佐賀県下の中山間地水田における野菜導入のための水稲の作期と品種
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
水稲の作期及び品種と野菜品目との組合せによる作付体系を検討した結果,水稲及び野菜の移植期及び定植期の限界,収量性等から,以下の作付体系が成立する。1.「水稲-レタス」体系:「なつのたより」程度の熟期の品種を5月中旬までに,「コシヒカリ」を4月下旬までに移植すれば,後作レタスを定植期限界の9月中旬までに定植できる。2.「水稲-キャベツ」体系:「なつのたより」を4月下旬に移植すれば,後作キャベツを定植期限界の8月下旬までに定植可能である。3.「レタス-水稲」体系:春作レタスの追月初旬定植-6月上旬収穫により,後作水稲は「コシヒカリ」の6月上旬移植で,9月下旬〜10月上旬収穫が可能である。4.「ニンニク-水稲」体系:ニンニクは10月中〜下旬定植で6月上〜中旬収穫となり、後作に「なつのたより」程度の熟期の品種を6月中旬に移植すれば9月下旬までには収穫できる。
- 日本作物学会の論文
- 1996-05-15
著者
-
横尾 浩明
佐賀県農業試験研究センター
-
横尾 浩明
佐賀県農業試験場
-
横尾 浩明
東京大農
-
御厨 初子
佐賀農業セ
-
御厨 初子
佐賀県農業試験研究センター
-
御厨 初子
佐賀県農業 試験研究センター
-
天本 真登
東京大農
-
天本 真登
佐賀県農業試験研究センター三瀬分場
関連論文
- コムギ品種「チクゴイズミ」のタンパク質含有率適正化のための穂揃期追肥診断技術
- 台風17号および19号による水稲品種の登熟に対する被害
- 佐賀県における2006年潮風害による「ヒノヒカリ」「ヒヨクモチ」の減収および品質低下
- P10 佐賀県におけるSU系除草剤抵抗性雑草の発生
- 佐賀県におけるSU系除草剤抵抗性雑草の発生
- 佐賀県における水稲の害虫による減収-2-晩生品種のコブノメイガによる減収
- 佐賀県における水稲の害虫による減収-1-早生品種のコブノメイガによる減収
- (10)雨よけと薬剤の体系散布によるイチゴ炭疽病の防除(九州部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
- 水田におけるトビイロウンカの翅型発現性の経時的変動とその要因
- プロピコナゾール乳剤の出穂期散布によるオオムギ種子伝染性病害の防除(九州部会講演要旨)
- 苗箱処理したフィプロニル粒剤のコブノメイガに対する有効期間とその後の防除効果
- 気温データを用いたスクミリンゴガイの水田における越冬死亡率の推定
- (249)ナスすすかび病菌の感染・病斑形成過程の組織学的観察
- DMI耐性ナスすすかび病菌の発生推移と防除対策
- イネいもち病に対する各種薬剤の二次感染阻止効果
- ナスすすかび病の発生推移と発生初期の薬剤防除(九州部会講演要旨)
- DMI耐性ナスすすかび病菌のほ場における発生推移
- ナスすすかび病の発生推移と発生初期の薬剤防除
- (5) DMI系薬剤耐性ナスすすかび病菌の発生と対策 (九州部会講演要旨)
- (345) Colletotrichum acutatumおよびColletotrichum gloeosporioidesによるイチゴの果実腐敗 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (148) トリフルミゾール耐性ナスすすかび病菌の発生 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
- (1) イチゴ炭疽病無病徴感染株の分生胞子存在部位と飛散時期 (平成10年度九州部会)
- 6 佐賀県に発生したスルホニルウレア抵抗性ミゾハコベの除草成分に対する反応
- X線によって誘発されたダイズ品種フクユタカからの白目突然変体
- フェロモントラップでのハスモンヨトウ成虫誘殺数とダイズ圃場での幼虫による白変葉の発生との関係
- E106 フェロモントラップでのハスモンヨトウ誘殺数とダイズ圃場での白変葉数との関係(発生予察・被害解析)
- A204 気象データを用いたフェロモントラップでのハスモンヨトウ捕獲数の補正(発生予察・被害解析・飼育法・栄養学)
- ナスすすかび病菌の分生子形成と発芽条件
- 850hPa数値予報図(風・相当温位図)を用いたイネウンカ類の北部九州への飛来予測
- (3) イチゴうどんこ病に対するトリフルミゾールくん煙剤の防除効果と作物および人体への付着量 (九州部会)
- 22 砂質土壌における高分子ポリマーによる難透水層の形成(九州支部講演会(その2))
- イネ品種交配における高夜温処理による開花,葯裂開の促進
- 転換畑大豆収量の年次変動と生育および気象との関係
- 播種期拡大による大豆栽培の安定-2-
- 播種期拡大による大豆栽培の安定-1-
- 水田におけるハトムギ栽培法確立に関する2・3の考察
- 佐賀県下の中山間地水田における野菜導入のための水稲の作期と品種
- 水稲有望系統「佐賀酒12号」の特性
- C-35 ハスモンヨトウの合成性フェロモンによるマストラッピング法と交信撹乱法の比較(フェロモン・行動制御物質)
- 現地報告 中山間地域における畦畔管理の現状と課題 (小特集 中山間地域の多様な農地管理と活性化)
- ダイズ茎疫病菌によるダイズの苗立枯れ症
- 11 水稲の散播直播栽培における品種特性
- 水稲酒米の新品種「佐賀酒12号」の育成
- アミログラムによる水稲嬬品種の分類と近赤外分析機,オートアナライザーによる簡易推定法
- 輸送過程で発生する振動がイチゴの呼吸速度および品質に及ぼす影響
- パン用コムギ品種「ニシノカオリ」の子実タンパク質含有率に及ぼす穂揃期追肥の効果
- 中山間棚田地帯における水田及び畦畔雑草防除の今後 (「海浜台地,中山間地の農業と雑草管理-現状と今後の展望-」)
- 近赤外分析による水稲品種の食味評価における品種間差と年次変動
- 糯米の品質特性の評価
- アミログラムによる水稲糯品種の分類と近赤外分析機,オ-トアナライザ-による簡易推定法
- 促成イチゴのナミハダニに対するフルバリネ-トくん煙剤の防除効果と作業者への安全性
- 春の七草の短期貯蔵時における黄化の原因の解明とその対策
- 施設野菜の各種病害虫に対する常温煙霧法の実用性-2-
- 輸送過程で発生する振動がイチゴの呼吸速度および品質に及ぼす影響
- 佐賀平坦地域での小麦の不耕起栽培における播種量及び施肥量が生育・収量に及ぼす影響
- ナスすすかび病菌の分生子形成と発芽条件
- DMI耐性ナスすすかび病菌の発生推移と防除対策