東京ゲームソフトクラスター : 形成要因の総合的考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
われわれは日本のTVゲームソフト産業のダイナミズムは産業クラスターの視点からの分析によって可能になると考え, 先行論文で東京ゲームソフト・クラスターを提案した。本論文ではなぜクラスターが併存することになったのかについて実証分析を行なった。産業クラスターの形成要因としては関連教育機関による開発支援環境の有無, マーケティング情報を入手するためのゲームソフト量販店に対する近接度, 加えて, 放送局, 出版社など知的社会インフラによって構成される開発環境の重要性に着目している。興味深いのは, ゲームソフト企業の母体企業がデジタルコンテンツに適した開発環境に立地する場合であり, 多角化企業とベンチャー企業は同一地域に密集して立地する。ここでは, 開発に関係する情報がリアルタイムで密度高く交換され, 高度化した情報環境は開発者のコミュニティの質を向上させる。良好な開発環境においてクラスターの中核が形成されると, 活性化された情報環境はさまざまな企業のクラスターへの集中化を測深しその形成を加速する。本論文では, このような現象が現在, 山手線クラスターにおいて進行中であることを示した。さらに述べれば, 近年, 同南部クラスターの勢いが強くなりつつあるのが現状である。
- 研究・技術計画学会の論文
- 2000-10-25
著者
関連論文
- 東京ゲームソフトクラスター : 形成要因の総合的考察
- 東京ゲームソフトクラスター : 企業の空間的集積の考察
- 1A13 TVゲームソフト産業の競争力分析 : 東京ゲームソフトクラスターの提案
- 要求に着目した環境調和型製品設計支援の研究(第2報) : 環境調和型製品設計支援システムの構築
- 要求に着目した環境調和型製品設計支援の研究(第1報) : 要求を中心にした情報構造と発散収束設計過程の提案
- インターネットを利用したグリーンブラウザの研究
- 21世紀の自動車技術
- パネルディスカッション環境技術の将来と今後の課題(抄録)
- 海洋開発の政治経済学 : 試論
- 「ヒット商品開発の論理可能性」 : 開発の論理とマーケティングの論理 : 第9回ワークショップより (ヒット商品開発の論理可能性 : 開発の論理とマーケティングの論理 特集4)
- 体感するCG(ステレオ)と仮想世界
- 6 日本のTVゲームソフト産業 (世界を制覇した産業(その2))
- 21世紀の情報技術支援によるモノづくり