地域看護診断を主要な目標とする実習の成果と課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
地域看護診断を主要な目標とした実習の教育方法の開発を目指し、山形県立保健医療大学看護学科3年生の必修科目である地域看護学実習1について、研究同意の得られた学生90人の自己評価表と実習レポートを分析し、実習成果と教育方法の具体的な課題を明らかにした。その結果、学生は地区踏査における客観的観察や地域看護診断の必要性の理解等の項目に関して、「自分でできる」と回答した割合が高かった。地区踏査及び住民インタビューのプログラムを設定した効果によるものと推測しており、今後も同プログラムを継続する必要があると考えられた。他方、コミュニケーション技術を用いての面接や情報の科学的分析・統合・解釈等の項目は「自分でできる」と回答した割合が低かった。また、それらに関連したレポートの記述として「面接当初の緊張」、「住民の異なった意見の統合・解釈の難しさ」等があった。健康な住民に対する面接の視点と方法、住民の様々な意見を統合・解釈する方法の教育について、今後、一層強化していく必要があることが示唆された。
- 山形県立保健医療大学の論文
- 2005-03-01
著者
-
後藤 順子
山形県立保健医療大学
-
市川 禮子
山形県立保健医療大学
-
平塚 朝子
山形県立保健医療大学
-
後藤 順子
小川クリニック
-
市川 禮子
山形県立保健医療大学(前)
-
平塚 朝子
山形県立保健医療大学(前)
-
菅原 京子
山形県立保健医療大学
-
渡會 睦子
山形県立保健医療大学
-
関戸 好子
山形県立保健医療大学
-
後藤 順子
真室川町保健医療課
-
菅原 京子
山形県立保健医療大学 看護学科
-
菅原 京子
山形県立保健医療大学看護学科
-
後藤 順子
山形県立保健医療大学 保健医療学部看護学科
-
渡會 睦子
東京医療保健大学看護学部
-
渡會 睦子
東京医療保健大学医療保健学部
関連論文
- 看護学生の小児看護学実習におけるインシデントの実態と教育上の課題
- 山形県立保健医療大学における看護学科国際交流事業の検討(第1報)
- 山形県立保健医療短期大学看護学科卒業生の動向(第2報) : 就業上の困りごと、誇りに思うことを中心に
- 山形県立保健医療短期大学看護学科卒業生の動向(第1報) : 卒業生の実態と看護技術演習に対する評価
- 小児看護学(幼稚園)実習の有効性の検討 : 実習前後の看護学生の子ども観と実習のとらえ方の変化から
- ナースキャップ着用の有無に関する調査-教育課程別の観点から-
- ALS患者の在宅療養を取り巻く現状
- 地域看護診断を主要な目標とする実習の成果と課題
- 地域看護診断を主要な目標とする実習の教育方法の検討
- 妊娠月数に伴なう握力,体幹可動性および支持基底面積の変化について
- 医療機関における退院計画のシステム化の現状と課題に関する全国調査(第2報) : 退院計画のシステム化の課題
- 医療機関における退院計画のシステム化の現状と課題に関する全国調査(第1報) : 看護職による退院調整機能の現状
- 山形県の脳卒中発症者の保健・看護サービスのあり方について
- 健康老人の思いと実態から保健婦活動を考える(2)豊齢セミナ-参加者にアンケ-ト調査を実施して
- 脳卒中発症者の在宅看護に於ける家族機能の変化
- 住民が保健婦を有効活用するための一考察 : 4カ月児健康診査における意識調査から
- 山形県内の脳卒中発症者に対する保健・看護サービスの連携
- 脳卒中登録評価事業の保健婦活動への活用について
- 仰臥位固定による生体への影響-自覚的訴えと苦痛の部位に関する研究-
- 山形県における健康教育の実態と課題-高脂血症に焦点をあてて-
- 山形県市町村老人保健福祉計画の進捗状況と課題
- 冬季の運動指導に関する基礎的研究 : 積雪前後の身体計測値の比較
- 行政で働く保健師の新潟水俣病に対する活動の検証
- 要介護状態の危険性が高い高齢者にみられる日常生活 : 尺度開発にむけた項目の収集
- 基本健康診査受診者のがん罹患と生命予後に関する研究
- 臨地実習における看護学生が高齢者理解を阻害する要因
- 看護学生がもつ高齢者イメージと将来の自己高齢者像
- 「看護における理論的問題」に対する看護学生の認識-理想と現実とを想定した状況での意思決定とその理由-
- 日本語版家族力学尺度2(FDM 2)の開発
- 山形県における行政に勤務する新任保健師の実践能力向上
- 山形県における行政保健師のキャリア開発に関する研究
- 特定保健指導におけるアカウンタビリティを果たす評価方法開発の試み
- 4年制大学における実習地域看護診断を主要な目標とした実習 山形県立保健医療大学 (特集 このままでいいのか 臨地実習 現場の課題と,そこでの工夫) -- (わたしたち,こんな実習をしています)
- 地域看護診断を主要な目標とした実習における学生の面接自己評価に関連する要因
- Phayao におけるHIV/AIDSの予防と看護に関する地域ケアの実態
- 脳卒中発症者の発病前後の生活変化(保健行動の変化)
- 私の公衆衛生看護・地域看護活動を振り返りその原理を探る
- アシスタント・ソシアルの歴史からみたフランスの「社会的なるもの」
- わが国の保健師制度の歴史と展望--いまこそ看護師資格との一本化を (保健師制度再考)
- 保健師・地域保健の立場から
- 大学生のHIV検査に対する認識と利用状況の実態
- 若年層を性感染症から守る健康教育 (特集 若者を性感染症から守る)
- PHNに会いたい(4)生きるための心を学ぶ,性(いのちの)教育を目指して
- 在宅ケアにおける手指衛生 (特集 手指衛生をきわめる)
- 性感染症予防における性(生きるための心の)教育の実践 : 地域連携による取り組みが大人と子どもたちをかえる
- 日本性感染症学会 地域の性感染症予防対策 (特集・各論 各学会研究会・各科領域の感染制御)
- 性意識の男女差から考える中学生の性(生)教育
- 小・中・高等学校生における性の実態と教職にみる性教育の現況
- 山形県における性教育の実態と性教育の検討
- HIV/AIDSに関する保健活動のこれからの形
- 住民参加を促す情報発信への提案--HIV/AIDS・STD予防啓発活動での学びから (特集 住民参加型保健福祉事業をどう構築するか--計画策定プロセスへの住民参加を中心に)
- HIV/AIDSに関する保健活動のこれからの形
- 感染症 Up to Date(63)HIV/AIDSに関するこれからの保健活動
- 東日本大震災におけるボランティアとしての保健師活動--仙台市若林区と福島県内での支援を通して (特集 東日本大震災 現地活動と支援報告)
- 健康教室に参加した高齢者の主観的健康観への関連要因
- 座談会 福島の保健師は今 : 南相馬市を中心に
- 地域における保健行政の役割
- 高校生の自己肯定感と性的態度等の関連性に関する研究
- 災害と思春期への支援(宮城県の場合)
- 地域在住の自立高齢者における6年後の生活機能リスク発生に影響する要因