ツマグロヨコバイのfenitrothionおよびdiazinon抵抗性機構 : とくにアリエステラーゼの役割
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1) 薬物酸化酵素阻害剤の前処理はN, N79抵抗性系統のfenitrothionとdiazinon抵抗性レベルを低下させ,エステラーゼ阻害剤はそれらとそれらのオキソ体抵抗性レベルを低下させたが,その作用はfenitroxon, diazinonおよびdiazoxonとIBPの組合せで顕著であった。2) アリエステラーゼ活性は抵抗性系統のほうが感受性系統より数倍高く,低濃度のIBPによって阻害された。3) グルタチオンS-トランスフェラーゼ活性は系統間で大差なく,IBPにほとんど阻害されなかった。4) 抵抗性系統より部分精製したアリエステラーゼのfenitrothion, diazinonおよびそれらオキソ体に対する分解活性は確認されず,アリエステラーゼ活性は低濃度のfenitroxonやdiazoxonで阻害された。5) diazoxonによるAChE活性阻害に及ぼすアリエステラーゼの影響をin vitroで調べたところ,アリエステラーゼの添加によってdiazoxonによるAChE活性阻害度は低下し,アリエステラーゼが薬物結合タンパク質としてAChEを保護していることが示唆された。本研究とAChEに関する既報の研究から,ツマグロヨコバイのfenitrothion抵抗性には変異型AChE,アリエステラーゼ,薬物酸化酵素の3因子が,diazinon抵抗性にはアリエステラーゼと薬物酸化酵素の2因子が関与し,これら複数因子の相互作用によって高度の抵抗性を生じるものと結論された。
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1984-08-25
著者
関連論文
- B226 ツマグロヨコバイにおけるアセチルコリンエステラーゼの薬剤感受性の個体変異(殺虫剤抵抗性)
- D316 果樹に寄生するワタアブラムシのキュウリ、ジャガイモへの寄主転換と薬剤感受性(生態学・個体群動態)
- G42 BT剤に対するコナガの抵抗性 : 交差抵抗性と遺伝的特性(毒物学・殺虫剤)
- ツマグロヨコバイにおける殺虫剤抵抗性とアリエステラーゼとの関連について
- I56 ワタアブラムシにおける薬剤抵抗性の発現機構 : (2)薬物結合活性(殺虫剤・作用機構・抵抗性)
- ハスモンヨトウの薬剤抵抗性とその要因
- ワタアブラムシAphis gossypii(GLOVER)の薬剤抵抗性クローンの各種薬剤に対する感受性と協力剤の影響
- ワタアブラムシの薬剤抵抗性に関する研究 : 第4報 各クローン系統の各種薬剤に対する感受性
- C322 ワタアブラムシにおける薬剤抵抗性の発現機構 : 3種のエステラーゼアイソザイムの部分精製とN末端アミノ酸配列(天敵・生物的防除・薬理学)
- ワタアブラムシの薬剤抵抗性に関する研究 : 第3報 ナスとキュウリに寄生する個体群の寄主選好性と有機リン剤感受性
- G324 ワタアブラムシにおける薬剤抵抗性の発現機構 : エステラーゼの機能(生理学・毒物学・薬剤抵抗性)
- G407 ワタアブラムシの各種殺虫剤に対する感受性と協力剤の効果(分子生物学など)
- G309 ワタアブラムシのエステラーゼアイソザイムの各種薬剤による活性阻害(薬理学など)
- ワタアブラムシの薬剤抵抗性に関する研究 : 第1報 ナスとキュウリに寄生する個体群のアリエステラーゼ活性と有機リン剤感受性
- ワタアブラムシの薬剤抵抗性に関する研究 : 第2報 ナスとキュウリに寄生する個体群の生物的特性
- I57 ワタアブラムシにおける薬剤抵抗性の発現機構 : (3)アセチルコリンエステラーゼの諸性質(殺虫剤・作用機構・抵抗性)
- B223 ツマグロヨコバイにおけるカーバメート剤抵抗性の簡易検定法(殺虫剤抵抗性等)
- 有機リン系殺虫剤抵抗性ツマグロヨコバイ2系統の各種薬剤に対する抵抗性(感受性)の比較
- G406 雄成虫を用いたハスモンヨトウの薬剤感受性検定法(分子生物学など)
- 植物防疫基礎講座 農業害虫および天敵昆虫等の薬剤感受性検定マニュアル(3)イネ害虫:ツマグロヨコバイ
- 農業害虫および天敵昆虫等の薬剤感受性検定マニュアル(2)農業害虫:薬剤感受性検定法の基礎
- 植物防疫基礎講座--農業害虫および天敵昆虫等の薬剤感受性検定マニュアル(1)連載にあたって
- D109 BT剤抵抗性の発達に伴うコナガの適応度変化(殺虫剤 作用機構・抵抗性 生化学)
- 冠水後水田でのアワヨトウ幼虫の異常発生
- 総合的害虫管理学, 中筋房夫著, 養賢堂, 1997, 273 ページ, 3800 円
- 新殺虫剤の特性と利用上の問題 (特集号:害虫防除新素材の特性と利用技術)
- 最近の殺虫剤の特徴と利用上の問題
- アブラムシはなぜ薬剤に強くなるのか (適応) -- (適応現象への分子的アプロ-チ)
- 害虫の薬剤抵抗性問題の動向と背景
- 害虫のBT剤抵抗性の特徴とメカニズム (BT剤)
- 野菜害虫の薬剤抵抗性 (薬剤抵抗性)
- ツマグロヨコバイにおけるカーバメイト剤抵抗性に関する一連の研究(昭和56年学会賞受賞者記念講演要旨)
- モモアカアブラムシの殺虫剤抵抗性の発現機構
- ツマグロヨコバイの殺虫剤抵抗性の発現機構に関する研究--アセチルコリンエステラ-ゼの薬剤感受性の低下を中心に
- 206 ツマグロヨコバイにおけるアリエステラーゼ,ブチリルコリンエステラーゼおよびグルタチオンS-トランスフェラーゼの関係
- D203 ツマグロヨコバイにおけるbutyrylcholinesteraseの存在(薬剤耐性1)
- D201 殺虫剤抵抗性に関する研究 : IV.ツマグロヨコバイにおけるカーバメート剤抵抗性とアリエステラーゼ活性(薬剤耐性1)
- A420 抵抗性と感受性ツマグロヨコバイの交雑F_1におけるコリンエステラーゼ(抵抗性)
- 殺虫剤抵抗性問題の現状と抵抗性管理
- 薬剤抵抗性問題の背景と今後の課題
- F115 モモアカアブラムシにおける各種殺虫剤抵抗性とその発現因子との関係(毒理学・殺虫剤作用機構・抵抗性飼育法)
- D108 B. thuringiensis殺虫蛋白(CrylAc)に抵抗性と感受性コナガの中腸消化液の比較(殺虫剤 作用機構・抵抗性 生化学)
- ワタアブラムシの有機リン剤抵抗性の発現に関与するカルボキシルエステラーゼ
- F110 BT剤抵抗性コナガの安定性と遺伝的特性(毒理学・殺虫剤作用機構・抵抗性飼育法)
- E324 コナガのBT剤抵抗性系統の選抜・育成(生物的防除・微生物防除)
- C404 徳島県におけるコナガのキチン合成阻害剤に対する抵抗性発達と室内淘汰による感受性の変動(薬理学・抵抗性)
- AW2-4 殺虫剤抵抗性対策の昔と今(殺虫剤作用機構談話会)
- コナガのfenvalerate抵抗性の安定性
- コナガの有機リン剤抵抗性の安定性
- 各種殺虫剤に対するコナガの抵抗性スペクトル
- W19 ワタアブラムシの個体制エステラーゼ活性の変異(殺虫剤・毒物学)
- ヒメトビウンカの殺虫剤抵抗性に関する2,3の知見
- ツマグロヨコバイのfenitrothionおよびdiazinon抵抗性機構 : とくにアリエステラーゼの役割
- C-9 トビイロウンカの殺虫剤抵抗性の機構(予報)(毒物学・殺虫剤作用機構・殺虫剤抵抗性)
- E51 産地を異にするワタアブラムシの有機リン剤感受性の変異(毒物学・殺虫剤)
- D19 ワタアブラムシの薬剤抵抗性に関する研究 : 3.各種薬剤に対する抵抗性とその機構(毒物学・殺虫剤)
- D18 ワタアブラムシの薬剤抵抗性に関する研究 : 2.ナスとキュウリ由来系統の発育、増殖特性(毒物学・殺虫剤)
- D17 ワタアブラムシの薬剤抵抗性に関する研究 : 1.ナスとキュウリほ場に発生する個体群の特性(毒物学・殺虫剤)
- 新化合物に対する抵抗性発達とその特徴
- Chilo Iridescent Virusの交差感染に関する研究
- 抵抗性および感受性ツマグロヨコバイにおけるcholinesterase活性とその薬剤感受性