血中サリチル酸濃度測定における螢光偏光免疫法の信頼性の検討高速液体クロマトグラフィーとの比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The clinical utility of fluorescence polarization immunoassay (FPIA) for the determination of serum salicylic acid (SA) concentrations was examined by comparing with high-performance liquid chromatography (HPLC). Results showed that FPIA were considered to be an useful means for the determination of serum SA concentrations in patients received high doses of Aspirin (ASA). It was also found that there was a good correlation between the doses of ASA powder and serum SA concentrations in patients whose blood were taken just before administration (r=0.85, p<0.01).
- 日本医療薬学会の論文
- 1987-06-20
著者
-
江藤 精二
産業医科大学病院薬剤部
-
野田 浩司
産業医科大学名誉教授
-
江藤 精二
産業医科大学病院薬剤部薬品化学研究室
-
江藤 精二
産業医科大学附属病院
-
野田 浩司
Department Of Hospital Pharmacy School Of Medicine University Of Occupational And Environmental Heal
-
Eto Seiji
Department Of Hospital Pharmacy School Of Medicine Uiversity Of Occupational And Environmental Healt
関連論文
- 当院における院外処方せんの全面発行について
- P-310 産業医大病院における院外処方せんの全面発行について
- 22B-10 複数施設共同によるフェニトイン末から細粒への切り替え
- 32. 本院における残置薬の発生状況とその対応について (第16回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 42. 薬剤部における薬物血中濃度測定と薬物投与設計支援 (第15回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- Zonisamide 坐剤の院内調製と臨床使用
- 14.薬物療法における医薬品情報活動、院内製剤および薬物血中濃度モニタリングの役割
- プリミドン血中濃度測定におけるSubstrate-labeled Fluorescent Immunoassay法の信頼性の検討
- ペントアンスレン型構造を有する複素環化合物のモノアミン酸化酵素阻害活性(発表論文抄録(1991年))
- ペントアンスレン型構造を有する複素環化合物のモノアミン酸化酵素阻害活性
- ペントアンスレン型複素環化合物の抗不安作用
- ラット肝細胞画分によるイソニアジドの加水分解
- ヒドラジンーイソニアジドによる肝障害との関連性
- 8.血液中におけるキラリティーを有するバルビツレート及びヒダントイン系医薬品の光学分離定量法の開発
- Optical Separation of Racemic 5-(p-Hydroxyphenyl)-5-phenylhydantoin by Reversed Phase High-Performance Liquid Chromatography Using Eluents Containing β-Cyclodextrin
- 1.医薬品情報活動と医薬品集
- EFFECT OF SAFRAZINE, A MONOAMINE OXIDASE INHIBITOR BEARING A HYDRAZINE-TERMINAL, ON PHENYTOIN METABOLISM IN ISOLATED RAT HEPATOCYTES
- 8.ヒドララジンを用いる環境中の亜硝酸イオンならびにホルムアルデヒドの微量分析
- Effects of Isoniazid and Its Metabolites on Phenytoin Biotransformation in Isolated Rat Hepatocytes(Biological)
- HIGH PERFORMANCE LIQUID CHROMATOGRAPHIC DETERMINATION OF FORMALDEHYDE ACCOMPLISHED USING HYDRALAZINE
- 21.インシュリン注射薬の輸液容器および輸液セットへの吸着とその防止
- インシュリンのソフトバッグ輸液容器への吸着とその防止の試み
- 14.Rat遊離肝細胞におけるIsoniazidとPhenytoinの相互作用
- バルプロ酸の血中濃度測定におけるSubstrate Labeled Fluorescent Immunoassay法の信頼性の検討 : Enzyme-Multiplied Immunoassay法との比較
- 徐放性硝酸イソソルビド製剤の品質比較試験
- 亜硝酸イオンの水溶液中における安定性ならびにウサギ血中からの消失
- 環境中亜硝酸イオンの定量法に関する最近の進歩
- 坑てんかん薬の血中濃度測定におけるSubstrate Labeled Fluorescent Immunoassay 法の信頼性の検討 : 高速液体クロマトグラフ法およびHomogeneous Enzyme Immunoassay 法との比較
- 環境中における亜硝酸イオンの存在とその意義ならびに反応性
- Fate of Hydralazine in Man. II. Formation of Tetrazolo [5,1-α] phthalazine in Vivo and Inhibition of Monoamine Oxidase by This Metabolite
- Metabolism and Cytotoxieity of Hydrazine in Isolated Rat Hepatocytes(Biological)
- HEPATOTOXICITY OF HYDRAZINE IN ISOLATED RAT HEPATOCYTES
- Determination and Properties of Acetyl Conjugate of N-Desisopropylpropranolol, AcNDP
- DETECTION OF 1-ACETAMINO-3-(1-NAPHTHYLOXY)-2-PROPANOL AS A NEW METABOLITE OF PROPRANOLOL
- 血中フェニトイン濃度のゾニサミド併用による変化と CYP2C9 遺伝子型との関連
- Structure-Activity Relationship of a New Series of Tricyclic Monoamine Oxidase Inhibitors of Pentanthrene Type
- Evaluation of Isonicotinoyl-γ-Aminobutyric Acid (GABA) and Nicotinoyl-GABA as Pro-drugs of GABA
- 未処理, PB-, あるいは3-MC-前処理ラット単離肝細胞におけるプロプラノロールの光学選択的代謝
- プロプラノロールの代謝物・脂肪族一級アミンNDPのアセチル化と薬効・毒性
- 30. 本学病院におけるモルヒネ製剤による癌疼痛治療例と薬剤師の関わり (第12回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 過硫酸アンモニウム存在下におけるQuinolinium Perchlorate類のα-オキシアルキル化反応
- 産業医科大学病院における治験審査状況について : 新GCPへの対応
- 12-3-C1 産業医科大学病院における新 GCP への対応について
- 産業医科大学病院におけるインフォームドコンセントについて : 患者のための「治験説明文書」内容の変化
- 31. 本学病院におけるGCP実施の問題点 : 治験担当医師へのアンケート結果より (第12回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 妊婦と薬 (薬を考える)
- 産業医科大学病院における「治験に係る被験者募集の情報提供」への対応
- カルバマゼピン縮環代謝物, 9-Hydroxymethyl-10-carbamoylacridanの生成過程の検討
- 9-HYDROXYMETHYL-10-CARBAMOYLACRIDAN IN HUMAN SERUM IS ONE OF THE MAJOR METABOLITES OF CARBAMAZEPINE
- P-1 カルバマゼピン代謝物の血中濃度測定において留意すべき点
- DETECTION OF A NEW SERIES OF MONOAMINE OXIDASE INHIBITORS
- 第15回薬物代謝と薬効・毒性シンポジウム
- Fate of Hydralazine in Man. I. Reactions under Gastric Conditions
- Identification of Hydrazine derived from Hydralazine in Experimental Animals
- ガスクロマトグラフィー(GC)およびガスクロ質量分析法(GC/MS)による体液中医薬品濃度の定量
- Chiral separation of 10,11-dihydro-10,11-trans-dihydroxycarbamazepine, a metabolite of carbamazepine with two asymmetric carbons, in human serum
- Determination of isonicotinic acid in the presence of isoniazid and acetylisoniazid Studies on isonicotinic acid formation from isoniazid in isolated rat hepatocytes
- Delirious episodes induced by intravenous administration of clomipramine associated with an acute increase in its plasma concentrations
- ラット単離肝細胞による薬物相互作用の予備的評価プロプラノロールとワルファリンとの相互作用
- フリーラジカルスカベンジャーは頭部外傷・術後けいれんを予防するか
- 副腎皮質ステロイド不応性患者におけるレセプター異常と体内動態異常
- P04 光学活性な barbiturate 及び hydantoin 系薬物の迅速かつ高感度な光学分離定量法
- 血中サリチル酸濃度測定における螢光偏光免疫法の信頼性の検討高速液体クロマトグラフィーとの比較
- 第3級アミンオキシドに関する研究(第53報)3,2′-DiquinolylのN-オキシドについて