コンピュータとパス類による描画の比較に関する研究 : 小学校1年生を対象とした実験調査から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
小学校1年生を対象として,コンピュータによる描画(Electronic Drawing,ED)と伝統的な手描きのパス類による描画(TraditionalDrawing,TD)の結果を比較した。その結果,描く「大きさ」については,少しコンピュータで描く方が有利であり, 「精密さ」や「曲線の滑らかさ」については,パス類の方が有利であることがわかった。
- 日本教育情報学会の論文
- 1998-08-03
著者
関連論文
- 教育工学における質的研究法に基づいた論文の分析
- 描画が得意でない子どもへの「お絵描きソフト」の教育効果に関する研究 : 小学校1年生を対象として
- 描画が得意でない子どもへのお絵描きソフトの教育効果に関する研究 : 小学校1年生を対象として
- 教育系大学の「総合演習」における情報教育の構想と実施にむけて : ハワイ教育局eスクールとハワイ大学TALENTプロジェクトの事例研究
- プログラミングの指導方法と問題解決能力育成との関連性(2) : Process-oriented approachとContent approach との比較を通して
- 「モンゴルで学んだこと」2 : JICA「モンゴル教員再訓練プロジェクト」に参加して
- ポートフォリオ評価による教師の実践的力量形成に関する研究
- ポートフォリオ評価による教師の実践的力量形成に関する研究
- ポートフォリオによる教師の力量形成研究の構想
- 生活科・総合的学習におけるポートフォリオの継続性
- デジタル化時代の教育放送番組
- 現職教師の情報組織化能力の育成
- 教師の新しい教育課題への対応に関する研究 : 教師の力量形成のためのトレイニングパッケージの構想と試行
- コンピュータとパス類による描画の比較に関する研究 : 小学校1年生を対象とした実験調査から
- 描画が得意でない子どもへの「お絵描きソフト」の教育効果に関する研究 : 小学校1年生を対象として
- ディスプレイ型ポートフォリオを活用した大学授業の多様化への試み
- 現職教師による簡易ポートフォリオ表現活動の試行とその結果
- 新しい教育課題に対応するための教師による情報の組織化に関する研究 : 現職教師の簡易ポートフォリオ表現活動の試行とその結果
- 現職教育のための大学と学校のパートナーシップ形成 : 「総合的な学習」に取り組む小学校教師を事例として
- 現職教育のための大学と学校のパートナーシップ形成 : 「総合的な学習」に取り組む小学校教師を事例として
- タイ国における初等理科教育リフォームの現状と課題
- A2-05 フィリピン理数科教師訓練センター初等学校理科の研修プログラムの計画、実施と評価
- A2-04 フィリピン理数科教師訓練センターの中等学校物理分野の研修プログラムの策定
- フィリピンにおける科学教育協力事業(SMEMDP 1994〜1999)の現地側実務専門家(カンウンターパート)に対する調査結果の検討 : 特に,日本人専門家の協力活動について
- 高校生が中学生に情報モラルを教える授業の実践
- イギリス・カナダ・オーストラリアにおけるメディア・リテラシー教育カリキュラムの比較研究
- 「総合的な学習」を志向する小学校のカリキュラムとメディアの変化に関する研究 : 環境教育指定校の事例を通して
- 課題研究I デジタル時代の放送教育
- 子どもの発達とメディアの功罪(課題研究I,大会報告)
- 学力とメディアの関係を問う(課題研究II,大会報告)
- デジタル化時代の教育放送番組のあり方(放送教育運動の総括から新たな発展のために)
- 専門書が実践報告を通じて伝えているメディア・リテラシーのイメージ : 初等教育における実践事例に焦点を当てて