P-117 薬剤師コミュニケーション教育を目的としたマルチメディア教材の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2000-09-01
著者
-
黒澤 菜穂子
北海道薬科大学
-
大嶋 耐之
北陸大学薬学部附属創薬研究施設
-
河島 進
北陸大学薬学部薬剤学教室
-
斎藤 浩司
北海道医療大学薬学部
-
大嶋 耐之
北陸大学 薬学部
-
大嶋 耐之
公立能登総合病院 薬剤部
-
黒澤 菜穂子
北海道薬科大学薬学部医療薬学科
-
黒沢 菜穂子
北海道薬科大学
-
黒澤 菜穂子
北海道薬科大学 医療薬剤
-
黒澤 菜穂子
日本赤十字社医療センター 薬剤部
-
大嶋 耐之
金城学院大学薬学部薬学科
-
河島 進
北陸大学薬学部
-
大嶋 耐之
北陸大学薬学部
関連論文
- 健常人におけるシロップ剤からのバルプロ酸の吸収に及ぼすエンシュア・リキッド^[○!R]及びマーロックス^[○!R]の影響
- O-14 当院における薬物相互作用の検証その 1 : フィブラート系薬剤と HMG-CoA 還元酵素阻害剤
- P-47 調剤支援システムを利用した薬物相互作用チェックの効用
- 23A-02 投与剤形変更時におけるモルヒネ血中濃度測定の意義
- P-5 胆汁うっ滞に対する UDCA と茵陳蒿湯の併用効果の実験的解析
- アルギン酸ゲルビーズからのジクロフェナク放出抑制に関するアルギン酸カルシウムとアルギン酸添加効果
- P-251 新規母集団におけるワルファリン pharmacokinetic/pharmacodnyamic パラメータの推定
- 一般用医薬品医薬情報データベースの構築
- P2-327 ミリオペンの操作性に関する患者の評価と血糖管理への影響(一般演題 ポスター発表,薬物療法(糖尿病),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 肝庇護治療薬グリチルリチンの新しい製剤化の試み
- 院内製剤をめざした塩酸プラゾシン坐剤の調製 : 放出およびバイオアベイラビリティ試験による基剤の選択
- CYP遺伝子多型解析の病棟業務への応用
- 22B-23 ワルファリン療法におけるトロンボテスト値に影響する要因の解析
- アルカリ熱イオン化検出器(FTD)付ガスクロマトグラフィーによるヒト血漿中ニフェジピンの定量
- P-493 抗がん剤治療における薬剤管理指導業務 : 5FUのTDMについて(3.医薬品適正使用5,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-427 喘息発作入院患児におけるテオフィリン療法時の発熱の影響
- 26-P7-54 血液濾過 (HF) 治療時におけるバンコマイシンの濾過率
- 30P3-142 北海道薬科大学における臨床業務に基礎科目知識の応用を目的とした総合科目教育の試み(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- 内容固形製剤の服用しやすさ、摘みやすさに及ぼす調剤の大きさ・形状の影響(第2報)関節リウマチ患者
- P-512 薬学部学生実務実習における「試験・研究項目」の実施から : 後発医薬品への切り替えにおける品質評価について
- P-207 メトホルミンクリアランスに及ぼす腎機能および加齢の影響(9.薬物動態(TDM・投与設計等)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 高齢糖尿病患者に対するメトホルミン使用に関する薬物動態学的および薬力学的評価
- 腎移植患者におけるミコフェノール酸モフェチル投与量とサイトメガロウィルス感染及び下痢発現との関係
- モノクローナル抗体 FPIA 法によるシクロスポリン血中濃度の評価
- 13P-6-14 モルヒネ及びその代謝物の血中濃度の速度論的解析
- 12P-8-05 修士課程における 5 ヶ月間臨床薬学研修のためのプレトレーニングとその効果
- 14-2-24 フェニトイン薬物動態パラメータに及ぼすバルプロ酸の影響の理論的考察
- 25-P8-73 情報提供者としての薬剤師養成をめざした学部カリキュラムと医薬情報学教育
- 22C15-2 NIH Clinical Center における薬剤師卒前・卒後教育について : 大学教員の立場から
- P-81 経管栄養患者における医薬品の適正使用に関する研究(第 2 報) : 与薬業務の問題点とその対応
- P-202 薬の説明における薬剤師と患者のギャップ東京地区と西宮地区のアンケート調査から
- 高圧水流法によるアルギン酸マイクロゲルの調製
- 経口後発医薬品の溶出試験と簡易懸濁法の適否に関する検討
- P-117 薬剤師コミュニケーション教育を目的としたマルチメディア教材の開発
- P2-482 二相性インスリンアナログ製剤の変更による血糖管理への影響(一般演題 ポスター発表,糖尿病,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- O5-09 UGT1A1遺伝子解析に基づくイリノテカンの投与の個別化(一般演題 口頭発表,薬物動態・TDM・投与設計/薬物治療と遺伝子多型,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- Studies on Sustained-Release Suppositories. III. : Rectal Absorption of Morphine in Rabbits and Prolongation of Its Absorption by Alginic Acid Addition
- Kinetic Behavior and Interaction of Bacampicillin in Alginic Acid Solution at Neural pH Region
- Studies on Sustained-Release Suppositories. II. Evaluation of Polymer Electrolyte Containing Acidic Groups for Prolonged Rectal Absorption of Bacampicillin in Rabbits
- Studies on Sustained-Release Suppositories. I. : Effect of Alginic Acid Addition on Rectal Absorption of Bacampicillin in Rabbits
- Influence of Macrogol Bases on the Bioavailability of Bacampicillin after Rectal Administration in Rabbits
- Rectal Absorption of Bacampicillin in Rabbits
- 30P3-043 経管栄養患者における医薬品の適正使用に関する研究(第6報) : 情報共有化と調剤システムの有効利用における検討(調剤・処方管理、オーダリング(注射剤含む),医療薬学の扉は開かれた)
- 内用固形製剤の服用しやすさ,摘みやすさに及ぼす製剤の大きさ・形状の影響(第1報) : 高齢者と学生の比較
- P-263 経管栄養患者における医薬品の適正使用に関する研究(第5報) : 簡易懸濁法による薬物投与と治療効果に関する検討(12.調剤・処方管理、オーダリング(注射剤含む)2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-84 コンプライアンス向上を目的とした内用固形製剤の大きさ・形状に関する調査(第3報) : 関節リウマチ患者(3.医薬品適正使用1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 一般用医薬品医薬情報データベースを用いた情報提供について
- 薬学生の喫煙に関する意識調査
- 患者QOL向上のための医薬品の適性使用に関する研究(第1報)睡眠薬
- P-597 経管栄養患者における医薬品の適正使用に関する研究(第3報) : 簡易懸濁法における先発・後発医薬品の比較(16.輸液・経腸栄養管理,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-327 経皮適用型製剤の総合評価にむけて : ケトプロフェン製剤の官能性について(21.後発医薬品,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-203 経皮適用型製剤の総合評価について : 粘着力試験法の検討(12.品質管理・製剤試験,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-202 経皮適用型製剤の総合評価について : 硝酸イソソルビド含有製剤の比較検討(12.品質管理・製剤試験,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 27-03-11 インドメタシン含有経皮適用型製剤の評価について
- 経皮適用型製剤の溶出試験器の検討(第8報) : 溶出試験条件の影響について
- P-175 薬学教育における early exposure (第 2 報) : 1 年次生における病院見学の位置づけ
- マルチメディア教材を用いた薬剤師のためのコミュニケーション教育について
- 経皮適用型製剤の溶出試験法に関する検討
- 患者への医薬品情報伝達における患者用服薬カードの有用性
- 実務実習の事前教育の充実 (特集 薬学教育の転換期) -- (実務実習の充実に向けて)
- カナマイシン耳毒性軽減に関する研究
- DI及び調剤業務への粉末X線回折法の応用 : 第2報 : 顆粒剤などの複合製剤及び錠剤(カプセル剤)の粉砕物を混合した散剤中の医薬品の同定
- DI及び調剤業務への粉末X線回折法の応用 : 第1報 : 散剤中の混合成分の鑑別
- 14-3-6 北海道地区 1 ヶ月病院実習終了後の意識調査
- スイッチOTC薬-医療用医薬品重複・相互作用情報データベースの構築
- P-A-3-13 漢方製剤情報統合データベースシステムの実践的運用
- 漢方製剤合方情報データベースの作成とデータベースの統合化
- 一総合病院における医療用漢方エキス製剤の併用に関する調査
- 漢方製剤製品情報データベースと生薬情報データベース
- P-25 漢方製剤服薬指導支援 : II. 漢方製剤情報統合データベースの構築
- MEGABOX-VPを用いた漢方製剤情報データベースの作成
- 漢方薬の服薬指導のための基礎的研究 : I. 煎剤の服用方法の現状調査
- 企業情報誌医薬情報データベースとその有用性
- C-15 企業情報誌医薬情報データベースの改良と 1992 年 1 年間分の情報分析
- 医師,薬剤師向け専門雑誌における医薬品広告の分析研究
- B-24 漢方薬検索システムの構築とその有用性
- 12P-8-06 ファーマシューティカルケアをめざした医薬情報学授業の試み
- 薬科大学における医療薬学系教員養成の試み
- 第65回FIP(カイロ)に参加して
- 虚血性大腸炎モデルラットにおける薬物吸収 : 辺縁血管結紮時間の組織障害性およびアンチピリンの吸収に及ぼす影響
- ラット小腸刷子縁膜内へのβ-ラクタム剤の二次性能動輸送に及ぼす緩衝剤濃度およびその組成の影響
- 小腸刷子縁膜内取り込みにおける up-hill 現象に対する緩衝能および緩衝液組成の関与
- セフチブテン腸管輸送に及ぼす界面活性剤の影響とその疎水性および分散性との関連
- P-199 地域医療とバイオエシックス教育(第 3 報) : 医学用語啓発のためのバリアフリー冊子作成
- アルギン酸ゲルビーズへの水溶性薬物の固定化とその放出挙動
- 25 DI 及び調剤業務への粉末 X 線回折法の応用(第 2 報) : 顆粒剤などの複合製剤及び錠剤(カプセル剤)などの粉砕物を混合した散剤中の医薬品の同定
- 12P-8-04 北陸大学における長期実務(病院・薬局)実習への取り組み (V) : 2 年目を迎えた長期実務実習と導入教育について
- 家兎十二指腸内及び直腸内投与時のサルブタモールの吸収と初回通過効果
- 家兎におけるサルブタモールの経口及び直腸投与時のバイオアベイラビリティの比較
- 薬剤師教育と6年制
- C-16 DI 及び調剤業務への粉末 X 線回折法の応用(第 3 報) : 散剤中の特定成分の定量
- 医薬品情報を活用できる薬剤師を育てるために (特集 薬学6年制における医薬品情報教育と図書館の役割--第9回医薬品情報学会シンポジウムより)
- 気管支拡張薬の光学異性とヒトにおける硫酸抱合
- O-60 実務実習における薬局実習の位置づけ : 長期薬局実習を実施して
- 精神科入院患者における向精神薬使用と転倒・転落リスク
- Patient drug compliance card for drug information.1.Preparation and problem.