16.Micro-Htから求めるestimated-Hgbとestimated-RBCの有用性と問題点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 産業医科大学学会の論文
- 1987-03-01
著者
-
菊池 亮
産業医科大学産業保健学部第2生体情報学
-
関 洋之
産業医科大学病院臨床検査・輸血部
-
小林 利次
産業医科大学病院中央臨床検査部
-
荒井 正夫
国立療養所久里浜病院内科
-
荒井 正夫
産業医科大学病院中央臨床検査部
-
菊池 亮
産業医科大学 産業保健学部第2生体情報学
-
関 洋之
産業医科大学病院中央検査部輸血部
-
小塚 裕美子
産業医科大学病院中央臨床検査部
-
大谷 博孝
産業医科大学中央臨床検査部
-
高橋 信子
産業医科大学中央臨床検査部
-
菊池 亮
産業医科大学保健学部第二生体情報学
-
大谷 博孝
産業医科大学病院中央臨床検査部
-
荒井 正夫
平塚市民病院
-
荒井 正夫
産業医科大学中央検査部
-
小林 利次
産業医科大学中央臨床検査部
関連論文
- 胸水より Arcanobacterium haemolyticum を検出した1症例
- 42.マウスを用いた化学物質過敏状態のモデル作成のためのホルムアルデヒド長期経気道曝露による影響評価 : 病理学的変化
- PP1501 敗血症の治療における特異的活性化第X因子阻害剤の有効性について
- 二症例より分離された多剤耐性緑膿菌に関する細菌学的検討
- 悪性リンパ腫の超音波組織特性
- 6.小児期における微量元素 : 第1報血中Se(セレン)濃度の検討
- 肝線維化改善の分子生物学 - 細胞外マトリックス分解酵素の遺伝子発現と遺伝子治療の可能性
- 23.周期性好中球減少症患者における血清中の造血刺激因子(G-CSF,MCSFおよびGM-CSF)レベルの検討
- 大学入学前後の飲酒様態の変化に関する調査研究
- 9.パソコンを用いた健康診断個人レポートの作成
- 1-プロモプロパン吸入曝露ラットにおける体内動態
- 卵管妊娠 : 超音波電子リニア・スキャンにより中絶前に確認し得た一症例
- 1,3.ジクロロ-2-プロパノール誘発急性肝障害ラットにおける播種性血管内凝固症候群
- ベンゼン毒性に及ぼすエタノール投与の血液,肝薬物代謝酵素に対する影響
- マウスにおけるmethyl tertiary-butyl etherの腹腔内投与によるLD_と臓器重量変化
- 小核試験を用いてのエチレングリコールモノメチルエーテルの細胞遺伝学的影響の検討
- 小児におけるキャンピロバクタ腸炎
- 19.ペニシリン耐性肺炎球菌の検出状況
- 17.B型慢性肝炎に対するステロイド離脱療法とインターフェロンβとの併用療法の効果について
- 15.超音波内視鏡による食道静脈瘤硬化療法治療効果判定の試み
- 10.悪性腫瘍症例における尿中亜鉛排泄増加の原因について
- 尿中酵素測定法に関する検討
- 11.10MHzインラインセクタを用いた乳腺超音波検査に関する検討
- 6.超音波内視鏡による胃癌深達度診断誤診例の検討
- 1.自動血球計数装置を用いた血液疾患リアルタイム・チェックシステムと当院血液疾患の現状
- 高エコー乳癌の超音波組織特性 : その音響学的成因
- 27.ラット肝、HEp-2細胞を核材とした抗核抗体の蛍光パターン
- 26.Methicillin-resistant Staphylococcus aureus(MRSA)の分離状況
- 4.生化学検査におけるデータの精度管理 : 健診データ管理への応用の可能性
- 7.尿中蛋白定量について
- 6.病態把握のための緊急検査方法
- 7.酸化エチレンの慢性毒性,特にヘム代謝への影響
- 17.産業医科大学病院における臨床材料検出菌の様相とその薬剤感受性
- 16.Micro-Htから求めるestimated-Hgbとestimated-RBCの有用性と問題点
- 15.ニューネフェロメーターの使用経験
- 23.ドライケミストリーによる緊急検査
- 手鏡形急性リンパ性白血病(L3)
- 12. ELISA法における抗Scl-70抗体測定の意義 (第10回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 7. メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(本学病院臨床分離株)のプラスミドパターン解析(第二報) (第10回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 12.Estimated-Hgbの有効例(第三報)
- 7.自動尿沈渣分析装置と従来法尿沈渣の比較
- 12.抗がん剤cisplatin(CDDP)の測定法と副作用軽減のためのチオ化合物の前投与法の有効性について
- 産業医科大学病院において分離されたダラム陰性桿菌の6種類のβ-ラクタムおよび2種類のアミノ配糖体系抗生物質に対する感受性
- 22.原発性肝細胞癌における超音波所見
- 62.M.Kansasiiの迅速測定法についての検討(第21回産業医科大学学会総会学術講演)
- 8.インドール酢酸の細胞増殖作用と腫瘍マーカーとしての臨床的意義
- 作業様態と肝機能障害 : 自動車製造業の販売業出向者に関する検討
- 10.メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(本学病院臨床分離株)のプラスミドパターン解析(第一報)
- P-17-C 輸血用濃厚血小板製剤の血小板形態と機能変化について(脈管・血球,ポスター発表,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- 2K0945 肥満細胞欠損モデルマウスを用いた低濃度ホルムアルデヒド長期曝露影響評価
- 1H1045 マウスを用いた低濃度ホルムアルデヒド長期曝露実験系の開発
- 血清Type III Procollagen Peptideによる肺線維症診断 : じん肺症例およびBleomycin投与症例における検討
- 乳腺腫瘍の超音波画像と組織特性
- 6.低酸素下における赤血球の生成
- 37. 輸血血小板の凝集能に関する検討 : 高感度血小板凝集能測定装置AG-10による解析 (第15回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 36. 濃厚血小板(PC)の凝集能・活性化マーカーの検討 (第15回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- インターロイキン4の造血因子刺激顆粒球・マクロファージ系前駆細胞増殖に対する効果
- 無血清培養系におけるマウス顆粒球・マクロファージ系幹細胞(CFU-C)由来コロニー形成に関する純化GM-CSFの効果
- 15.血液疾患における血清Lysozyme活性について
- マウス骨髄細胞を用いた顆粒球系前駆細胞(CFU-C)の基礎的検討
- 赤血球系幹細胞のコロニー形成に関する基礎的検討
- 10.マウス赤血球系幹細胞(CFU-E)に及ぼすポリアミンの影響
- HIV撲滅の為の待ち伏せワクチン開発の基礎理論(一般講演-感性・記憶・知的システム-)
- 5.血中M-proteinに関する統計的解析 : 外来患者における出現頻度
- 職域での脂質代謝異常を伴う肝機能障害と循環器疾患との関連について
- 14.閉塞性換気障害者の心電図変化に関する検討
- 乳癌超音波組織特性研究の現況
- 尿中インドール酢酸の迅速定量法と悪性腫瘍における腫瘍マーカーとしての臨床的意義
- 肝疾患とプロスタグランディン
- ビタミンAの生化学と臨床
- 脂質代謝と糖質代謝の相互関連から見たエネルギ-代謝 (脂肪肝の基礎と臨床) -- (脂質代謝最近の進歩)
- アルコ-ル過飲とビタミン欠乏症 (わが国にビタミン欠乏症は存在するか) -- (ビタミン欠乏症への各種要因)
- 重症型アルコール性肝障害の発生機序に関する実験的検討 : 特に, エンドトキシンと補体活性との関連について
- 反復性感染症がみられ全身性エリテマトーデスを併発した後天性IgA欠損症の1例
- プロトポルフィリンによるアルコール性脂肪肝の抑制
- アルコール性肝障害におけるプロスタグランディン代謝異常 : 特に, 血小板機能異常との関連について
- インターロイキン1のラット肝薬物代謝酵素に及ぼす影響
- 慢性アルコール投与のラット肝ヘム代謝に及ぼす影響
- DICを合併し, 2度にわたつて腹腔内巨大血腫除去術を行い救命し得た急性妊娠性脂肪肝の1例
- シメチジンによるCCl4肝障害の抑制とその機序に関する検討
- 小腸粘膜におけるエンドトキシン吸収におよぼすエタノールの影響
- 乳腺疾患の超音波診断 : グレイスケール手動接触走査法について
- 高性能実時間表示電子リニア走査法による胆道系疾患の超音波診断
- マウスにおけるメチルt-ブチルエ-テルの肝脂質過酸化反応への影響
- 血清 type III procollagen aminopeptide の測定による肝線維化診断の試み
- Plasma thromboxane B2 levels in various liver diseases.
- Blood levels of .BETA.-thromboglobulin and platelet factor 4 in alcoholic liver diseases.