也
図書館情報大
-
七尾 進
東京大学
-
和光 信也
筑波大学図書館情報学系
-
松本 紳
筑波大学図書館情報学系
-
田中 良和
理研
関連論文
- 28aTD-5 NdB_4の秩序構造と秩序変数(28aTD 多極子,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 27aPS-81 NdB_4の粉末中性子回折と共鳴X線散乱(27aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22pGC-7 BaVS_3の強磁場X線回折(22pGC 遍歴磁性・化合物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 28pRE-5 磁気コンプトン散乱によるYTiO_3の電子状態観測(28pRE 領域10,領域5合同 X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 20pQG-13 Gd_5Ge_3の強磁場磁化過程と格子変形(20pQG 化合物・酸化物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 29pTG-8 SrCu_2(BO_3)_2の強磁場磁性と格子変形II(29pTG 若手奨励賞記念講演・二次元量子スピン系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 28pRE-4 積層型X線屈折レンズ(28pRE 領域10,領域5合同 X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 27aTG-5 擬一次元Ising型反強磁性体BaCo_2V_2O_8の強磁場中放射光X線回折(27aTG 量子スピン系(一次元系及びクラスター系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27pTG-8 フラストレーション系CuFe_Ga_yO_2の楕円螺旋磁気構造と格子変調(27pTG フラストレーション系(理論・三角格子),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aYG-3 共鳴軟X線回折によるベルリナイトのカイラル秩序の観測(21aYG 放射光・分光・回折・光電子分光,領域5(光物性))
- 24pTK-6 共鳴軟X線回折による水晶(001)禁制反射の観測(軟X線発光・散乱・理論,領域5,光物性)
- 29aPS-52 Ni-Gd 系合金における Ni 磁気モーメントの実験的検証
- 21pPSA-41 X線磁気回折によるPd_3Coのスピンおよび軌道磁気形状因子に関する研究(21pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aPS-84 X線磁気回折よる3d-4d系合金Pd_3Coのスピンおよび軌道磁気形状因子の測定(23aPS ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aPS-85 Gd_Cu_x(30≤X≤70)系合金の磁性とCuの3d電子状態(領域3ポスターセッション,化合物磁性,酸化物磁性,f電子系磁性,スピングラス・ランダム系・アモルファス系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pPSB-8 白色X線磁気回折実験による4f電子系化合物CeRh_3B_2の磁気構造解析(21pPSB 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20pQH-6 SrCu_2(BO_3)_2の強磁場磁性と格子変形(20pQH 量子スピン系(二次元系及び一次元系),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aPS-127 パルス強磁場下での時間分割X線回折測定VI(23aPS ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25pWK-6 TbMnO_3の強磁場物性(25pWK 化合物・酸化物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pPSB-55 パルス強磁場下での時間分割X線回折測定V(領域3ポスターセッション(フラストレーション,磁気共鳴,実験技術,微小領域),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 18aPS-133 パルス強磁場下での時間分割X線回折測定 IV(18aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20aTB-4 スピネル化合物HgCr_2O_4のパルス強磁場X線回折(20aTB フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20pTB-1 フラストレートした三角格子磁性体CuFeO_2のパルス強磁場X線回折(20pTB フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20pTB-2 CuFeO_2の磁場誘起強誘電相における格子変調と強誘電性との関連(20pTB フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 28pUE-5 Ce_Pr_xB_6の整合、非整合多重極子秩序相の観察(28pUE 四極子,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pXK-1 二次元直交ダイマー系TbB_4とErB_4の結晶構造の温度変化(25pXK フラストレーション系,f電子系磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27pSC-5 Shastry-Sutherland格子系ErB_4の常磁性領域における磁場誘起格子歪み(27pSC フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 30pSC-5 クロムスピネルHgCr_2O_4の磁場誘起構造相転移(30pSC フラストレーション系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 31pWG-6 DyB_2C_2 の軌道秩序相からの非共鳴 X 線回折
- 28aRE-11 共鳴X線回折によるCuFeO_2の超格子反射の観測(フラストレーション系(三角格子・マルチフェロイック),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 28pRE-1 共鳴X線回折による構造カイラリティの識別(28pRE 領域10,領域5合同 X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 20aQG-8 超伝導体Mo_3Sb_7の構造相転移と物性(20aQG 遍歴電子系・f電子系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24pWG-7 円偏光X線を用いたATS回折による鏡像異性体の観察(X線・粒子線(X線回折・核共鳴分光),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 24pZR-17 高分解能X線非弾性散乱による擬一次元伝導体BaVS_3のコーン異常の観測(24pZR Ti系・その他,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pWE-10 非共鳴x線散乱によるPrPb_3の四極子秩序の観測(四極子,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aYP-7 希土類磁性体における多重極子秩序の直接観察(f電子系磁性,化合物磁性,実験技術開発,有機磁性体,磁性一般,磁気共鳴一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 14pRC-6 La_Ce_B_6 の IV 相における秩序変数(MgB_2 : MgB_2 とその他の超伝導, 領域 8)
- 12pWB-14 固体酸素における磁場誘起体積膨張(化合物磁性, 磁性半導体・絶縁体, 実験技術開発, 磁気共鳴一般, 磁性一般, 領域 3)
- 23aPS-58 GdNi_2における磁気コンプトン解析と軌道角運動量(23aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 12aPS-100 磁気コンプトンプロファイルによる Gd_Cu_ の電子状態(磁性・磁気共鳴, 領域 3)
- 12aPS-65 磁気コンプトンプロファイルによる GdNi_2 の Ni 磁気モーメントの温度依存性(磁性・磁気共鳴, 領域 3)
- 27aPS-67 磁気コンプトンプロファイルによるGd_Cu_の電子状態(領域3ポスターセッション : 希土類合金,化合物磁性,薄膜・人工格子,スピングラス,フラストレーション,量子スピン系,実験技術開発等)(領域3)
- 30aXC-9 高エネルギーX線の円偏光度切り替えによる零磁化強磁性状態の検証実験
- 27a-K-11 X線磁気回折によるhcp-CoのLS分離
- 21pPSA-56 有機ケイ素ラジカル化合物の磁気特性の研究(21pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aPS-83 放射光X線を用いた4f電子系化合物CeRh_3B_2のスピン及び軌道磁気形状因子測定(23aPS ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 24pWG-6 放射光X線磁気回折によるYTiO_3のスピン密度および整列軌道の研究(X線・粒子線(X線回折・核共鳴分光),領域10,誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性)
- 18aPS-77 有機ケイ素ラジカル化合物の磁化測定(18aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 19aPS-96 磁気コンプトン散乱によるYTiO_3の3d-t_軌道の観測(19aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19aPS-97 X線磁気回折実験システムの高度化およびYTiO_3の3次元スピン密度分布測定への応用(19aPS 領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aYK-2 KEK-PF-BL3C3におけるX線磁気回折実験システムの高度化とYTiO_3への応用(23aYK X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 25aXB-1 磁気コンプトン散乱によるYTi03の整列軌道の観測(25aXB 陽電子消滅・コンプトン散乱,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 20aPS-75 X線磁気回折法によるYTiO_3のスピン密度のMEM解析(領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 13aPS-93 X 線磁気回折による YT_1O_3 のスピン密度および軌道の観測(低温 : 超伝導・金属絶縁体転移, 領域 8)
- 22aPS-99 X 線磁気回折による YTiO_3 の軌道の観測
- 20aQG-13 白色X線磁気回折によるSmAl_2におけるSmのスピン形状因子の研究(20aQG 遍歴電子系・f電子系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aXH-11 白色X線磁気回折によるGdAl_2におけるGdのスピン形状因子の研究(25aXH 酸化物磁性・化合物磁性・f電子系磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- La_Sr_xCoO_3の金属-絶縁体相転移によるMCDの変化
- 22pYB-11 白色X線磁気回折法によるPd_3Coの磁気形状因子のLS分離
- 22aPS-19 X線磁気回折によるDyの磁気形状因子測定
- 1p-YL-1 SPring-8におけるX線偏光素子の開発
- 27pPSA-49 La_Sr_xCoO_3における強磁性-強弾性マルチフェロイクス(27pPSA 領域8ポスターセッション(低温I(Cu,Mn,Co,Ru,V酸化物)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- Magnetic Compton Profile Study of Orbital Ordering State of 3d Electrons in YTiO_3(Condensed matter: electronic structure and electrical, magnetic, and optical properties)
- 1p-YL-2 移相子と直線偏光子を用いたX線磁気回折における磁気効果エンハンス
- 7p-X-7 白色X線磁気回折によるhcp-TbのLS分離
- 白色X線磁気回折による強磁性Coの磁気形状因子
- X線磁気回折によるFeの磁気形状因子の異方性
- An experimental system of X-ray magnetic diffraction at the photon factory
- 30aXC-6 白色X線磁気回折法における蛍光と回折の分光結晶による分離
- 17aRG-5 ダイヤモンドアンビルセルを使った純鉄, 純ニッケルの高圧下XMCD測定
- 17pPSB-10 強磁性YTiO_3の白色X線磁気回折
- 27pPSB-32 X線磁気回折によるホルミウム鉄ガーネットのスピンおよび軌道磁気モーメントの温度変化測定
- 25aYA-11 単色X線磁気回折における斜め45度偏光成分の効果
- 25aYA-10 多結晶体鉄からの単色X線非共鳴磁気回折
- 29a-XJ-7 SPring-8における移相子を用いた単色X線磁気回折
- 25pPSA-19 X線磁気回折法による希土類化合物CeRh_3B_2のスピンおよび軌道磁気モーメント密度分布(25pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25pPSA-11 Pd_3Coの磁気コンプトンプロファイル測定(25pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- X線磁気回折 =放射光X線による強磁性体の磁気形状因子測定=
- 25pPSA-10 X線磁気回折法による遷移金属合金Pd_3Coのスピン、軌道および全磁気モーメントに関する研究(25pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- a-Nd_3FeAl合金の異常に高い磁気転移温度
- 25aYD-9 高圧下におけるFe_4Nの磁気円二色性の判定
- X線磁気散乱・吸収実験ステーション(BL39XU)
- 21aXB-4 X 線回折を用いた電子スピンの実空間分布に関する研究
- 28pWB-6 X 線磁気散乱による LS 分離測定 : X 線磁気回折による強磁性体のスピン・軌道磁気形状因子の分離測定
- 28pWB-6 X 線磁気散乱による LS 分離測定 : X 線磁気回折による強磁性体のスピン・軌道磁気形状因子の分離測定
- 放射光 X 線による磁気回折の研究 : 偏光と磁気と回折
- 30aXC-7 X線磁気回折実験のための高計数率APDシステム
- 26pYQ-7 SmAl_2のスピン形状因子
- 26a-K-1 X線磁気回折実験のための高計数率APD検出器の開発
- Three Dimensional Electron Momentum Density of Graphite by (X,eX) Spectroscopy with a Time of Flight Electron Energy Spectrometer
- III. 放射光による計測 9. 磁気弾性散乱
- 26p-YK-5 SmFe_2のX線磁気ブラッグ散乱
- 26aTN-6 X線導波路現象を利用した薄膜高次構造のリアルタイム観測(26aTN X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 26pPSA-37 Ptを含む5d遷移金属元素に対する磁気形状因子の計算(26pPSA 領域8ポスターセッション(低温2),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 29p-A-3 X線磁気回折による磁気構造の研究
- 水平直線偏光度&円偏光度
- 磁気EXAFS
- 磁気円二色性
- 2. 吸収端近傍のX線を使って─(4)磁気的な性質を調べるには─ 放射光で磁気的性質を調べる ─白色X線磁気回折法による磁気モーメントの研究─
- 22aPS-79 Pd_3CoとFe_3PtのX線磁気回折ならびに磁気コンプトン散乱実験(22aPS 領域8ポスターセッション(低温1(遷移金属酸化物・超伝導など)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))