看護におけるケアリング概念の検討 : わが国におけるケアリングに関する研究の分析から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目的:わが国において「ケアリング」の概念・介入方法の確立や、現在教育している看護過程との関連を明確化していくことが必要である。今回はその基礎的資料とするため、わが国における「ケアリング」に関する研究の動向より、内容分析を試みた。方法:対象は1983年から2002年の医学中央雑誌にて「ケアリング」というキーワードで検索された原著論文である。分析方法は内容分析的手法を用い、研究の対象、方法、「ケアリング」の理論的背景、研究の分析内容を中心に分析し、「ケアリング」概念の明確化を試みた。結果:原著論文は31編であった。定義が明記されていたのは11件であった。その理論的背景は多様であり、また、同じ理論的背景でも異なる概念で「ケアリング」という言葉が使われていた。質的研究は、研究の対象が患者であり面接調査でケアリングとなる看護ケアや看護師の要件を抽出したもの、対象が患者と看護者の関わりでありその介入結果をケアリングの観点から分析したもの、実習指導場面を対象にしてケアリングの教育について研究したものに分類された。考察:わが国におけるこれまでの研究により、ケアリング行動の概念の抽出がすすんでおり、今後の課題はさらにそれらを進め、統合体系化をはかり、中範囲理論を確立することであることが明確になってきたと思われる。
- 山形県立保健医療大学の論文
- 2004-03-01
著者
-
井上 京子
山形県立保健医療大学保健医療学部看護学科
-
佐藤 幸子
山形県立保健医療大学
-
矢本 美子
山形県立保健医療大学
-
鎌田 美千子
山形県立中央病院
-
小林 美名子
山形県立保健医療大学保健医療学部看護学科
-
新野 美紀
慶應義塾大学
-
鎌田 美千子
山形県立保健医療大学
-
藤澤 洋子
山形県立保健医療大学
-
井上 京子
山形県立保健医療大学
関連論文
- 対人場面において看護学生が着目する送り手のメッセージ手段
- 特別支援学校の児童生徒の性に関する調査 〜保護者を対象として〜
- 特別支援学校の児童生徒の性に関する調査 〜教員を対象として〜
- 428 医療面接に模擬患者を導入する教育方法の検討(教育・管理系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 災害時ヘルスケアニーズに対する保健師の役割意識
- 子どもの虐待に対する高校生の意識と意識形成の世代伝播
- 神経症・心身症患児の母親における養育態度の世代間伝播
- 神経症・心身症患児の Self-Esteem とHLC・特性不安・家族機能の関連
- 3歳児の夜尿に関する母親の心配とその要因および親子関係について
- 基礎看護学実習におけるインシデントレポートからみる学生の思考プロセスと教育上の課題
- 看護学生の小児看護学実習におけるインシデントの実態と教育上の課題
- 山形県立保健医療大学における看護学科国際交流事業の検討(第1報)
- 山形県立保健医療短期大学看護学科卒業生の動向(第2報) : 就業上の困りごと、誇りに思うことを中心に
- 山形県立保健医療短期大学看護学科卒業生の動向(第1報) : 卒業生の実態と看護技術演習に対する評価
- ナースキャップ着用の有無に関する調査-教育課程別の観点から-
- 温湯清拭による前腕皮膚温変化の測定-清拭直後に乾布で水分を拭き取る科学的意義-
- 看護学生の自己効力感(Self-Effficacy)に関する研究(第2報)-看護学生の背景と自己効力感との関連-
- 老人施設における高齢者の転倒状況のパターン分類の検証
- 老人保健施設における高齢者の転倒状況のパターン分類
- 老人施設における高齢者の転倒要因に関する検討
- 老人施設入所者のADL認識のズレについて
- 老人保健施設入所者のエネルギー消費量について
- 老人施設における転倒の実態について
- 妊娠月数に伴なう握力,体幹可動性および支持基底面積の変化について
- 仰臥位固定による生体への影響-自覚的訴えと苦痛の部位に関する研究-
- 山形県における健康教育の実態と課題-高脂血症に焦点をあてて-
- 山形県に住む母親の母親役割の受容と性役割感に対する意識
- 特別支援学校の児童生徒の性に関する調査 : 保護者を対象として
- 特別支援学校の児童生徒の性に関する調査 : 教員を対象として
- 安全な医療のための情報蓄積型看護技術教育システムの開発
- 終末期看護論のレポート分析に基づく講義内容の検討
- 4年制大学看護学科における「がん看護学」講義導入の意義
- 老年看護学学習前後の学生の高齢者に対するイメージの変化
- 終末期にある患者を受け持った看護学生の学習成果
- プリセプターの支援要求に対するコメントの分析
- 看護学生が看護を気づかせられた臨地実習場面の分析
- 看護系4年制大学におけるがん看護学教育の現状と課題
- 看護におけるケアリング概念の検討 : わが国におけるケアリングに関する研究の分析から
- 基礎看護領域における看護過程の教育方法 : 看護診断過程を中心に
- 基礎看護学分野における書籍に記述された心理社会的側面のヘルスアセスメント内容に関する分析
- 看護学生の自己効力感-(Self-Efficacy)に関する研究(第3報)
- 看護学生が着目する送り手のメッセージ手段 : ビデオ視聴後の記録分析
- 看護学生の自己効力感(Self-Efficacy)に関する研究(第1報)-基礎看護技術演習による自己効力感の変化と影響する要因-
- 幼児に対する性教育の実態(第2報)
- 幼児に対する性教育の実態
- 「みとりのわざ」をつなげるために
- 質的研究への取り組み-Grounded Theory Approach による研究のプロセス-
- 初産婦の母親役割行動に関する研究 : Reva Rubinの妊婦の母親役割獲得過程における概念を用いて
- A県内の災害拠点病院に勤務する看護職者の災害発生時の支援活動に関する意識調査
- 血圧 (Q&A解剖生理からみた看護行為の意味と解説)
- 教育実践報告 当大学看護学科における模擬患者参加型授業の実際
- 当大学看護学科における模擬患者参加型授業の実際
- P1-076 特別支援学校高等部における知的障がい児の性に関する教育の課題(Group 12 性教育,ポスターセッション)