心身医療・心理療法領域におけるカルテ開示について : 日本心身医学会会員を対象とした調査からの1考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
心身医療・心理療法領域におけるカルテ開示の意識に関連する要因を明らかにし, 今後の方向性を考察するため, 日本心身医学会の会員を対象に, 郵送による無記名・自記式質問紙調査を行った(回収率62%).回答者の多数は, カルテ開示の問題に関心・知識をもっており, カルテの一部あるいは全面開示に基本的に賛成を示した.一方, 心理療法におけるカルテ開示についての意識は二分した.重回帰分析の結果, 病名・病状の説明等に困った経験, 精神分析療法をしばしば用いることが, カルテ開示に消極的な意識に有意に関連していた.心理療法におけるカルテ開示の問題は, 各心理療法や個別疾患の特徴に沿った議論を行う必要性があると考えられた.
- 日本心身医学会の論文
- 2001-10-01
著者
-
甲斐 一郎
東京大学大学院
-
吾郷 晋浩
文京学院大学人間学部人間学科
-
久保木 富房
東京大学大学院医学系研究科ストレス防御・心身医学
-
赤林 朗
東京大医学部附属病院心療内科
-
赤林 朗
京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻医療倫理学分野
-
赤林 朗
東京大学大学院医学系研究科医療倫理学分野
-
末松 弘行
東大分院心療内科
-
久保木 富房
東京大心療内科
-
末松 弘行
川村学園女子大
-
甲斐 一郎
信州大学 医学部保健学科
-
吾郷 晋浩
文京女子大学
-
末松 弘行
名古屋学芸大学ヒューマンケア学部
-
甲斐 一郎
東京大学大学院医学系研究科健康科学
-
久保木 富房
東京大学
-
久保木 富房
東京大学:楽山病院
-
久保木 富房
楽山病院
-
久保木 富房
東京大学大学院ストレス防御・心身医学
関連論文
- 母体血清マーカー検査の受検者の受検理由に関する質的研究
- 316 中高年齢女性における血流制限を伴う低負荷抵抗運動とサーキットトレーニングの効果(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 喘息QOL調査票に関する特別委員会報告 : 3年間のまとめ
- 12.アトピー性皮膚炎の発症と経過に関与しうる心理社会的因子の共分散構造分析(III) : ストレス反応とストレス対処行動の多母集団同時分析(第102回 日本心身医学会関東地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 239 不妊症患者が経験する医療者からのネガティブサポートに関する研究(不妊2, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 不妊女性の経験するネガティブサポートに関する質的研究
- 7.喘息の気道過敏性に及ぼす心理的因子の検討(一般演題抄録)(第25回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 気管支喘息児の母親の集団療法(第2報)(呼吸器(3))
- 喘息の予後に及ぼす気道過敏性と心理社会的因子の検討(呼吸器(1))
- IA-19 気管支喘息の母親の集団療法 : 治療成績と問題点(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 気管支喘息の母親の集団療法 : 治療成績と問題点(呼吸器(4))
- 喘息サマーキャンプが患児に及ぼす影響について(第27回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 9.アトピー性皮膚炎の発症と経過に関与しうる心理社会的因子の共分散構造分析(IV) : ストレス反応と対人態度の多母集団同時分析(第103回日本心身医学会関東地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 7. アトピー性皮膚炎の発症と経過に関与しうる心理社会的因子の共分散構造分析(2) : ストレス反応とアレキシサイミア傾向の多母集団同時分析(第101回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 6. アトピー性皮膚炎の発症と経過に関与しうる心理社会的因子の共分散構造分析(1) : ストレス反応の多母集団同時分析(第101回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- IA-3 気管支喘息における情動ストレスの気道過敏性へ及ぼす影響について : 各種心理テスト成績との関係から(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 介護支援専門員がケースへの対応に関して抱く困難感とその関連要因 : 12種類のケース類型を用いて
- 病院ボランティアの活動実態と事故対策に関する研究 : 全国病院調査による
- 275 日本における女性用コンドームの実態と適用可能性(避妊、家族計画2)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 101 母体血清マーカー検査受検の影響要因に関する質的研究(妊娠、分娩、産褥21)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 同居家族が問題の主体となる高齢者在宅介護の対応困難事例の現状 : 長野県A市の行政保健師へのインタビューから
- 入院患者の情報機器利用に関する病院調査
- 病院ボランティア活動に関するボランティア・病院職員への意識調査 : 活動内容, 役割分担, 事故対策に着目して
- Tandospironeの投与と心身医学的治療が有効であった心因性発熱の1例
- 保健・医療分野における研究の評価基準 : 定量的基準と定性的基準の再構築
- 特別養護老人ホームにおける痴呆性高齢者の意思決定と医療の現状
- 健康な中・高齢者における心肺蘇生法に関する意思決定について
- 気管支喘息における難治化因子の心身医学的検討(呼吸器(3))
- アストグラフで非定型パターンを示した気管支喘息患者の解析 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 肺癌患者の心身医学的研究 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 301 成人気管支喘息に対するイブジラスト長期投与の臨床的検討
- 病院ボランティア活動の現状と意識
- 刑事訴追に与える鑑定書表現の影響
- 心身医学的アプローチと免疫学的検討を行った難治性円形脱毛症の一例(皮膚科)
- 在宅療養患者における急性期治療を目的とした入院の危険因子
- 大都市近郊の老人保健施設利用者の退所先に影響を与える要因
- 22.アレルギー専門病院外来に通院中の気管支喘息患者に対するCAIの有用性の検討(第103回日本心身医学会関東地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 6. アレルギー専門病院に通院中の気管支喘息患者に対するSOC(首尾一貫感)がQOLに与える影響について(第100回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 2. アレルギー専門病院に通院中の気管支喘息患者に対する心身症診断とQOLの調査結果について(第99回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 392 気管支喘息患者の夜間発作に関する研究(第一報) : 心拍変動との関係
- 乳癌患者の心理社会的支援に関する外科医の意識 : 第2報 : 外科医から精神科医/心療内科医/心理専門家への患者紹介行動
- 心身医療・心理療法領域におけるカルテ開示について : 日本心身医学会会員を対象とした調査からの1考察
- 4. スクールカウンセラーによる支援が教師のメンタルヘルスにも有効であった1例 (一般演題)(第97回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- ソナグラムパターンの心身医学への応用 (第2報) : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- 気管支喘息症状調査票Comprehensive Asthma Inventory (CAI)を用いた気管支喘息患者のうつ状態の調査(第27回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 237 通年性気管支喘息(成人)に対する特異的減感作およびヒスタグロビン併用療法の検討
- 日本公衆衛生雑誌50巻記念事業第2回会座談会「疫学研究と倫理」
- 社会医学領域における定性的研究の評価基準の活用の検討
- がん医療におけるインフォームド・コンセントに対する外来患者の意識
- 韓国農村地域の在宅高齢者におけるソーシャル・サポートの授受と QOL
- 癌患者の心身医学的研究 : 肺癌と婦人科癌について(がん・ターミナルケア(1))
- コラージュ療法の「合同法」において展開された「裏コラージュ」制作行為の意味
- 座談会/心身症とその治療 (心身症の理論と療法--心身症の治療シリ-ズ)
- 喉頭摘出者に対するフォーマルサポートの重要性 : 喉頭摘出者患者会会員の場合
- 身体活動量の測定 : 聞き取り調査による方法
- 農村部後期高齢者における転倒と関連する身体機能の低下を遅延するための介入研究
- 老年社会科学会の立場から
- 高齢転居者に対する社会的孤立予防プログラムの実施とその評価の試み
- 介護予防事業への男性参加に関連する事業要因の予備的検討 : 介護予防事業事例の検討から
- 485 抗アレルギー薬Tranilast(Rizaben)の長期投与後における維持量の検討
- 6.大量ステロイドを用いても発作の鎮静化または身体的安定化の維持が困難であった気管支喘息患者15例に対する心身医学的検討(一般演題抄録)(第25回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 149 モルモットにおけるアレルゲン誘発喘息に及ぼす心理的葛藤並びに摂食制限の影響
- 33.突然に急性増悪する気管支喘息の2症例(一般演題)(第24回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 家族療法が奏功した気管支喘息の1症例
- 16.家族療法が奏効した肝硬変症を伴った気管支喘息の1症例(第26回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 医学部・医科大学における医の倫理教育に関する調査報告
- 生命倫理教育効果の評価法の開発 : 倫理的問題点同定力測定テストの信頼性と妥当性の検討(第6回日本生命倫理学会年次大会ワークショップ「バイオエシックス教育」発表 : 原著)
- 非配偶者間人工授精に対する一般住民の意識とその関連要因
- がんの遺伝子診断に対する一般人の態度とその関連要因 : 大腸がんを例にして
- 医学部5年生に対する「生命・医療倫理」についての意識調査医学生の関心に環境を与える要因について
- コラージュ制作と身体内言語の脳内活動
- コラージュ制作による心理状態変化と脳波に現れる男女の差異(第17回生命情報科学シンポジウム)
- 改変 Nottingham Adjustment Scale-Japan の喉頭摘出者に対する適用可能性
- 喘息患者への biopsychosocial アプローチ(BPSA)の応用(内科領域における全人的医療)(第31回日本心身医学会総会)
- 心身症に対する箱根療法D.N.の一症例と喘息群との比較(治療(3))
- 難治性気管支喘息患者の心身医療を通して学んだこと(特別講演I,第45回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1),地方会抄録,学会報告)
- 荒木正見編著, 入江正洋・荒木登茂子著, 『場所論と癒し』, A5判, 190頁, 本体2,500円, 2003年, ナカニシヤ出版
- 心身症児に試みたコラージュ変法
- 老親扶養義務感尺度の開発
- リストラ策施工中の系列企業連合体における労働者の受療 : 企業規模別, 疾病の重度別意識と行動分析
- IA-4 気管支喘息における心理神経内分泌学的研究(第2報)(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 心身医療のエッセンスの会得とその実践
- 孫の育児に参加する祖父母の精神的健康に関する文献的考察
- 末期患者における人工呼吸器の中止 : 救急医に対する質的研究
- 医学部における研究倫理審査の取り組みの経験
- 14.ストレス動物の免疫反応の低下の牛痘ウイルス接種ウサギ皮膚抽出物(Neurotropin)による回復について(一般演題)(第24回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 看護師の処方権導入に関する文献研究 : 利害関係者の視点から
- 36.気管支喘息に合併した肝硬変の経過に対する心身医学的検討(一般演題)(第24回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 心身症に対する箱庭療法(芸術療法)(第32回日本心身医学会総会)
- SII-8 心身症に対する箱庭療法(芸術療法)
- 社会医学領域における定性的研究の評価基準の活用の検討
- C-7 高齢者施設をとりまく新型インフルエンザ対策の実状と課題 : 新型インフルエンザA(H1N1)流行を踏まえて(一般演題,第19回日本健康医学会総会抄録集)
- ご挨拶(第19回日本健康医学会総会抄録集)
- B-2 フィリピン国イフガオ州における男性向け母子保健教育の効果評価研究(一般演題,第19回日本健康医学会総会抄録集)
- D-7 家族介護者の社会活動制限が健康に与える影響 : 在宅介護者の社会活動制限の性差に着目して(一般演題,第19回日本健康医学会総会抄録集)
- D-6 全国市町村における高齢者を対象とした転倒・骨折予防事業に関する全国調査(一般演題,第19回日本健康医学会総会抄録集)
- 高齢者のQOL(学会長講演,第19回日本健康医学会総会抄録集)
- 家族介護者の社会活動制限が健康に与える影響 : 在宅介護者の社会活動制限の性差に着目して
- 介護支援専門員がケースへの対応に関して抱く困難感とその関連要因 12種類のケース類型を用いて