キャッサバの光合成作用ならびに乾物生産能力の推定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
インドネシア国, ランポン大学農学部の圃場で栽培したキャッサバについて, 個葉の光合成作用を圃場条件下で測定した. 供試品種は2品種, 供試個体は栽植後約5か月と8か月のものである. それらは, 葉面積指数3.2から3.6の群落を構成していた(Table 2). 個葉の光合成速度は照度30klxまでは, 光強度に比例するが, それ以上ではほぼ一定値をとり, 日中低下現象は認められなかった. また, 温度-光合成曲線は気温28℃附近に最適値を認めたが, 24℃より33℃の範囲では光合成速度に大差はなかった. 平均光合成速度の範囲はCO_2濃度280ppmにおいて10〜13 mgCO_2/dm^2/hであり, 改良半葉法で求めた最高値は18 mgCO_2/dm^2/haであった. 個葉の光-光合成曲線をP=bI/1+aIの双曲線式で示し(但し, P: 総光合成速度m9CO_2/dm^2/h I: 照度klx)定数a, bをそれぞれ0.0715, 1.11として一般化した(最高値: 5.5mgCO_2/dm^2/h). さらにMONSI and SAEKI)の式に上記a, b値と葉の光透過率0.15および吸光係数0.7を代入して, 種々の葉面積指数についての光強度と総光合成との関係を求めFig. 7に示した. キャッサバの作物体各部位の呼吸速度は, 葉身が最も高く, 次いで葉柄と緑色を呈する若い茎であり, 木化のすすんだ茎の基部や塊根は低い値をとる(Table 5). 葉群1m^2を構成する葉身と葉柄との呼吸は, 温度28℃において1.55gCO_2/haと推定されたので, この値とFig. 7の数値より種々の照度のもとでの, 葉面積指数と純光合成との関係を求めFig. 8に示した. 同図より, 日中に最も多く遭遇する照度の下では, 最適葉面積指数が3.5附近にあると推定され, それは1日当たり102.0kg/haの乾物を生産することとなる. これは, 塊根乾物重1kg/m^2をもつ群落を想定し, 夜間の総呼吸が13.4gCO_2/n^2・field/dayとして計算されたものである. キャッサバ群落は吸光係数がイネ科作物に比して大きな値をとるので, 最適葉面積がそれよりも小さいと考えられる. また, 葉群の底部にある葉は下方から受ける光を利用する効率が高いことを考えると, 現地で行われている混植は葉面積指数が低く抑えられるので, 群落構造のうえからみれば合理的であるといえる.
- 日本作物学会の論文
- 1983-12-05
著者
関連論文
- 浸潤試薬での気孔開度の観察によるかんがい時期の決定
- 乾燥地におけるテンサイとトウモロコシの乾物生産ならびに養分吸収
- 刈敷法を主体とした無化学肥料・無農薬による水稲栽培の実態 : 鳥取大学周辺の自然農法稲作の調査研究
- トウモロコシの光合成と蒸散におよぼす亜硫酸ガスの影響
- 塩素ガスによる植物の被害症状とその抵抗性
- 塩素ガスによる作物および植物被害
- 指標植物による大気汚染の監視
- 各種大気汚染物質が水稲およびトウモロコシの光合成速度におよぼす影響
- 植物単位の分類
- 土壌水分の欠乏条件下におけるダイズの光合成と蒸散の日変化
- 水稲の同化作用におよぼす SO_2 ガスの影響 : 特に、生育時期との関係について
- 家畜ふん尿の大量施用と水稲の生育・収量に関する研究 : IV 生育に対する豚ぷんの残効性
- 家畜ふん尿の大量施用が水稲の生育・収量におよぼす効果について : III. 収量に対する豚ぷんの残効の影響
- 家畜のふん尿の大量施用が水稲の生育・収量におよぼす効果について : II 生豚ぷん施用が水稲の収量とその構成要素におよぼす効果について
- 家畜のふん尿の大量施用が水稲の生育・収量におよぼす効果について : I 生豚ぷん施用と水稲の乾物生産および体内成分との関係について
- 水稲の茎基部からの出液速度に関与する要因の解析
- 中山間地域における作物生産の展開 : 特に中国地方の山村農業の場合
- 31 水稲葉での水分過多による純光合成速度の抑制とその解析
- 弱光条件に対するダイズの生態生理学的反応 : 第 2 報 遮光条理が光合成速度に及ぼす影響についての重回帰分析
- 弱光条件に対するダイズの生態生理学的反応 : 第 1 報 異なる生育時期の遮光処理が作物体の形質と光合成速度に及ぼす影響
- 登熟期における水稲茎基部からの出液中のアンモニア態窒素濃度ならびに出液中の珪酸:カルシウム比と根の呼吸速度との関係
- 葉鞘から切り離した水稲個葉の純光合成速度の一時的上昇と葉内水分との関係
- 水稲個葉の純光合成速度と葉身窒素含有量との関係に及ぼす葉身水ポテンシャルならびに葉位の影響
- 水稲の登熟前半の粒重に及ぼす葉身窒素濃度の影響ならびに根部呼吸速度と籾当たり葉面積との関係
- 「平成の大凶作」日本農業気象学会編 (平成6年7月, 農林統計協会発行. 東京)
- 籾当たり葉面積と葉身窒素濃度からみた水稲登熟過程の解析 : 特に根部呼吸速度との関連において
- ダイズの耐乾性に関する生態生理学的研究 : 第2報 土壌水分不足による葉の萎れ現象と再給水による光合成速度の回復ならびに切断茎からの出液速度の変化
- ダイズの耐乾性に関する生態生理学的研究 : 第1報 土壌水分の減少に伴う葉位別蒸散速度と光合成速度および根の呼吸速度の変化
- 種子粉衣剤過酸化石灰への硼酸と硝酸苦土の混合が水稲の出芽に及ぼす影響
- 熱帯地域における稲作およびその生態生理学的研究 : 第2報 インドにおける数種栽培稲の気孔開度
- イランにおける小麦および水稲栽培のエネルギー収支
- 浸潤試薬法で示される気孔開度と光合成速度との関係
- インドにおける稲作と施肥の効果
- 硫黄酸化物の総量規制と水稲の収量反応
- 132 作物の大気汚染障害に関する研究 : 第31報 硫黄酸化物の総量規制と水稲の収量反応
- キャッサバの光合成作用ならびに乾物生産能力の推定
- 伊勢芋の栽培に関する研究 : 第 3 報伊勢芋の光合成・呼吸・最適葉面積指数
- 伊勢芋の栽培に関する研究 : 第 2 報伊勢芋の生育特性
- 伊勢芋の栽培に関する研究 : 第 1 報伊勢芋の栽培とその歴史
- 作物のガス障害に関する研究 : 第10報 亜硫酸ガスに長期間接触した水稲の光合成, 暗呼吸について
- 作物のガス障害に関する研究 : 第9報 亜硫酸ガス(SO_2)の長期間接触が水稲の乾物生産におよぼす影響
- 作物のガス障害に関する研究 : 第8報 フッ化水素および亜硫酸ガスがチューリップにおよぼす障害の実態ならびに気孔開度におよぼす影響
- 作物のガス障害に関する研究 : 第7報 ナタネの呼吸作用におよぼす SO_2 の影響
- SO_2 の長期間処理が水稲の光合成・呼吸およびクロロフィール含量におよぼす影響
- 作物のガス障害に関する研究 : 第6報 裸麦およびなたねの光合成におよぼすSO_2ガスの影響
- 作物のガス障害に関する研究 : 第5報 水稲の炭酸同化作用におよぼすSO_2ガスの影響
- 作物のガス障害に関する研究 : 第4報 水稲の呼吸作用におよぼすSO_2ガスの影響
- SO_2 ガスの長期間処理が水稲の乾物生産におよぼす影響
- 水稲の初期生育に関与する水温と日射量の評価ならびに苗の重量と乾物生産 (予報)
- 作物のガス障害に関する研究 : 第13報 大気汚染質, オゾンガス(O_3)がトウモロコシ, 水稲および落花生の光合成におよぼす影響
- 水稲光合成の高温低下現象と根の呼吸速度との関係ならびに根の呼吸速度に関与する要因の解析
- 水稲の初期生育におよぼす複合ガスの影響
- 大気における複合汚染と水稲の光合成
- 赤米種水稲に関する二,三の生理・生態的特性
- 作物体各部位のCO_2収支に関する研究 : 第3報 水稲・トウモロコシおよびソルガム葉身の部分別光合成速度
- 作物体各部位におけるCO_2収支に関する研究 : 第2報 水稲の葉鞘および穂の光合成速度
- 作物体各部位におけるCO_2収支に関する研究 : 第1報 トウモロコシおよびソルガムの葉鞘, 茎, 穂の光合成速度
- 作物のガス障害に関する研究 : 第11報 亜硫酸ガスの長時間接触が水稲の子実生産におよぼす影響
- 熱帯地域における稲作およびその生態生理学的研究 : 第1報 インドにおける数種栽培稲の栽植密度, 植付けの深さ, 根系および葉緑素含量について
- 第10集 日本の畑作 : (その1) 歴史と現状
- 山野草の刈敷による無機養分供給量ならびに水稲の収量
- 酸性雨が水稲・麦類の光合成と収量におよぼす影響
- 作物のガス障害に関する研究 : 第12報 大気汚染地域(四日市市)における水稲の生育・収量の特徴と大気汚染に対する指標植物としての意義について
- 四日市における大気汚染の指標植物について
- 大気汚染地域 (四日市) における水稲の収量について
- 四日市における水稲の生育について
- セメント粉じんが水稲の光合成・収量におよぼす影響
- 水稲の葉色と気孔開度ならびにその日変化
- オゾン (O_3) によるトウモロコシ、水稲および落下生の光合成阻害について
- 水稲の酸および窒素含量と亜硫酸ガス障害との関係について
- 水稲の同化作用に及ぼす SO_2 ガスの影響
- 水稲の登熟過程にみられた品種間差異とその原因の解析 : 籾あたり葉面積の意義について