日本型イネのF_1採種効率を高めるための花器形質の品種間差異
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
自殖性作物であるイネで,F_1種子の大量採種を可能とするには,種子親となる雄性不稔系統の自然交雑率を飛躍的に高める必要がある.そこで自然交雑率に関係する花器形質について温帯日本型の日本型育成品種,在来品種,ならびにOKA(1958)とOKA and CHANG(1962)の分類による熱帯日本型を対象に調査を行った.また,農林水産省生殖質保存管理室の種子保存目録の中の品種名のあとに(Majiri品種)と記載されている日本型在来品衝に着目した.種子親の花器形質として頴花あたり露出柱頭数(2本ある柱頭について開頴時の露出柱頭数),花粉親の花器形質として穎花から抽出した直後の葯の花粉残存数を調査した,各花器形質について有意な品種間差が見られた.穎花あたり露出柱頭数は,熱帯日本型は平均0.52本で最も多く,1.0本以上の品種も見られた.一方,温帯日本型では値の小さい品種がほとんどであるが。(Majiri)の記載がある在来品種の平均値は(Majiri)の記載がない品種より大きく,さらに前者には水口濡(N0.72)のように0.5本以上の欠きた値を示す品種がいくつかあった.したがって,穎花あたり露出柱頭数が自然交雑率と深くかかわっていることが示唆された.また,葯抽出時の花粉残存数は,熱帯日本型のManggarsi I(No.129)が最高で葯あたり1,736粒であり,温帯日本型の日本在来品種でも1,000粒を越える品種が多数みられた.以上,温帯日本型でも形質に分離が生ずる雑駁な品種には自然交雑率を高め得る花器形質が存在するので,これらの品種を利用すれば花器形質の改良が可能である.自然交雑率をさらに高めるためには,交雑不稔を生じるなどの問題はあるが,熱帯日本型の有用花器特性を遺伝子給源として利用できると思われる.
- 日本育種学会の論文
- 1987-03-01
著者
関連論文
- 田島ケ原サクラソウ野生集団のアイソザイム変異
- ナタネ(Brassica napus L.)に対する花粉媒介昆虫シマハナアブの他家受粉効率
- ノザワナ(Brassica campestris)とキカラシナ(B.juncea)の受粉・結実に果たす花粉媒介昆虫の役割
- ヘマトキシリン染色によるコムギのアルミニウム耐性検定法の評価
- 秋型ソバ品種宮崎在来の刈取り時期による開花期に関する集団の遺伝的変化
- 九州在来秋型ソバ品種の開花期に関する潜在的遺伝変異
- キャベツ1染色体添加型ハクサイにおける少量受粉によるカンラン染色体の雄性伝達率の向上
- コムギのアルミニウム抵抗性の品種間差異と有機酸分泌
- アジア大洋州育種学会(SABRAO)の歴史と展望(他団体との関係)
- ニンジン(Daucus carota L.)F_1種子採種圃における花粉媒介昆虫による花粉流動に及ぼす風向の影響
- カラシナ類(Brassica juncea)における生殖様式の品種間変異
- ニンジンにおいて授粉量が結実種子の品質に及ぼす影響
- 不完全自殖性植物カラシナの雑駁な品種における花粉 : 胚珠比と自動自家受精率, 自家和合性, 自動自家受粉能力との関係
- 植物の生殖的隔離を破るための理論的考察
- カンラン類1染色体添加型ダイコンの遺伝・育種学的評価(1) : 数種類の添加型ダイコンが持つ形質の他のダイコン品種およびカブでの発現
- 第12回国際植物有性生殖学会議に出席して
- カンラン類1染色体添加型ダイコンのγ線種子照射による転座型ダイコンの育成
- 高等植物の有性生殖に関する二つの国際会議に出席して(2)
- アブラナ属二基三倍体植物(2n=29,AACゲノム)の花粉稔性と戻交雑結実率ならびに次代における異数体植物の染色体数変異
- 高等植物の有性生殖に関する二つの国際会議に出席して(1)
- カンラン類1染色体添加型ダイコンの種子による継代維持
- カラシナ類の開花性に関する種内変異
- カラシナ類の発芽温度に関する種内変異
- イネ葯培養によるカルス形成率のダイアレル分析
- 世界における高等植物の有性生殖に関する研究の動向(2)
- 世界における高等植物の有性生殖に関する研究の動向(1)
- 旧ソ連のバビロフ植物生産研究所における作物遺伝・育種研究の回想録(5)
- 旧ソ連のバビロフ植物生産研究所における作物遺伝・育種研究の回想録(4)
- 旧ソ連のバビロフ植物生産研究所における作物遺伝・育種研究の回想録(3)
- 栽培植物における受粉生物学のすすめ(62)
- 栽培植物における受粉生物学のすすめ(61)
- 栽培植物における受粉生物学のすすめ(60)
- 栽培植物における受粉生物学のすすめ(59)
- 栽培植物における受粉生物学のすすめ(54)
- 栽培植物における受粉生物学のすすめ(53)
- 栽培植物における受粉生物学のすすめ(56)
- 栽培植物における受粉生物学のすすめ(55)
- 栽培植物における受粉生物学のすすめ(58)
- 栽培植物における受粉生物学のすすめ(57)
- 栽培植物における受粉生物学のすすめ(52)
- 日本のコムギ品種のアルミニウム耐性
- イネF_1採種時の自然交雑率を高める花器形質と環境条件
- イネ雄性不稔種子親の結実に必要な受粉花粉粒数
- 日本型イネのF_1採種効率を高めるための花器形質の品種間差異
- 作物の受粉生態学的研究 : 20.イネ交雑品種種子親の結実率におよぼす風速と空中花粉量の効果