要求に着目した環境調和型製品設計支援の研究(第2報) : 環境調和型製品設計支援システムの構築
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Environmentally conscious design support systems need to help multiple designers to clarify variety and complicated requirements over the product life cycle in early design stages. To build such an environmentally conscious design support framework, requirement-centered design information structure and requirement clarifilcation process which is called the ReqC (Requirement-Centered) model was proposed in the prelirninary report. In this paper, the GLC (Green Life-Cycle) model based on the ReqC model has been developed for supporting multiple designers to understand their design discussion in which product requirements are considered over the product life cycle. The Green Browser system is implemented in Java and CORBA based on these models. The system has been applied to an actual design session during environmentally conscious design. An Interview to designers proved the system to be useful for them.
- 社団法人精密工学会の論文
- 2001-02-05
著者
-
小林 英樹
(株)東芝
-
馬場 靖憲
東京大学人工物工学研究センター
-
梅田 靖
東京都立大学大学院
-
蔵川 圭
奈良先端科学技術大学院大学
-
桐山 孝司
東京大学人工物工学研究センター
-
山際 康之
ソニー(株)
-
桐山 孝司
東大 人工物工研セ
-
梅田 靖
大阪大学大学院 工学研究科 機械工学専攻
-
山際 康之
ソニー株式会社
-
山際 康之
ソニー
-
山際 康之
東京造形大
-
山際 康之
東京造形大学造形学部
-
山際 康之
ソニ-(株)社会環境部兼務生産技術部門
-
桐山 孝司
東京芸術大学大学院映像研究科
関連論文
- 佐藤雅彦と模索した、新しい可能性 三宅一生、入來篤史、桐山孝司 (SPECIAL FEATURE 佐藤雅彦--これも自分と認めざるをえない展)
- 研究者リゾルバーαのコンセプト
- A22 KAKEN βと研究者リゾルバーαの情報構造 : KAKEN β1.12と研究者リゾルバーα1.12(セッションA2(情報システムの構築1),一般発表概要,第5回情報プロフェッショナルシンポジウム)
- 東京ゲームソフトクラスター : 形成要因の総合的考察
- 東京ゲームソフトクラスター : 企業の空間的集積の考察
- 製品ライフサイクルプランニングの手法と応用
- 材料の組み合わせと劣化を考慮したリサイクル性評価手法(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 廃棄要因分析表を用いたライフサイクル戦略決定支援手法の提案
- 要求に着目した環境調和型製品設計支援の研究(第2報) : 環境調和型製品設計支援システムの構築
- 要求に着目した環境調和型製品設計支援の研究(第1報) : 要求を中心にした情報構造と発散収束設計過程の提案
- インバースマニュファクチャリングのためのグリーンブラウザ(第5報)-設計分析とモデルの構築-
- インバース・マニュファクチャリングのためのライフサイクル設計(第1報)ライフサイクル戦略の決定-
- インバースマニュファクチャリングのためのグリーンブラウザ(第4報) -改良案の表現方法-
- 製品ライフサイクル設計支援のためのグリーンブラウザの研究
- インバースマニュファクチャリングのためのグリーンブラウザ(第3報)-モデルの表現方法-
- インターネットを利用したグリーンブラウザの研究
- インバースマニュファクチャリングのためのグリーンブラウザ(第2報)-ストラテジーモデルの構築支援-
- ネットワークを媒介にした設計思想の公開 (グリーンブラウザの一利用方法)
- インバースマニュファクチャリングのためのグリーンブラウザ
- インバース・マニュファクチャリングの提案
- 環境調和型設計のための製品ライフサイクルプランニング手法
- 製品設計へのLCAの適用
- ライフサイクル計画方法論の構築(第2報) : 製品ライフサイクル計画手法の提案
- 3103 エコビジネス・アイディア生成支援システムの開発(OS9-2 ライフサイクル設計とサービス工学-II)設計問題)
- 1306 循環ビジネスアイディア創成支援手法の提案(OS2 ライフサイクル設計とサービス工学I:ビジネスと価値,未来社会を支えるものづくりとひとづくり(設計・システムから))
- アップグレード製品設計のためのアップグレード計画構成手法の提案(機械要素, 潤滑, 工作, 生産管理など)
- 環境調和型ビジネスの設計支援技術に向けて(ライフサイクルエンジニアリング専門委員会, 専門委員会・分科会研究レビュー)
- (2) 持続可能性の視点からの「育てる製品」(設計工学シンポジウム「関係性のデザイン : つくることから育てることへ」)
- アップグレード設計方法論
- EcoDesign 2003報告(国際会議報告)
- 細胞型機械の研究(第3報) : 細胞型生産システムの開発
- 作曲過程のモデル化と作曲支援インタラクティブシステムの提案
- 作曲過程のモデル化と作曲支援インタラクティブシステムの提案
- 実演奏の表情情報を用いた作曲のための他パートシミュレーション
- 2000-HI-89-10 実演奏における演奏表情情報の抽出と適用
- 細胞型機械の研究(第3報) : 細胞型生産システムの開発
- 細胞型機械の研究(第2報) : 細胞型自動倉庫における協調動作の実現
- ライフサイクルシミュレーションを用いたサービス指向製品の実現可能性の検討
- 定性物理を用いた設計対象モデル統合化の研究
- 機械設計のためのフィジカル・フィーチャー・データベース構築の試み
- 21世紀の自動車技術
- 1203 地域間の経済格差を考慮した製品ライフサイクルの評価
- 複数のオントロジーを統合するデータベース管理機構
- 製造業のサービス事業化の課題と設計支援技術
- ライフサイクルデザインへのロードマップ(ライフサイクルデザインの提言)
- ライフサイクルシミュレーションによる製品ライフサイクルの設計
- リファクタリング指標の構築に向けたオブジェクト指向システムの漸進的開発における進化メトリクスのケーススタディ
- マテリアルフローに着目した循環型生産システムのシミュレーション
- 4101 循環型生産システムのシミュレーション
- 複数生産システム間における契約関係の自己組織的導出
- 細胞型機械を用いた生産システムのモルフォロジカルデザイン
- 2P2-21-024 細胞型再生産システムの開発
- 細胞型生産システムにおける自己組織化
- 8-6.ガス化改質炉による廃パソコン処理のLCI解析(Session 8 エネルギー評価・経済)
- パネルディスカッション環境技術の将来と今後の課題(抄録)
- 知的人工物実現化支援環境(第3報) -CGIに基づくインターフェースの統合-
- 座談会「知識処理応用とデータベース」 : 1994年6月21日(於 : 早稲田大学国際会議場) (「知識処理応用とデータベース」)
- LA-004 コンポーネントベース開発のためのアプリケーションフレームワーク(A. モデル・アルゴリズム・プログラミング)
- ライフサイクルエンジニアリング分科会の活動( 専門委員会・分科会研究レビュー) : ライフサイクルエンジニアリング分科会
- 環境調和型製品のための設計方法論研究(第3部 教育研究からみた将来の展望,デザインと設計の新展開)
- 形態ではなく機能がデザイン成功の鍵である(第2部 先進的な実践例,デザインと設計の新展開)
- ライフサイクルエンジニアリングの基本的な考え方
- 持続可能社会のための工業製品の循環に向けて(第4部 学術論文,地球環境建築のフロンティア)
- ライフサイクルデザインの提言(ライフサイクルデザインの提言)
- 3421 要求に着目したグリーンブラウザの研究 : 第 2 報 : グリーンブラウザの実装
- 3420 要求に着目したグリーンブラウザの研究 : 第 1 報 : 要求を中心とした情報構造と設計過程の提案
- モジュール化設計・生産の現状と展望(モジュール化設計・生産技術)
- インバースマニュファクチャリングの考え方(「環境調和技術-エコデザイン」第 4 回)
- インバース・マニュファクチャリング (フォーラム「溶接構造物のエコロジカル生産システム」)
- 時間的変化を伴うデータのための情報アニメーション
- 時間的変化を伴う複雑な事象の表現手法に関する研究
- 少人数実践プロジェクトにおける協調学習支援環境 L-EVIDIIの提案
- バランスボールインタフェース
- バランスボールインタフェース
- 組立性, 分解性の相互比較と両立化のための設計原理
- ライフサイクル計画方法論の構築(第1報) : 手法分類とコンセプトエンジニアリング事例
- 海洋開発の政治経済学 : 試論
- W09-(1) 認知的設計過程に基づく設計情報構造と設計活動支援(設計とナレッジマネジメント,ワークショップ)
- 設計における一般概念操作(J20-3 デジタルエンジニアリングによる製品開発革新(3),J20 デジタルエンジニアリングによる製品開発革新)
- 2113 CD-Scenery : 設計議論を明確化する概念設計支援システム
- 設計プロセス表現に基づく設計情報の外在化と構造化の効果(設計技法,デザイン支援)
- 設計プロセス表現に基づく設計情報の外在化と構造化の効果
- 設計情報の漸次的構造化を可能とする概念設計分析ツールの構築
- 概念設計分析のための漸次的構造化作業の分析(利用者分析,設計技法,グループウェア)
- シナリオを考慮した概念設計支援システムの構築
- マルチメディア設計情報の構造化と可視化を行う概念設計支援システムの構築(「情報メディアとインタフェース」および一般)
- リアルタイム講義における受講者の思考活動に着目した支援に関する研究(「情報メディアとインタフェース」)
- 持続的設計のための協調支援環境(ヒューマンシステムインタラクションの知的支援技術)
- デザイン分野における研究の展開と教育 : 分科会2「デザイン分野における研究の展開と教育」
- 協調設計へのAIの応用 : 非同期コラボレーション環境
- 第2回人工物工学国内シンポジウム開催報告(学術会合報告)
- 理論形成と知的人工物実現化支援環境(人工物工学の展開)
- 「ヒット商品開発の論理可能性」 : 開発の論理とマーケティングの論理 : 第9回ワークショップより (ヒット商品開発の論理可能性 : 開発の論理とマーケティングの論理 特集4)
- EVIDII : 差異の可視化による相互理解支援システム(:知識と情報の共有)
- コミュニティ形成を目的とする知識管理の枠組みに関する研究 (小特集 ナレッジウェア)
- Thermotaxis:冷温感覚の提示による行動誘導(アート&エンタテインメント2)
- 知識ベース画像検索システムIAM-eMMaにおける学習の分析 (テーマ:言語処理応力とヒューマンインターフェイス)
- 体感するCG(ステレオ)と仮想世界
- 6 日本のTVゲームソフト産業 (世界を制覇した産業(その2))
- 21世紀の情報技術支援によるモノづくり