環境中における亜硝酸イオンの存在とその意義ならびに反応性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ヒトの体液中に存在する亜硝酸イオンは, 主として2つの経路により取り込まれたものである : 1)自然界に広く分布する硝酸イオンが野菜などの食品を介して体内に摂取され, 消化管内微生物によって還元されたもの 2)肉製品, チーズ等の防腐剤, 醗酵調整剤および発色剤として添加されている亜硝酸塩. 亜硝酸イオンは, それ自身有害であるが, その他, 消化管内条件下で食品中に含まれるアミン類と反応して肝毒性および発癌性を右するnitrosamineを生成することで著名である. 本論文では, 自然界, 食品および体内における亜硝酸塩の消長とその毒性について簡単にふれ, ついで, 亜硝酸イオンが各種アミン(脂肪族および芳香族の1級・2級ならびに3級アミン, あるいはヒドラジノ誘導体)と反応して生理活性を右するnitrosamine, triazeneおよびazide中間体を経る閉環体, あるいは脱アミノ化合物を生成する能力を生物有機化学的見地よりまとめ, 亜硝酸イオンの多彩な反応性を示した.(1981年8月17日 受付)
- 産業医科大学学会の論文
- 1981-12-01
著者
関連論文
- P-310 産業医大病院における院外処方せんの全面発行について
- 32. 本院における残置薬の発生状況とその対応について (第16回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 42. 薬剤部における薬物血中濃度測定と薬物投与設計支援 (第15回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 14.薬物療法における医薬品情報活動、院内製剤および薬物血中濃度モニタリングの役割
- プリミドン血中濃度測定におけるSubstrate-labeled Fluorescent Immunoassay法の信頼性の検討
- ペントアンスレン型構造を有する複素環化合物のモノアミン酸化酵素阻害活性(発表論文抄録(1991年))
- ペントアンスレン型構造を有する複素環化合物のモノアミン酸化酵素阻害活性
- ペントアンスレン型複素環化合物の抗不安作用
- アミノピリンの新代謝物4-Formylaminoantipyrineの諸性質の検討
- 重水素標識アミノピリンの代謝における同位体効果
- ラット肝細胞画分によるイソニアジドの加水分解
- ヒドラジンーイソニアジドによる肝障害との関連性
- 8.血液中におけるキラリティーを有するバルビツレート及びヒダントイン系医薬品の光学分離定量法の開発
- Optical Separation of Racemic 5-(p-Hydroxyphenyl)-5-phenylhydantoin by Reversed Phase High-Performance Liquid Chromatography Using Eluents Containing β-Cyclodextrin
- 1.医薬品情報活動と医薬品集
- EFFECT OF SAFRAZINE, A MONOAMINE OXIDASE INHIBITOR BEARING A HYDRAZINE-TERMINAL, ON PHENYTOIN METABOLISM IN ISOLATED RAT HEPATOCYTES
- 8.ヒドララジンを用いる環境中の亜硝酸イオンならびにホルムアルデヒドの微量分析
- Effects of Isoniazid and Its Metabolites on Phenytoin Biotransformation in Isolated Rat Hepatocytes(Biological)
- HIGH PERFORMANCE LIQUID CHROMATOGRAPHIC DETERMINATION OF FORMALDEHYDE ACCOMPLISHED USING HYDRALAZINE
- 21.インシュリン注射薬の輸液容器および輸液セットへの吸着とその防止
- インシュリンのソフトバッグ輸液容器への吸着とその防止の試み
- 14.Rat遊離肝細胞におけるIsoniazidとPhenytoinの相互作用
- バルプロ酸の血中濃度測定におけるSubstrate Labeled Fluorescent Immunoassay法の信頼性の検討 : Enzyme-Multiplied Immunoassay法との比較
- 徐放性硝酸イソソルビド製剤の品質比較試験
- 亜硝酸イオンの水溶液中における安定性ならびにウサギ血中からの消失
- 環境中亜硝酸イオンの定量法に関する最近の進歩
- 坑てんかん薬の血中濃度測定におけるSubstrate Labeled Fluorescent Immunoassay 法の信頼性の検討 : 高速液体クロマトグラフ法およびHomogeneous Enzyme Immunoassay 法との比較
- 環境中における亜硝酸イオンの存在とその意義ならびに反応性
- Fate of Hydralazine in Man. II. Formation of Tetrazolo [5,1-α] phthalazine in Vivo and Inhibition of Monoamine Oxidase by This Metabolite
- 遊離肝細胞におけるアミノピリンN脱メチル化の生成物障害(発表論文抄録(1985年))
- ラットのチトクロムP-450含量ならびにNADPH-チトクロムc還元酵素活性に及ぼす環境温度の影響(発表論文抄録(1983年))
- 遊離肝細胞系におけるアミノピリンの代謝に及ぼすフェノバルビタールならびに3-メチルコラントレンの影響(発表論文抄録(1983年))
- DETECTION OF 1-ACETAMINO-3-(1-NAPHTHYLOXY)-2-PROPANOL AS A NEW METABOLITE OF PROPRANOLOL
- 血中フェニトイン濃度のゾニサミド併用による変化と CYP2C9 遺伝子型との関連
- 未処理, PB-, あるいは3-MC-前処理ラット単離肝細胞におけるプロプラノロールの光学選択的代謝
- 30. 本学病院におけるモルヒネ製剤による癌疼痛治療例と薬剤師の関わり (第12回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- テオフィリンの消失に及ぼす環境温度の影響(発表論文抄録(1984年),福山大学開学10周年記念号)
- ラットにおけるヒドラジンの脳内分布ならびにγ-アミノ酪酸上昇効果に関するより詳細なる研究(発表論文抄録(1983年))
- ラットにおけるヒドラジンの脳内分布ならびにGABA上昇効果(発表論文抄録(1983年))
- アミノピリンの代謝に及ぼす環境温度の影響(発表論文抄録(1983年))
- マスフラグメントグラフィーによるラット遊離肝細胞系におけるイソニアジド代謝の研究
- 現状把握と整理が第一!!(薬学会の総会・分科会制度の是非)
- 過硫酸アンモニウム存在下におけるQuinolinium Perchlorate類のα-オキシアルキル化反応
- 産業医科大学病院における治験審査状況について : 新GCPへの対応
- 12-3-C1 産業医科大学病院における新 GCP への対応について
- 産業医科大学病院におけるインフォームドコンセントについて : 患者のための「治験説明文書」内容の変化
- 31. 本学病院におけるGCP実施の問題点 : 治験担当医師へのアンケート結果より (第12回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 妊婦と薬 (薬を考える)
- 産業医科大学病院における「治験に係る被験者募集の情報提供」への対応
- カルバマゼピン縮環代謝物, 9-Hydroxymethyl-10-carbamoylacridanの生成過程の検討
- P-1 カルバマゼピン代謝物の血中濃度測定において留意すべき点
- 第15回薬物代謝と薬効・毒性シンポジウム
- High-Performance Liquid Chromatographic Determination of Nitrite Ion by Use of Hydralazine
- Identification of Hydrazine derived from Hydralazine in Experimental Animals
- ガスクロマトグラフィー(GC)およびガスクロ質量分析法(GC/MS)による体液中医薬品濃度の定量
- ラット単離肝細胞による薬物相互作用の予備的評価プロプラノロールとワルファリンとの相互作用
- 血中サリチル酸濃度測定における螢光偏光免疫法の信頼性の検討高速液体クロマトグラフィーとの比較
- 第3級アミンオキシドに関する研究(第53報)3,2′-DiquinolylのN-オキシドについて
- タイトル無し
- タイトル無し