アルファルファの初期生育と^<15>N標識窒素の吸収・分配におよぼす硝酸態窒素とアンモニア態窒素の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
施肥Nの化合形態の違いがアルファルファの実生の生育とNの吸収・分配に及ぼす影響を^<15>Nを用いて調べた. 栽培は1万分の1アールポットにつめた水田土壌を用いて行った. 基肥または追肥として施用したいずれの場合でも, 硝酸態N施肥区と比較して, アンモニア態N施肥区におけるアルファルファの個体乾物重, 全N含有量, ^<15>N回収率が優れていた. 基肥および追肥施用の両方において, 硝酸区では根の施肥由来N割合が葉・茎と比較して低く, アンモニア区では根の施肥由来N割合が茎と同等かやや高かった. 一方, 根の伸長がアンモニア区で優れていたことから, アンモニア態N施用によるアルファルファの生長促進は, 根の良好な発達を通じた施肥Nの利用効率の上昇と関連していると推察した.
- 日本作物学会の論文
- 1994-03-05
著者
-
廣瀬 大介
南九州大学環境園芸学部
-
廣瀬 大介
神戸大学大学院自然科学研究科
-
津川 兵衛
神戸大学農学部
-
西川 欣一
神戸大学農学部
-
巽 二郎
京都工芸繊維大学 生物資源フィールド科学教育研究センター
-
巽 二郎
神戸大学農学部
関連論文
- ヤブツバキ-オオバヤシャブシ混植林における窒素固定と養分動態
- 焼酎もろみ粕より製造した有機質肥料に関する研究 : 第1報 初めての施用が作物の収量と品質に及ぼす影響
- アルファルファの生育と根系発達に及ぼすアンモニア態窒素と硝酸態窒素の影響
- NH_4^+とNO_3^-の窒素形態の違いがアルファルファ(Medicago sativa L.)の生育,養分吸収に与える影響
- 66 ケイ酸質土壌改良剤の施用が水稲のケイ酸吸収と葉身のシリカボディ分布に及ぼす影響
- 水ストレスがイネ器官間における^C自然存在比の分布に及ぼす影響
- イネ幼植物の生育に及ぼすオイル中和剤の影響
- トウモロコシ根系が発揮する可塑性の窒素獲得における意義
- トウモロコシ根系の発育的可塑性と窒素吸収
- トウモロコシ根系の発育的可塑性の窒素獲得における意義
- 根域内で局所分布する窒素に対するトウモロコシ根系の発育反応
- 根域内の異なる窒素形態および存在位置に対するトウモロコシ根系の発育反応
- SSR-PCR法による丹波黒の判別(I)
- 微生物活性によるバイオマス利用に関する研究.第IV報 : 細菌β-アミラーゼによる生澱粉の分解に及ぼすプロテアーゼとプルラナーゼの効果
- 微生物活性によるバイオマス利用に関する研究.第三報 : 微生物及び植物β-アミラーゼによる生澱粉の分解
- 養液栽培トマトの湿気中根および水中根の生理活性と形態に及ぼす生育温度の影響
- 保水シート耕方式の養液栽培における根域の気相/液相部比率がトマトの生育・収量に及ぼす影響
- 長期低温貯蔵玄米の脂質及び脂肪酸組成の特徴
- 栽植間隔の異なるクズ(Pueraria lobata OHWI)初年目群落の乾物生産ならびに葉面積展開の季節変化
- 82 登熟期における水稲^C光合成同化産物の動態 : 第1報 同化時期が異なる光合成蓄積産物の各枝梗への分配
- 79 硝酸イオン濃度がダイズの新規固定炭素の動態に及ぼす影響
- ダイズの窒素固定能と収量に及ぼす栽植密度の影響
- 24 ダイズ栽培における窒素固定能の支配要因に関する研究 : 第2報 葉群構成(分枝葉比)の影響
- 23 ダイズ栽培における窒素固定能の支配要因に関する研究 : 第1報 葉/莢比(ソース/シンク率)の影響
- アルファルファ幼植物におけるβ-アミラーゼ活性ならびにアイソザイムの日変化について
- 土壌水分が水稲苗の素質におよぼす影響
- 11 実生アルファルファにおける基肥および追肥窒素の利用と動態について
- 10 ダイズの窒素固定能(アセチレン還元能)の季節的変化と収量性に及ぼす栽植密度の影響
- 8 水稲苗における移植後の窒素の吸収と分配
- クズ(Pueraria lobata Ohwi)の茎の萌芽習性
- 六甲山地古生層地帯におけるクズ(Pueraria lobata OHWI)自然群落の土壌特性
- 造成後約15年をへた放棄畑に成立したクズ(Pueraria lobata OHWI)自然群落における当年生草冠の展開期間中の網目状構造の変化
- 造成後約15年をへた放棄畑に成立したクズ(Pueraria lobata OHWI)自然群落におけるクズ当年生草冠の乾燥生産と葉面積展開
- 40343 屋上緑化の維持管理に関する研究 : セダム植生の季節変化に関する定量的調査結果(建物緑化,環境工学I)
- 低窒素肥料に対するイネの成長反応の品種間差異
- 低窒素下で発育したイネ葉身における吸収窒素の葉緑体, 可溶性タンパク質およびRubiscoへの分配
- Prevention of Lahar Flows and Agricultural Development in the Disaster-stricken Area of MT. Pinatubo Explosion,in the Philippines (Original papers in Kobe Symposium on Agriculture)
- 菜植間隔の異なるクズ(Pueraria lobata OHWI)群落の第1回越冬直後の親根株と発根節の空間分布
- アルファルファの初期生育と^N標識窒素の吸収・分配におよぼす硝酸態窒素とアンモニア態窒素の影響
- クズ(Pueraria lobata Ohwi)の登攀戦略 I. クズの有支柱栽培と無支柱栽培との間での分枝発生,乾物ならびに葉面積生産の比較
- 栽植間隔の異なるクズ(Pueraria lobata OHWI)群落の第1回越冬直後のほふく茎と根群
- 栽植間隔の異なるクズ(Pueraria lobata OHWI)初年目群落におけるほふく茎と根群の発達
- Centrosema pubescensとDesmodium intortum cv. Greenleafの1年目草地における植物体地上部,ほふく茎および根の生長 : II. ほふく茎と根の発育
- Centrosema pubescensとDesmodium intortum cv. Greenleafの1年目草地における植物体地上部,ほ伏茎および根の生長 : I.地上部生長の季節変化
- 5 短日条件下における窒素肥料と温度条件の組合せがアルファルファの生育に及ぼす影響
- 27 長日条件下における窒素肥料と温度条件の組合せがアルファルファの生育に及ぼす影響
- 2 基肥と追肥の窒素肥料の組合せの違いがアルファルファの生育に及ぼす影響
- 18 アルファルファにおける窒素の利用と動態に関する研究 : 葉面散布による窒素の吸収と分配について
- 水稲の根系発達におよぼすアンモニア態窒素と硝酸態窒素の影響(栽培)
- 小麦の根系発達に及ぼすアンモニア態窒素と硝酸態窒素の影響
- 施肥窒素の化合形態の違いが小麦の根系の発達ならびに活性におよぼす影響
- 4 窒素肥料の違いが水稲の根系ならびに根の活性におよぼす影響
- 6 水稲の根系発達におよぼすアンモニア態窒素と硝酸態窒素の影響
- 水稲品種の根系発達におよぼすアンモニア態窒素と硝酸態窒素の影響
- 施肥窒素の化合形態と培地のpHの違いがコムギの根系発達に及ぼす影響
- P-3 水稲品種の根系発達におよぼすアンモニア態窒素と硝酸態窒素の影響
- 兵庫農科大学から神戸大学農学部へ (新制神戸大学の誕生をめぐって)
- 水稲幼植物におけるα-アミラーゼ活性と澱粉含量の日変化
- 水稲苗の素質と発根力との関係 : とくにアミラーゼ活性に着目して
- 水稲根の断根処理による生育への影響(1) : 断根処理が形態的変異に及ぼす影響
- 12 水稲における追肥時期の違い並びに根圏域の大きさが成熟期の窒素の分配率と利用率に及ぼす影響
- 48 ^Nによるアルファルファにおける窒素の動態
- アルファルファの生理的特性に関する研究 : 第14報 アルファルファの澱粉蓄積およびエチレン発生の推移について
- 電気泳動法によるアルファルファのアミラーゼとフォスフォリラーゼの検出と刈取後の経時的変化
- 水稲苗の諸形質に関する研究(第3報) : 播種密度ならびに土壌水分の相異が水稲苗の諸形質ならびに発根力に及ぼす影響
- クズの乾物生産ならびに葉面積の拡大に関する研究 : III.越年茎の節における当年茎の発生
- 家庭用ミキサーによるクズの種皮処理
- クズ一年生実生の根群発達
- 遮光処理がクズ実生の出葉,分枝発生ならびに乾物生産に及ぼす影響
- 施肥窒素の化合形態と濃度がアルファルファ(Medicago sativa L.)の根系発達に及ぼす影響
- クズ実生の分枝と出葉数に関する二,三の観察
- 水稲苗に関する研究 (第1報) : 播種密度と播床の土壤量が水稲苗の諸形質に及ぼす影響について
- クズの群落構造に関する研究 : VI.自然群落を構成する個体の越年性地上部の構造
- クズの乾物生産ならびに葉面積の拡大に関する研究 : II.当年茎の乾物ならびに葉面積生産性における主茎と分枝の差異
- クズの乾物生産ならびに葉面積の拡大に関する研究 : I.越年茎の節から発生した当年茎の乾物重ならびに葉面積
- 44 焼酎もろみ粕肥料がオオムギの収量と品質に及ぼす影響(栽培,日本作物学会第226回講演会)
- 水耕栽培したアルファルファ(Medicago sativa L.)幼植物の分枝根発達に及ぼすアンモニア態窒素と硝酸態窒素の影響
- アルファルファの硝酸還元酵素の特性について
- 施肥窒素の化合形態と濃度の違いがアルファルファの生育と根の活性に及ぼす影響
- 施肥窒素の化合形態の違いがアルファルファ(Medicago sativa L.) 幼植物の根系発達におよぼす影響
- 5-5 施肥窒素の化合形態と濃度の違いがアルファルファの根系発達に及ぼす影響
- 5-4 施肥窒素の化合形態の違いがアルファルファの根数に及ぼす影響
- 5-12 基肥と追肥の窒素肥料の組み合わせの違いがアルファルファの根系発達に及ぼす影響
- 短日条件下における温度と窒素肥料の組み合わせがアルファルファ(Medicago ssativa L.)の初期生育と窒素分配に及ぼす影響
- 里づくりにおける棚田オーナー制度の役割 : 兵庫県加美町岩座神地区
- 焼酎もろみ粕より製造した有機質肥料がサツマイモの収量と品質に及ぼす影響
- アルファルファの栄養繁殖に関する研究 (I) : 茎挿し繁殖における根の形態形成(園芸農学)
- アルファルファの栄養繁殖に関する研究.2 : 挿し穂の発根(園芸農学)
- アルファルファの生育特性と炭水化物含量の品種間差異
- イネ科飼料作物の乾物生産に関する研究 (第1報) : 窒素施肥と刈取りの高さがシコクビエの生育,収量ならびに三要素含有率におよぼす影響(園芸農学)
- アルファルファの生理的特性に関する研究 (第13報) : アルファルファの根中貯蔵澱粉の簡易観察法について
- アルファルファの生理的特性に関する研究.第9報 : アルファルファの夏季生育におよぼす土壤水分の影響
- 玉蜀黍花粉の呼吸について(予報)
- クズの群落構造に関する研究 : V.維管束環数の異なる越年茎の茎長割合ならびに越年茎の発根節数と非発根節数の割合
- クズの群落構造に関する研究 : 第4報 根群の発達程度の異なる発根節や株の分布様式
- クズの群落構造に関する研究 : 第3報 発根節の分離の概要
- クズ実生の地上部と地下部の生長(園芸農学)
- アンモニア態窒素と硝酸態窒素の混合施用がアルファルファ根系のフラクタル次元とラクナリティーに及ぼす影響
- 施肥窒素の化合形態がアルファルファ根系のフラクタル次元とラクナリティーに及ぼす影響