作物のガス障害に関する研究 : 第13報 大気汚染質, オゾンガス(O_3)がトウモロコシ, 水稲および落花生の光合成におよぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently air pollution caused by photochemical oxidants has produced the very serious subjects, because of a wideness of their polluted area and being injurious to many crop plants. The experiments were carried out to elucidate the effect of ozone on apparent photosynthesis during and after the exposure to ozone and the visible injuries to corn, rice and peanut plants. Apparent photosynthesis of 3 kinds of plant used in this experiment decreased to a considerable extent when exposed to a higher concentration than 0.5 ppm, although a slight decrease was observed even at 0.1 ppm. Both photosynthesis rate by ozone and its extent lowered could be arranged on the following order, peanut>rice>corn plant; and the visible injury was also in the same order. Furthermore, it was investigated that whether the decrease in photosynthesis by ozone treatment is recovered or not, after the plants were released from the ozone. The photosynthesis of corn plant did not entirely recover for 2 hours after stop of ozone treatment, but that of rice plants showed a clear trend to recover. Photosynthesis of peanut plants did not recover but continued to decrease for 1 hour even after ozone treatment had been stopped. The photosynthesis in peanut plant decreased in proportion to the increase in the visible injury. 0n the other hand, visible injuries in the other species became apparent when photosynthesis decreased by 70% in the rice and 65% in the corn plants. From these results it was concluded that the degrees of invisible injury, judging from the photosynthetic rate influenced by ozone, were in the following order, rice>corn>peanut plants
- 1976-03-30
著者
関連論文
- トウモロコシの光合成と蒸散におよぼす亜硫酸ガスの影響
- 塩素ガスによる植物の被害症状とその抵抗性
- 塩素ガスによる作物および植物被害
- 指標植物による大気汚染の監視
- 各種大気汚染物質が水稲およびトウモロコシの光合成速度におよぼす影響
- 水稲の同化作用におよぼす SO_2 ガスの影響 : 特に、生育時期との関係について
- 家畜ふん尿の大量施用と水稲の生育・収量に関する研究 : IV 生育に対する豚ぷんの残効性
- 家畜ふん尿の大量施用が水稲の生育・収量におよぼす効果について : III. 収量に対する豚ぷんの残効の影響
- 家畜のふん尿の大量施用が水稲の生育・収量におよぼす効果について : II 生豚ぷん施用が水稲の収量とその構成要素におよぼす効果について
- 家畜のふん尿の大量施用が水稲の生育・収量におよぼす効果について : I 生豚ぷん施用と水稲の乾物生産および体内成分との関係について
- 熱帯地域における稲作およびその生態生理学的研究 : 第2報 インドにおける数種栽培稲の気孔開度
- インドにおける稲作と施肥の効果
- 硫黄酸化物の総量規制と水稲の収量反応
- 132 作物の大気汚染障害に関する研究 : 第31報 硫黄酸化物の総量規制と水稲の収量反応
- キャッサバの光合成作用ならびに乾物生産能力の推定
- 伊勢芋の栽培に関する研究 : 第 3 報伊勢芋の光合成・呼吸・最適葉面積指数
- 伊勢芋の栽培に関する研究 : 第 2 報伊勢芋の生育特性
- 伊勢芋の栽培に関する研究 : 第 1 報伊勢芋の栽培とその歴史
- 作物のガス障害に関する研究 : 第10報 亜硫酸ガスに長期間接触した水稲の光合成, 暗呼吸について
- 作物のガス障害に関する研究 : 第9報 亜硫酸ガス(SO_2)の長期間接触が水稲の乾物生産におよぼす影響
- 作物のガス障害に関する研究 : 第8報 フッ化水素および亜硫酸ガスがチューリップにおよぼす障害の実態ならびに気孔開度におよぼす影響
- 作物のガス障害に関する研究 : 第7報 ナタネの呼吸作用におよぼす SO_2 の影響
- SO_2 の長期間処理が水稲の光合成・呼吸およびクロロフィール含量におよぼす影響
- 作物のガス障害に関する研究 : 第6報 裸麦およびなたねの光合成におよぼすSO_2ガスの影響
- 作物のガス障害に関する研究 : 第5報 水稲の炭酸同化作用におよぼすSO_2ガスの影響
- 作物のガス障害に関する研究 : 第4報 水稲の呼吸作用におよぼすSO_2ガスの影響
- SO_2 ガスの長期間処理が水稲の乾物生産におよぼす影響
- 作物のガス障害に関する研究 : 第13報 大気汚染質, オゾンガス(O_3)がトウモロコシ, 水稲および落花生の光合成におよぼす影響
- 水稲の初期生育におよぼす複合ガスの影響
- 大気における複合汚染と水稲の光合成
- オゾン (O_3) と二酸化硫黄 (SO_2) の複合が水稲の光合成作用におよぼす影響
- 作物のガス障害に関する研究 : 第11報 亜硫酸ガスの長時間接触が水稲の子実生産におよぼす影響
- 熱帯地域における稲作およびその生態生理学的研究 : 第1報 インドにおける数種栽培稲の栽植密度, 植付けの深さ, 根系および葉緑素含量について
- 酸性雨が水稲・麦類の光合成と収量におよぼす影響
- 作物のガス障害に関する研究 : 第12報 大気汚染地域(四日市市)における水稲の生育・収量の特徴と大気汚染に対する指標植物としての意義について
- 四日市における大気汚染の指標植物について
- 大気汚染地域 (四日市) における水稲の収量について
- 四日市における水稲の生育について
- セメント粉じんが水稲の光合成・収量におよぼす影響
- オゾン (O_3) によるトウモロコシ、水稲および落下生の光合成阻害について
- 64 作物のガス障害に関する研究 : 第23報 四日市地域における作物のエチレン汚染障害の実態とエチレンガス検知植物としてのゴマの落花 (蕾) 感受性について
- エチレンガス検知殖物としてのゴマについて
- 四日市地域における作物の異常現象についての一考察
- 47 作物のガス障害に関する研究 : 第22報 オゾン (O_3) によるトウモロコシ、水稲および落花生の光合成阻害について
- 水稲の酸および窒素含量と亜硫酸ガス障害との関係について
- 水稲の同化作用に及ぼす SO_2 ガスの影響