心身症に対する箱根療法D.N.の一症例と喘息群との比較(治療(3))
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 52.逆説的介入とその治療局面(第29回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- II-C-64 全緘黙症患者の治療経験に関する一考察(心理療法)
- I-C-4 Alexithymia評価法の研究(第1報)(アレキシシミア)
- 3.神経性食思不振症に対する認知行動療法 : 人格障害との関連について(第26回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 25.行動化を繰り返し, 治療困難であった神経性食欲異常症の1例(一般演題抄録)(第25回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- I-B-37 神経性食思不振症に対する認知行動療法 : 人格障害およびそれと関連した認知修正の手順について(2.摂食障害)
- 28.神経性食思不振症の治療経過中に著明な低Na血症を呈した1症例(一般演題)(第24回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 神経性食思不振症の消化器症状の取り扱いについて(摂食障害(7))
- 愛情遮断性小人症と思われる1例
- 35.躁エピソード、昏迷状態を伴ったバセドウ病の1例(第26回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 25.長門記念病院心療内科外来の現況(第1報)(第26回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 頭部外傷後に生じた摂食障害の1例
- 強迫飲水を伴った神経性食思不振症の1例
- II-D-20 心療内科外来患者(有職者)における職場ストレスの検討(産業医学)
- I-E-3 地域医療システムの中での心身症ケアの試み : 長門記念病院心療内科外来の現状(心身医学的診療(1))
- I-B-21 食行動異常症と血液所見(2.摂食障害)
- 32.精神症状の興味ある経過を呈したクッシング症候群の1例(一般演題抄録)(第25回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 食行動異常者の副腎皮質系およびGH系の反応性の相違に関する検討;インスリン低血糖刺激を用いて(摂食障害(3))
- 神経性食欲異常症の1男性例 : 第23回日本心身医学会九州地方会演題抄録
- 喘息QOL調査票に関する特別委員会報告 : 3年間のまとめ
- 12.アトピー性皮膚炎の発症と経過に関与しうる心理社会的因子の共分散構造分析(III) : ストレス反応とストレス対処行動の多母集団同時分析(第102回 日本心身医学会関東地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 7.喘息の気道過敏性に及ぼす心理的因子の検討(一般演題抄録)(第25回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 気管支喘息児の母親の集団療法(第2報)(呼吸器(3))
- 喘息の予後に及ぼす気道過敏性と心理社会的因子の検討(呼吸器(1))
- IA-19 気管支喘息の母親の集団療法 : 治療成績と問題点(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 気管支喘息の母親の集団療法 : 治療成績と問題点(呼吸器(4))
- 喘息サマーキャンプが患児に及ぼす影響について(第27回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 9.アトピー性皮膚炎の発症と経過に関与しうる心理社会的因子の共分散構造分析(IV) : ストレス反応と対人態度の多母集団同時分析(第103回日本心身医学会関東地方会演題抄録,地方会抄録,学会報告)
- 7. アトピー性皮膚炎の発症と経過に関与しうる心理社会的因子の共分散構造分析(2) : ストレス反応とアレキシサイミア傾向の多母集団同時分析(第101回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- 6. アトピー性皮膚炎の発症と経過に関与しうる心理社会的因子の共分散構造分析(1) : ストレス反応の多母集団同時分析(第101回 日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- IA-3 気管支喘息における情動ストレスの気道過敏性へ及ぼす影響について : 各種心理テスト成績との関係から(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- Tandospironeの投与と心身医学的治療が有効であった心因性発熱の1例
- 気管支喘息における難治化因子の心身医学的検討(呼吸器(3))
- アストグラフで非定型パターンを示した気管支喘息患者の解析 : 第25回日本心身医学会総会一般演題質疑応答
- CII-14. 心身医学的ケアを必要ととした肝脳疾患特殊型(内分泌・代謝)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- A-26)心身症のCの形成についての調査報告(第17回日本心身医学会総会)
- A-24)小児喘息患者のPF study成績およびアンケート調査結果と発病者の経過について(第17回日本心身医学会総会)
- C-39) 膵炎の心身医学的研究(第2報)(新しい課題)
- I-D-26 成人型アトピー性皮膚炎患者に対する段階的心身医学的治療体験(呼吸器・アレルギー)
- II-C-14 愛情遮断性小人症と思われる一症例(内分泌・代謝(1))
- パセドウ病治療中に気管支喘息を発症した1例(内分泌・代謝(2))
- Pseudo-Bartter症候群の一例(摂食障害(6))
- アルコール性肝炎治療中にみたALL自然発症例の死に至る経過の検討(がん・ターミナルケア(2))
- 心身医学的アプローチと免疫学的検討を行った難治性円形脱毛症の一例(皮膚科)
- I-C-16 境界性人格障害を伴った難治性喘息に対する心身医学的アプローチ : 心理士の立場より(呼吸器IV)
- I-C-15 境界性人格障害を伴った難治性喘息に対する心身医学的アプローチ : 医師の立場より(呼吸器IV)
- 15.外来で治療し得たペンタゾシン依存(慢性膵炎)の1例(第17回日本心身医学会九州地方会 演題抄録)
- IC-19 神経性食欲不振症におけるLRH負荷時の血中プロラクチン分泌について
- 糖尿病患者の心身医学的研究(第2報)(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IIC-33 糖尿病患者の心身医学的研究(第2報)(内分泌代謝)
- 神経性食欲不振症の治療に関する研究 : とくに学習理論と集団療法の導入について(神経性食欲不振)
- AI-8 糖尿病患者の心身医学的研究(第1報)(第20回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- A I-8 糖尿病患者の心身医学的研究(第1報)(消化器)
- 慢性膵炎の心身医学的研究(第6報) : アンケート用紙による予後調査を中心に(消化器)
- AII-20 慢性膵炎の心身医学的研究(第5報) : 病型別にみた心身医学的治療(消化器(2))(第18回心身医学会総会)
- AII-19 慢性膵炎の心身医学的研究(第4報) : アルコール膵炎患者における飲酒の心理的背景(消化器(2))(第18回心身医学会総会)
- II-D-3 アルコール依存状態となったインスリン依存型糖尿病の一例(内分泌・糖尿病)
- I-B-3 31才以降に発症した摂食障害患者4例の検討(摂食障害I)
- 23.脳振盪後に発症し、治療が困難であった男性食行動異常症の1例(一般演題抄録)(第25回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 頭部外傷後に生じた摂食障害(摂食障害(7))
- IIB-15 食行動異常者の視床下部-下垂体-甲状腺機能 : やせを伴わない症例における検討(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 神経性食思不振症及び過食症の治療に関する研究(摂食障害(5))
- 強迫飲水を合併した神経性食思不振症の1例(摂食障害(5))
- A-6-3 慢性疼痛患者に対する心身医学的治療短歌創作を中心に
- 6.大量ステロイドを用いても発作の鎮静化または身体的安定化の維持が困難であった気管支喘息患者15例に対する心身医学的検討(一般演題抄録)(第25回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- Y-Gアレキシシミア・アレキシソミア(YGAL)尺度の開発(臨床心理(1))
- 2.分娩後に発症した神経性食欲異常症の1例(一般演題抄録)(第25回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 慢性下痢症状のコントロールが難治であった腸機能異常の1症例(消化器(2))
- I-E2-6 協同治療が有効であった成人夜尿症の1例 : 心理士の立場から(内分泌・泌尿器)
- I-E2-5 協同治療が有効であった成人夜尿症の1例(内分泌・泌尿器)
- 30. 動揺性高血圧 (心身症) として経過観察されているうちに脳内出血を起こした原発生アルドステロン症の1例(第27回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 12.長期にわたる塩分制限と心因性嘔吐によって引き起こされた Pseudo Bartter 症候群の1例症
- 21.心身医学的治療により軽快したアトピー性皮膚炎の一症例(一般演題)(第24回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 気管支喘息に対する箱庭療法の効果について : 軽快群と難治群との比較 : 第24回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答
- 5.集団自律訓練の有用性について(一般演題)(第24回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 汎血球減少症を呈した神経性食思不振症の1男性例
- 25.糖尿病を合併した神経性食思不振症の1症例(一般演題)(第24回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- 心身症に対する箱根療法D.N.の一症例と喘息群との比較(治療(3))
- 長期にわたる塩分制限と心因性嘔吐によってひきおこされたPseudo Bartter症候群の一例(摂食障害(8))
- I-C-1 摂食異常症における糖代謝異常と摂食量の指標としての尿中C-ペプチド測定の有用性(摂食障害I-摂食障害の生理-1-)(一般口演)
- 食行動異常者の視床下部-下垂体-甲状腺機能 : やせをともなわない症例における検討(摂食障害(4))
- 13.小児気管支喘息を持ち越した青年期気管支喘息2症例の心身医学的検討(第26回日本心身医学会九州地方会演題抄録)
- II-B-45 心身症に対する箱庭療法(5.臨床心理)
- IBSを背景にした思春期妄想症の一症例(消化器(2))
- 治療困難であった思春期心身症2症例の検討(小児・思春期(3))
- I-C-3 摂食異常症における高コレステロール血症(摂食障害I-摂食障害の生理-1-)(一般口演)
- C-42)慢性膵炎患者の心理テストについて(第17回日本心身医学会総会)
- 膵炎の心身医学的研究(第1報)(消化器の心身症)(一般演題抄録・質疑応答(A, B))(第15回日本精神身体医学会総会)
- 神経性食思不振症の甲状腺機能について(第22回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- IA-14 神経性食思不振症の甲状腺機能について(神経性食思不振症(その1))
- 摂食障害患者におけるグルカゴン分泌について : IRG異常反応と体重, 食行動との関連性について(摂食障害(4))
- IC-21 食行動異常者の成長ホルモン分泌動態(第2報) : 特にインスリン低血糖に対する反応性を中心に
- I H-4 アトピー性皮膚炎に対する非言語的治療法(皮膚科)(ポスターセッション)
- 摂食障害患者におけるデキサメサゾン抑制試験(DST)について(摂食障害(2))
- 精神症状を主訴として来院したクッシング症候群の2例(内分泌・代謝(2))
- SII-8 心身症に対する箱庭療法(芸術療法)
- 気管支喘息に対する箱庭療法の効果について(第2報)(呼吸器(2))
- IA-10 気管支喘息に対する箱庭療法の効果について(第2報)(第26回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- 気管支喘息に対する箱庭療法の効果について : 症例検討を中心に(第22回日本心身医学会一般演題に関する質疑応答)
- IB-20 気管支喘息に対する箱庭療法の効果について : 症例検討を中心に(呼吸器)