乳癌患者の心理社会的支援に関する外科医の意識 : 第2報 : 外科医から精神科医/心療内科医/心理専門家への患者紹介行動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-05-01
著者
-
高橋 都
東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻
-
甲斐 一郎
東京大学大学院
-
濃沼 信夫
東北大学大学院医学系研究科医療管理学分野
-
高橋 都
東京大大学院健康学習・教育学分野
-
赤林 朗
東京大医学部附属病院心療内科
-
赤林 朗
京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻医療倫理学分野
-
東 靖宏
埼玉県立がんセンター乳腺外科
-
志真 泰夫
国立がんセンター東病院緩和ケア病棟
-
久田 満
東京女子医科大学看護学部
-
甲斐 一郎
信州大学 医学部保健学科
-
甲斐 一郎
東京大学大学院医学系研究科健康科学
-
東 靖宏
埼玉県立がんセンター分泌科
-
志真 泰夫
Palliative Care Unit National Cancer Center Hospital East
-
志真 泰夫
国立がんセンター東病院
-
霞 富士夫
癌研究会附属病院
-
大井 玄
国立環境研究所
-
東 靖宏
埼玉県立がんセンター同乳腺外科
-
東 靖宏
埼玉県立がんセンター
-
久田 満
上智大学総合人間科学部心理学科
-
高橋 都
東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻
-
濃沼 信夫
東北大学大学院医療管理学分野
-
濃沼 信夫
東北大学大学院
-
志真 泰夫
国立がんセンター放射線診断部
関連論文
- 解剖学実習における学生ティーチングアシスタント
- 母体血清マーカー検査の受検者の受検理由に関する質的研究
- 316 中高年齢女性における血流制限を伴う低負荷抵抗運動とサーキットトレーニングの効果(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 統合失調症患者のQOLに関する研究--入院群と地域滞在群のQOLの比較
- 看護師の離職率を下げる要因の検討 : 日本とスウェーデンの看護労働統計を比較して
- 看護人員配置の多寡による医療の質・安全への影響
- 局所前立腺癌と性機能に関する研究 : 手術療法と放射線療法の比較検討
- 239 不妊症患者が経験する医療者からのネガティブサポートに関する研究(不妊2, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 不妊女性の経験するネガティブサポートに関する質的研究
- [第46回日本医療・病院管理学会 学術総会]学術シンポジウム 病院管理とNPM
- Evidence-based Medicine(EBM) 教育に関する全国大学医学部・医科大学アンケート調査第2報 - EBM教育への障害因子とその克服に必要な資源に関する質的検討 -
- 医療機関への立入検査と保健所機能に関する現状と課題
- 新人看護師の職務におけるリアリティーショック出現要因の検討 : 終末期患者対応の経験年数別心理を分析して
- 医療の質をどう保証するか
- 高齢者の性 (特集 性と性同一性--心理臨床の観点から)
- 座談会 患者さんの性の悩みをタブーにしない--現場で経験したさまざまな事例から考える (特集 ナースが患者の性に向き合うとき)
- 女性がん患者の性機能 : 測定尺度・関連要因・臨床現場における支援
- 介護支援専門員がケースへの対応に関して抱く困難感とその関連要因 : 12種類のケース類型を用いて
- 大腸癌検診における精密検査受診の影響要因に関する追跡研究
- REPORT 医療従事者対象 がん患者さんの性を支援するための研修会報告 活動の実際と評価
- 医療情報源としてのインターネットに対する乳がん患者の認識 : メーリングリスト参加者を対象としたインターネットサーベイから
- 病院ボランティアの活動実態と事故対策に関する研究 : 全国病院調査による
- 医療面接時の医師の非言語行動が与える影響--模擬診療場面ビデオの作成と内容妥当性の評価
- 275 日本における女性用コンドームの実態と適用可能性(避妊、家族計画2)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 101 母体血清マーカー検査受検の影響要因に関する質的研究(妊娠、分娩、産褥21)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 同居家族が問題の主体となる高齢者在宅介護の対応困難事例の現状 : 長野県A市の行政保健師へのインタビューから
- 入院患者の情報機器利用に関する病院調査
- 病院ボランティア活動に関するボランティア・病院職員への意識調査 : 活動内容, 役割分担, 事故対策に着目して
- 資料 がん患者の性を支援する参考資料集 (特集 現場でできるセクシュアリティのケア)
- がん患者のセクシュアリティ--問題点の整理とケアの可能性 (特集 現場でできるセクシュアリティのケア)
- 化粧による癒し--がん患者向け美容ボランティアプログラムの可能性 (癒し、癒されたいからだ)
- 保健・医療分野における研究の評価基準 : 定量的基準と定性的基準の再構築
- 特別養護老人ホームにおける痴呆性高齢者の意思決定と医療の現状
- 健康な中・高齢者における心肺蘇生法に関する意思決定について
- 病院ボランティア活動の現状と意識
- 病院管理とNPM
- 刑事訴追に与える鑑定書表現の影響
- 精神障害者は補完代替医療とどのように向き合っているか
- 補完代替医療利用者の心理社会的背景に関する一考察
- 在宅療養患者における急性期治療を目的とした入院の危険因子
- 大都市近郊の老人保健施設利用者の退所先に影響を与える要因
- 乳癌患者の心理社会的支援に関する外科医の意識 : 第2報 : 外科医から精神科医/心療内科医/心理専門家への患者紹介行動
- 保健所による立入検査を医療機関はどう受け止めているか
- 心身医療・心理療法領域におけるカルテ開示について : 日本心身医学会会員を対象とした調査からの1考察
- 抗癌剤治療の医療経済 (特集 医療経済からみた大腸癌化学療法)
- 新春特別企画 医界展望2011
- 日本公衆衛生雑誌50巻記念事業第2回会座談会「疫学研究と倫理」
- 特別寄稿 一般医療者向け「がん患者の性相談」研修プログラムの実施報告--助産師の役割に着目して
- 一般医療者向け「がん治療後の性相談」教育プログラムの開発と評価 (JASE第13回学術研究補助金対象研究)
- 社会医学領域における定性的研究の評価基準の活用の検討
- 居住系施設における医療のあり方と看取りに関する研究
- 急性期病棟における看護師の業務内容と患者安全との関連の検討
- 急性期患者の看護必要量にもとづく看護人員配置の算定指標の開発
- 急性期病棟におけるインシデント・アクシデント発生と看護業務・投入マンパワー量との関係
- 嗜好飲料の摂取と骨粗鬆症性骨折に関する研究
- 自治体病院に於ける医師の付加価値労働生産性の検討
- 精神科病棟における火災のリスクと課題について
- 食品摂取品目数と骨粗鬆症関連骨折に関する研究
- 急性期病棟における看護業務およびマンパワー量と患者安全との関係
- 医師の勤務状況とエラー・ニアミス要因の検討 : 地方の中核病院の勤務医の場合
- 勤務医の勤務状況とエラー・ニアミス要因の検討
- 骨粗鬆症関連骨折に関与する可能性のある生活習慣の検討
- がん患者の経済的負担
- 院内報告制度に関する個人認識と影響要因の関係モデル
- がん医療におけるインフォームド・コンセントに対する外来患者の意識
- 韓国農村地域の在宅高齢者におけるソーシャル・サポートの授受と QOL
- 喉頭摘出者に対するフォーマルサポートの重要性 : 喉頭摘出者患者会会員の場合
- 身体活動量の測定 : 聞き取り調査による方法
- 農村部後期高齢者における転倒と関連する身体機能の低下を遅延するための介入研究
- 老年社会科学会の立場から
- 高齢転居者に対する社会的孤立予防プログラムの実施とその評価の試み
- 介護予防事業への男性参加に関連する事業要因の予備的検討 : 介護予防事業事例の検討から
- 医学部・医科大学における医の倫理教育に関する調査報告
- 生命倫理教育効果の評価法の開発 : 倫理的問題点同定力測定テストの信頼性と妥当性の検討(第6回日本生命倫理学会年次大会ワークショップ「バイオエシックス教育」発表 : 原著)
- 非配偶者間人工授精に対する一般住民の意識とその関連要因
- がんの遺伝子診断に対する一般人の態度とその関連要因 : 大腸がんを例にして
- 医学部5年生に対する「生命・医療倫理」についての意識調査医学生の関心に環境を与える要因について
- 改変 Nottingham Adjustment Scale-Japan の喉頭摘出者に対する適用可能性
- 乳がん治療と性生活--臨床現場における効果的な性相談のために (特集 乳がん術後ケア--患者の「こころ」と「からだ」を支えるケア) -- (乳がん患者の「こころ」と「からだ」のケア)
- がん患者とセルフヘルプ・グルーブ : 同病者の支援は専門家の何を補うか(特別講演,第41回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 老親扶養義務感尺度の開発
- 腟ダイレーター : 適応疾患と使用の実際
- がん患者とセルフヘルプ・グループ--当事者が主体となるグループの効用と課題 (特集 グループによるサポートを考える)
- 乳癌治療と性生活 : 「性交重視」を超えて
- 保健医療における質的研究:半構造化インタビューを用いた研究の実際 (行動科学研究の方法)
- リストラ策施工中の系列企業連合体における労働者の受療 : 企業規模別, 疾病の重度別意識と行動分析
- 孫の育児に参加する祖父母の精神的健康に関する文献的考察
- 末期患者における人工呼吸器の中止 : 救急医に対する質的研究
- 医学部における研究倫理審査の取り組みの経験
- 看護師の処方権導入に関する文献研究 : 利害関係者の視点から
- 社会医学領域における定性的研究の評価基準の活用の検討
- C-7 高齢者施設をとりまく新型インフルエンザ対策の実状と課題 : 新型インフルエンザA(H1N1)流行を踏まえて(一般演題,第19回日本健康医学会総会抄録集)
- ご挨拶(第19回日本健康医学会総会抄録集)
- B-2 フィリピン国イフガオ州における男性向け母子保健教育の効果評価研究(一般演題,第19回日本健康医学会総会抄録集)
- D-7 家族介護者の社会活動制限が健康に与える影響 : 在宅介護者の社会活動制限の性差に着目して(一般演題,第19回日本健康医学会総会抄録集)
- D-6 全国市町村における高齢者を対象とした転倒・骨折予防事業に関する全国調査(一般演題,第19回日本健康医学会総会抄録集)
- 高齢者のQOL(学会長講演,第19回日本健康医学会総会抄録集)
- 家族介護者の社会活動制限が健康に与える影響 : 在宅介護者の社会活動制限の性差に着目して
- 介護支援専門員がケースへの対応に関して抱く困難感とその関連要因 12種類のケース類型を用いて