銀河系の大局的 [C II] 158μm 放射
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
銀河面に沿った広い領域から, 広がった[CII]157.74μm放射を検出した。観測は気球搭載赤外線望遠鏡に液体ヘリウム冷却のファブリ・ペロー分光器を搭載して行われた。強い[CII]放射が銀経30°から51°のほぼ全ての領域で検出された。この放射のほとんどは個別のHII領域に付随していない拡散成分である。[CII]放射の銀緯分布, 銀経分布は100μm連続波, および^<12>CO(1-0)に良く似ている。この[CII]放射は, 分子雲の表面に形成された「広がった光解離領域」から放射されている可能性が高い。銀河系の全[CII]光度は約3×10^7L_⦿で, 全遠赤外光度の約0.35%にあたる。
- 宇宙航空研究開発機構の論文
著者
-
芝井 広
名大 理
-
中川 貴雄
宇宙科学研究所
-
芝井 広
大阪大学理学研究科
-
水谷 耕平
京都大学理学部
-
廣本 宣久
郵政省通信総合研究所
-
小林 行泰
東京大学理学部天文教育研究センター
-
広本 宣久
郵政省通信総合研究所
-
舞原 俊憲
京大理
-
舞原 俊憲
京都大学理学部
-
小林 行泰
東京大学天文教育センター
-
LOW Frank
アリゾナ大学スチュワード天文台
-
西村 徹郎
アリゾナ大学スチュワード天文台
-
Low F.J.
アリゾナ大学スチュワード天文台
-
中川 貴雄
JAXA
-
奥田 治之
ぐんま天文台
-
西村 徹郎
アリゾナ大学スチュワード天文台:(現)国立天文台
-
松原 英雄
宇宙科学研
関連論文
- 28aSP-8 赤外線天文衛星「あかり」の観測に基づく超新星放出ガス中でのダスト形成(28aSP プラズマ宇宙物理(コンプレックスプラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 26aSF-9 気球搭載硬X線撮像実験SUMIT : 計画概要と2006年フライト報告(26aSF X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pSH-13 気球搭載硬X線撮像実験SUMIT : 2006年フライト準備状況(22pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- The SUBARU Deep Field Project : Lyman α Emitters at a Redshift of 6.6
- 太陽系外惑星の赤外線観測
- 赤外線宇宙望遠鏡による系外惑星スペクトルの観測 (特集 系外惑星研究の展開)
- 長いけれどとっても面白い道
- 高感度遠赤外線センサー用極低温読み出し回路の開発
- 赤外空間通信における降雨時の伝搬特性
- 光解離領域の遠赤外分光観測
- 3p-BA-6 気球採集固体微粒子の分析計画
- 3a-R-12 宇宙起源Nickel-59の低バックグラウンド測定(II)
- 宇宙起源のNickel-59低バックグラウンド測定 : 宇宙線
- 銀河赤外線の気球観測
- 銀河系の大局的 [C II] 158μm 放射
- M17 周辺 CII 領域の空間分布とエネルギー収支
- NGC 6334 領域の遠赤外分光観測 : 光解離領域の進化
- 気球による天体遠赤外分光観測
- 気球高度における大気 H_2O スペクトルの観測
- 気球搭載赤外線望遠鏡による遠赤外分光観測
- インドネシア日食気球による太陽近傍のダスト雲の熱輻射と偏光の観測
- 銀河中心部 10°×10°領域の近赤外輝度分布と星間ダスト雲の同定
- リアクション・ホイルによる気球赤外望遠鏡の姿勢制御
- SPICAによる系外惑星系の直接観測
- 赤外線天文衛星に搭載する冷却望遠鏡 (特集 天文における光学)
- 宇宙用1K級冷凍機の開発(その4)
- 赤外線天文衛星「あかり」冷却系の開発(2) : 軌道上での実績
- 赤外線天文衛星「あかり」冷却系の開発
- 宇宙用4K級冷凍機の開発 : 冷却性能の向上
- B03 次期ミッションに向けた2段スターリング冷凍機の性能向上(スターリング冷凍機及び関連要素)
- SPICA搭載用大型冷却望遠鏡の開発
- 赤外線天文衛星ASTRO-F用20K冷凍機の開発(スターリング冷凍機及び関連要素)
- 赤外線天文衛星ASTRO-F
- SPICA望遠鏡の開発
- 宇宙用1K級冷却機の開発(その3)
- 宇宙用2段スターリング冷却機の開発 : 冷却性能の向上
- 住友重機械工業株式会社 量子先端機器事業センター 赤外線天文衛生 ASTRO-F 冷却システムの開発
- 木星型系外惑星の直接検出を目指して : 次期赤外線天文衛星計画 SPICA
- 赤外線天文衛星ASTRO-F搭載用20K冷凍機の開発
- 30a-ZA-11 Rydberg原子を用いたCosmic Axionの探策
- 気球搭載望遠鏡 BICE による遠赤外 [CII] スペクトル線サーベイ観測
- 遠赤外 [CII] スペクトル線サーベイ望遠鏡 BICE
- 第23回赤外・ミリ波国際会議の報告
- 第19回赤外とミリ波に関する国際会議報告
- Star-Forming Galaxies at z * 0.24 in the Subaru Deep Field and the Sloan Digital Sky Survey
- The Subaru Deep Field : The Optical Imaging Data
- Molecular Gas in the Poststarburst Galactic Nucleus of NGC 4736
- Clustering Properties of Low-Luminosity Star-Forming Galaxies at z = 0.24 and 0.40 in the Subaru Deep Field
- New Corroborative Evidence for the Overdensity of Galaxies around the Radio-Loud Quasar SDSS J0836 + 0054 at z = 5.8
- 輝線星研究の最近の動向 : 3. O型星と惑星状星雲中心星
- 赤外線天文衛星ASTRO-F
- 宇宙用1K級冷凍機の開発 : 冷却能力の向上
- 宇宙用1K級冷凍機の開発
- 次世代赤外線天文衛星SPICA:冷凍機開発 (第2回宇宙科学シンポジウム) -- (赤外ミッション(次期赤外線天文衛星ワーキンググループ))
- SPICA用1K級冷凍機の開発
- C-4-12 室内センシング・通信のための建築材のTHz特性の測定(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス,一般講演)
- 光デバイス技術(2)ミリ波からテラヘルツ領域における各種p型ゲルマニウムレーザー
- 最小サイズ圧縮型p-Geレーザの発振
- 超小型p型Ge半導体テラヘルツ波レーザの発振
- p型Geテラヘルツレーザの最近の研究
- SFU搭載用宇宙赤外望遠鏡(IRTS)の低温ハルトマンテスト
- 地球型系外惑星探査計画への取り組み : 第2の地球を探せ
- Ge:Ga遠赤外検出器アレイ・ダイレクトハイブリッドの試作
- Ge:Ga遠赤外検出器二次元アレイの開発
- Ge:Ga 2次元検出器ハイブリッド構造の作製
- Ge:Ga 2次元検出器ハイブリッド構造の作製
- Ge:Ga 2次元検出器ハイブリッド構造の作製
- Ge:Ga 2次元検出器ハイブリッド構造の作製
- 次世代赤外線天文衛星SPICA:大型軽量冷却望遠鏡の開発 (第2回宇宙科学シンポジウム) -- (赤外ミッション(次期赤外線天文衛星ワーキンググループ))
- SPICA搭載用大型冷却望遠鏡の開発
- 気球赤外線干渉望遠鏡の基礎開発 : ミラー角度制御
- B02 次期天文観測衛星ミッションに向けた2段スターリング冷凍機の開発(スターリング冷凍機及び関連要素と応用システム、再生熱交換器の基本特性)
- ADEOS搭載レーザーリフレクタRISを用いた大気観測実験用CO2レーザー送受信システムの性能評価
- 光学研磨法を用いたGe基板へのテラヘルツ波帯無反射コーティング
- Ge:Ga遠赤外モノリシック検出器アレイの開発
- 高速赤外空間通信技術の展望
- テラヘルツ波p型Geレーザー
- 低ドーパント濃度Ge:Ga遠赤外検出器の性能
- 高速赤外空間通信技術の研究
- 衛星搭載遠赤外センサーの研究開発
- 透明電極付きGe : Ga遠赤外検出器の開発
- Ge:Ga遠赤外検出器の中速応答
- オリオン領域の [CII] 158μm 輝線サーベイ観測
- 高エネルギー・一次宇宙線重粒子の観測 : HECRO 81 テレスコープによる測定
- 第二の地球を探す
- BK-1-9 赤外線天文衛星ASTRO-Fと観測機器(BK-1. 月・惑星探査などの観測・通信システム, 通信1)
- 赤外線観測で迫る原始惑星系円盤の総合的描像 (特集 系外惑星研究の展開)
- 宇宙・天文赤外線技術の進展
- 《天空翔ぶ天文台(2)》 科学観測用大気球
- 赤外線望遠鏡衛星による宇宙微弱赤外線の計測(宇宙と計測)
- IRTS搭載遠赤外ラインマッパー(FILM)の飛翔性能
- IRIS(赤外線イメージングサーベイヤー)計画
- スペース赤外線望遠鏡計画
- 赤外線天文衛星における計測技術
- 宇宙遠赤外線の気球観測
- 風に吹かれて -気球搭載望遠鏡による遠赤外 [CII] 線サーベイ観測-
- ハイテクとおめがね事情(5)気球搭載赤外線望遠鏡BICE
- 宇宙望遠鏡用SiCミラー技術(航空宇宙材料フォーラム-航空宇宙システムの高度化に向けた最近の材料技術-,ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 104 宇宙望遠鏡光学系用SiC材料の製造品質評価(セラミックス/セラミックス基複合材料(1),ものづくりにおける基礎研究と先端技術の融合)
- 太陽系外惑星の赤外線観測