DMI耐性ナスすすかび病菌のほ場における発生推移
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
オオムギ裸黒穂病に対する赤かび病散布薬剤の子実保菌率低減効果と各種種子消毒法の防除効果(九州部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
-
寒天平板希釈法によるイチゴ炭疽病菌(Glomerella cingulata)のアゾキシストロビン剤に対する感受性検定
-
ストロビルリン系薬剤耐性イチゴ炭疽病に対する薬剤防除体系
-
(19)イチゴ炭疽病(Glomerella cingulata)潜在感染株からの降雨及び灌水による菌の飛散推移(九州部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
-
(245) 佐賀県におけるMBI-D系統薬剤耐性イネいもち病菌の発生推移(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(228)自家採取種籾と本田におけるMBI-D系統薬剤耐性イネいもち病菌の発生推移(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(242)MBI-D系統薬剤耐性イネいもち病菌の種子伝染と佐賀県における耐性菌の発生分布(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(391)佐賀県西北部地区におけるイネいもち病に対するカルプロパミド箱粒剤の防除効果の低下(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
分子マーカーによるイネいもち病伝染源の解明(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
-
佐賀県における水稲の害虫による減収-2-晩生品種のコブノメイガによる減収
-
佐賀県における水稲の害虫による減収-1-早生品種のコブノメイガによる減収
-
(168)イネ品種ハナエチゼン(Pi-a,Pi-z)およびヒノヒカリ(Pi-a,Pi-i)におけるいもち病菌株Kyu9439013(レース047)の推移(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
自家採種を繰り返している圃場におけるイネいもち病菌の個体群動態(九州部会講演要旨)
-
(3) 分子マーカーによるイネいもち病菌の追跡 (九州部会講演要旨)
-
イネいもち病菌株Kyu9439013およびOS99-G-7aを個体識別するDNAマーカー
-
(219) イチゴ炭疽病菌(Glomerella cingulata)のアゾキシストロビン剤耐性検定(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(10)雨よけと薬剤の体系散布によるイチゴ炭疽病の防除(九州部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
-
水田におけるトビイロウンカの翅型発現性の経時的変動とその要因
-
プロピコナゾール乳剤の出穂期散布によるオオムギ種子伝染性病害の防除(九州部会講演要旨)
-
苗箱処理したフィプロニル粒剤のコブノメイガに対する有効期間とその後の防除効果
-
気温データを用いたスクミリンゴガイの水田における越冬死亡率の推定
-
(249)ナスすすかび病菌の感染・病斑形成過程の組織学的観察
-
ナスすすかび病菌の感染・病斑形成過程の組織学的観察
-
DMI耐性ナスすすかび病菌の発生推移と防除対策
-
イネいもち病に対する各種薬剤の二次感染阻止効果
-
ナスすすかび病の発生推移と発生初期の薬剤防除(九州部会講演要旨)
-
DMI耐性ナスすすかび病菌のほ場における発生推移
-
DMI耐性ナスすすかび病菌の発生
-
ナスすすかび病菌分生子の離脱と飛散
-
ナスすすかび病の発生推移と発生初期の薬剤防除
-
(5) DMI系薬剤耐性ナスすすかび病菌の発生と対策 (九州部会講演要旨)
-
(345) Colletotrichum acutatumおよびColletotrichum gloeosporioidesによるイチゴの果実腐敗 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
-
(148) トリフルミゾール耐性ナスすすかび病菌の発生 (平成11年度 日本植物病理学会大会)
-
(2) ナスすすかび病の発病に及ぼす湿度の影響 (平成10年度九州部会)
-
(1) イチゴ炭疽病無病徴感染株の分生胞子存在部位と飛散時期 (平成10年度九州部会)
-
(430)佐賀県の小麦で発生した地際葉鞘の褐変症状
-
(230)イネいもち病菌におけるMBI-D剤耐性変異のPCR-Luminex法を用いた診断の試み(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
レタスを侵す病原細菌のストレプトマイシン耐性獲得
-
レタスを侵す病原細菌におけるストレプトマイシン耐性菌の存在と分布
-
フェロモントラップでのハスモンヨトウ成虫誘殺数とダイズ圃場での幼虫による白変葉の発生との関係
-
E106 フェロモントラップでのハスモンヨトウ誘殺数とダイズ圃場での白変葉数との関係(発生予察・被害解析)
-
A204 気象データを用いたフェロモントラップでのハスモンヨトウ捕獲数の補正(発生予察・被害解析・飼育法・栄養学)
-
ナスすすかび病菌の分生子形成と発芽条件
-
850hPa数値予報図(風・相当温位図)を用いたイネウンカ類の北部九州への飛来予測
-
佐賀県におけるベンズイミダゾール系薬剤およびジエトフェンカルブ剤耐性イチゴ炭疽病菌(Glomerella cingulata)の発生と各種薬剤の防除効果
-
ベノミル剤とDMI剤を混用したイネ種子消毒による本田のいもち病発病抑制効果
-
(394) イネ種子消毒によるいもち病育苗期感染苗の本田持ち込み抑制(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(388) 佐賀県におけるストロビルリン系剤耐性イチゴ炭疽病菌(Glomerella cingulata)の発生推移(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
ストロビルリン系薬剤耐性イチゴ炭疽病菌〔Colletotrichum gloeosporioides(Glomerella cingulata)〕の発生
-
(23)オオムギ種子伝染性病害に対する種子消毒剤および温湯消毒の防除効果(九州部会講演要旨,平成19年度地域部会講演要旨)
-
ネギ圃場に発生するオオシロカラカサタケの薬剤防除
-
(301) 保護殺菌剤を主体としたナスすすかび病の防除体系(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(47) 子のう胞子によるイチゴ炭疽病(Glomerella cingulata)の空気伝染(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
イネ穂いもち及び紋枯病の同時防除を目的としたストロビルリン系水面施用粒剤の品種「ヒノヒカリ」における処理時期(九州部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
-
二段階採苗法によるイチゴ炭疽病(Glomerella cingulata)の防除(九州部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
-
(273) 新規殺菌剤ピリベンカルブ(ISO申請中)の各種QoI剤耐性菌に対する防除効果(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(222) 保護殺菌剤を主体としたナスすすかび病の防除体系(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
潅水及び降雨によって飛散した水におけるイチゴ炭疽病菌(Glomerella cingulata)の検出を目的とした選択培地の作製(九州部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
-
(239) ストロビルリン系薬剤耐性イチゴ炭疽病菌(Glomerella cingulata)に対する各種薬剤の防除効果とビニル雨よけによる体系防除(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(7) コムギ赤かび病に対する各種薬剤の防除効果及びデオキシニバレノール低減効果(九州部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
-
(232)アゾキシストロビン剤耐性イチゴ炭疽病菌(Glomerella cingulata)の発生(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(157)促成栽培イチゴにおける疫病(Phytophthora nicotianae)の伝染環(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(11)イチゴ萎黄病のポット苗における伝染(九州部会講演要旨)(平成15年度地域部会講演要旨)
-
ナスすすかび病菌分生胞子の生存と温度との関係
-
(424) Colletotrichum coccodes (Wallr.) S. Hughesによるホオズキ炭疽病(新称)
-
(46)トウガンに発生した疫病(新称)(平成9年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(24) 佐賀県における果菜類灰色かび病菌の薬剤感受性分布と中等度および弱耐性菌に対する各薬剤の効果 (九州部会)
-
(22) 佐賀県におけるベノミル剤, ジエトフェンカルブ剤およびプロシミドン剤に耐性を示す灰色かび病菌の発生とその一要因 (九州部会)
-
(4) 小麦枯れ熟れ様障害株から分離された糸状菌 (九州部会)
-
佐賀県におけるイネばか苗病菌の種子保菌率及び薬剤感受性の推移
-
(4) トリフルミゾール低感受性イネばか苗病菌における MIC の変動 (九州部会)
-
(3) 1991年育苗時のイネごま葉枯病多発生要因 (九州部会)
-
(2) ヒヨクモチの穂枯れ症に対する薬剤防除効果とそれから分離される糸状菌 (九州部会)
-
(3) イチゴうどんこ病に対するトリフルミゾールくん煙剤の防除効果と作物および人体への付着量 (九州部会)
-
(80) ナスすすかび病菌の生存と温度との関係 (平成2年度大会講演要旨)
-
(6) ナスすすかび病菌の胞子形成条件 (九州部会講演要旨)
-
佐賀県における斑点米を発生させるカメムシ類の水稲およびイネ科植物での生息状況
-
(193) Cucurbit chlorotic yellows virus(仮称)によるキュウリ退緑黄化病(仮称)のタバココナジラミによる伝搬と現地圃場における発生状況(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
C109 フタオビコヤガの性フェロモントラップによる誘殺消長とトラップの設置方法
-
I104 九州北部の平坦部におけるフタオビコヤガの発生消長
-
F205 佐賀県の施設キュウリにおける黄化症の発生とタバココナジラミバイオタイプQの関与
-
(5)イネいもち病及び紋枯病に対する長期残効型箱薬剤の防除効果と追加防除
-
(124)カンキツ褐色腐敗病を引き起こす3種の疫病菌(病原菌追加)(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(296)カンキツ褐色腐敗病菌(Phytophthora palmivora)遊走子接種果実の濡れ時間と温度が感染および発病と遊走子のう形成に及ぼす影響
-
カンキツ褐色腐敗病類似症状から分離される疫病菌(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
-
佐賀県下の中山間地水田における野菜導入のための水稲の作期と品種
-
(246) MBI-D耐性イネいもち病菌発生圃場におけるMBI-D剤のイネいもち病防除効果の推移(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(2) ヒヨクモチの籾褐変現象とそれが玄米形質に及ぼす影響 (九州部会講演要旨)
-
(249)佐賀県より採取したキュウリ褐斑病菌のストロビルリン系薬剤に対する感受性と感受性検定法の検討(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(392)佐賀県西北部地区において発生したカルプロパミド低感受性イネいもち病菌に対する各種薬剤の防除効果(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
-
九州に発生したイチゴ疫病
-
(28) 施設栽培ナシ'幸水'に発生したPhytophthora属菌による果実腐敗症 (九州部会)
-
(4)佐賀県のキュウリ病害における薬剤耐性
-
(229)MBI-D耐性イネいもち病に対する各種種子消毒剤の本田発病抑制効果と菌の薬剤感受性検定(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(152)シングルプライマーを用いたrep-PCRによるイネいもち病菌個体群構造の解析(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(243)佐賀県において分離されたMBI-D耐性イネいもち病菌に対する各種箱施用薬剤および種子消毒剤の防除効果(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
-
(9) 佐賀県で発生したスターチス疫病 (九州部会)
-
各種培地におけるイチゴ疫病菌Phytophthora nicotianae var.parasiticaの有***官形成
-
(123) イチゴ疫病菌(Phytophthora nicotianae var. parasitica)の交配型A^1, A^2株の病原性 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
-
(98) ナスすすかび病菌の胞子発芽と侵入について (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク