冠水後水田でのアワヨトウ幼虫の異常発生
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In August 1983,an outbreak of the armyworm (Pseudaletia separata WALKER) occurred in the rice fields of Kawamoto, Shimane. Almost all the leaves of rice plants were eaten by gregarious larvae. The heavy attack by the mature larvae occurred nearly one month after flooding. Female immigrants appeared show active oviposition after the flood.
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1984-05-25
著者
関連論文
- D316 果樹に寄生するワタアブラムシのキュウリ、ジャガイモへの寄主転換と薬剤感受性(生態学・個体群動態)
- G42 BT剤に対するコナガの抵抗性 : 交差抵抗性と遺伝的特性(毒物学・殺虫剤)
- セジロウンカの発生推移と水稲の被害
- イネウンカ類の吸汁害--トビイロウンカとセジロウンカの違い
- ヒメトビウンカの細胞内共生微生物 (ウンカ・ヨコバイ類)
- I56 ワタアブラムシにおける薬剤抵抗性の発現機構 : (2)薬物結合活性(殺虫剤・作用機構・抵抗性)
- ハスモンヨトウの薬剤抵抗性とその要因
- ワタアブラムシAphis gossypii(GLOVER)の薬剤抵抗性クローンの各種薬剤に対する感受性と協力剤の影響
- ワタアブラムシの薬剤抵抗性に関する研究 : 第4報 各クローン系統の各種薬剤に対する感受性
- C322 ワタアブラムシにおける薬剤抵抗性の発現機構 : 3種のエステラーゼアイソザイムの部分精製とN末端アミノ酸配列(天敵・生物的防除・薬理学)
- ワタアブラムシの薬剤抵抗性に関する研究 : 第3報 ナスとキュウリに寄生する個体群の寄主選好性と有機リン剤感受性
- G324 ワタアブラムシにおける薬剤抵抗性の発現機構 : エステラーゼの機能(生理学・毒物学・薬剤抵抗性)
- G407 ワタアブラムシの各種殺虫剤に対する感受性と協力剤の効果(分子生物学など)
- G309 ワタアブラムシのエステラーゼアイソザイムの各種薬剤による活性阻害(薬理学など)
- ワタアブラムシの薬剤抵抗性に関する研究 : 第1報 ナスとキュウリに寄生する個体群のアリエステラーゼ活性と有機リン剤感受性
- ワタアブラムシの薬剤抵抗性に関する研究 : 第2報 ナスとキュウリに寄生する個体群の生物的特性
- I57 ワタアブラムシにおける薬剤抵抗性の発現機構 : (3)アセチルコリンエステラーゼの諸性質(殺虫剤・作用機構・抵抗性)
- D-12 ヒメトビウンカ地域個体群間の細胞質不和合性(人工飼育・発育生理)
- D-19 訪花性スリップス類の飼育方法の確立(発生予察・被害解析・防除技術)
- 628 シラホシカメムシの生殖巣の発達と日長・温度
- ユスリカ幼虫による本田でのイネ葉の食害
- G406 雄成虫を用いたハスモンヨトウの薬剤感受性検定法(分子生物学など)
- D109 BT剤抵抗性の発達に伴うコナガの適応度変化(殺虫剤 作用機構・抵抗性 生化学)
- 冠水後水田でのアワヨトウ幼虫の異常発生
- イネ加害性ウンカ3種の寄生習性
- F48 トビイロウンカの寄生習性 : 何故上を向くのかそして何故株元に集まるのか?(行動学)
- E24 ヒメトビウンカの休眠ステージと休眠からの離脱(生活史・分布)
- A7 ヒメトビウンカ細胞質不和合成の2・3の問題点の検討(分類学・形態学・生活史・分布)
- カメムシ加害による斑点米形成の特徴
- D-29 早期および早植水稲栽培での海外飛来性害虫の発生と被害(毒物・殺虫剤・発生予察・防除技術・天敵・生物的防除)
- Sterile Insect Technique and Radiation in Insect Control, Proceedings of the International Symposium on the Sterile Insect Technique and the Use of Radiation in Genetic Insect Control, jointy organized by the International Atomic Energy Agency and the Foo
- D-18 ヒラズハナアザミウマによるトマト白ぶくれ症の発現機構(発生予察・被害解析・防除技術)
- シラホシカメムシの卵巣発達と日長・温度
- C107 斑点米の斑紋の種類とその形成過程(被害解析)
- F115 モモアカアブラムシにおける各種殺虫剤抵抗性とその発現因子との関係(毒理学・殺虫剤作用機構・抵抗性飼育法)
- D108 B. thuringiensis殺虫蛋白(CrylAc)に抵抗性と感受性コナガの中腸消化液の比較(殺虫剤 作用機構・抵抗性 生化学)
- ワタアブラムシの有機リン剤抵抗性の発現に関与するカルボキシルエステラーゼ
- F110 BT剤抵抗性コナガの安定性と遺伝的特性(毒理学・殺虫剤作用機構・抵抗性飼育法)
- E324 コナガのBT剤抵抗性系統の選抜・育成(生物的防除・微生物防除)
- イネウンカ3種の発育零点と有効積算温度
- C404 徳島県におけるコナガのキチン合成阻害剤に対する抵抗性発達と室内淘汰による感受性の変動(薬理学・抵抗性)
- AW2-4 殺虫剤抵抗性対策の昔と今(殺虫剤作用機構談話会)
- コナガのfenvalerate抵抗性の安定性
- コナガの有機リン剤抵抗性の安定性
- 各種殺虫剤に対するコナガの抵抗性スペクトル
- W19 ワタアブラムシの個体制エステラーゼ活性の変異(殺虫剤・毒物学)
- ヒメトビウンカの殺虫剤抵抗性に関する2,3の知見
- ツマグロヨコバイのfenitrothionおよびdiazinon抵抗性機構 : とくにアリエステラーゼの役割
- C-9 トビイロウンカの殺虫剤抵抗性の機構(予報)(毒物学・殺虫剤作用機構・殺虫剤抵抗性)
- E51 産地を異にするワタアブラムシの有機リン剤感受性の変異(毒物学・殺虫剤)
- D19 ワタアブラムシの薬剤抵抗性に関する研究 : 3.各種薬剤に対する抵抗性とその機構(毒物学・殺虫剤)
- D18 ワタアブラムシの薬剤抵抗性に関する研究 : 2.ナスとキュウリ由来系統の発育、増殖特性(毒物学・殺虫剤)
- D17 ワタアブラムシの薬剤抵抗性に関する研究 : 1.ナスとキュウリほ場に発生する個体群の特性(毒物学・殺虫剤)
- 新化合物に対する抵抗性発達とその特徴
- Chilo Iridescent Virusの交差感染に関する研究