住友重機械工業株式会社 量子先端機器事業センター 赤外線天文衛生 ASTRO-F 冷却システムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本熱物性学会の論文
- 2003-07-31
著者
-
村上 正秀
筑波大学大学院 システム情報工学研究科
-
吉田 誠至
住友重機械
-
平林 誠之
住友重機械
-
中川 貴雄
宇宙科学研究所
-
村上 浩
宇宙科学研究所
-
村上 正秀
筑波大
-
大西 晃
Jaxa
-
中川 貴雄
JAXA
-
村上 浩
文部科学省 宇宙科学研究所 赤外線天文物理学部門
-
中川 貴雄
文部科学省 宇宙科学研究所 赤外線天文物理学部門
-
大西 晃
文部科学省 宇宙科学研究所 次世代探査機研究センター
-
村上 正秀
筑波大学 機能工学系
-
村上 正秀
筑波大学構造工学系
-
吉田 誠至
住友重機
-
Murakami M
Superconductivity Res. Lab. Tokyo Jpn
関連論文
- He II 中の大気圧から飽和圧力の範囲で発生する各膜沸騰モードの熱流動状態
- 高速度カメラを用いたサッカーボールにおけるナックルエフェクトの3次元飛翔解析
- 10aSD-11 ASTRO-H搭載 精密軟X線分光装置SXSの開発の現状(II)(X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSH-5 ASTRO-H衛星搭載マイクロカロリメータSXSの開発(28pSH X線・γ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- A7 高速度カメラを用いたサッカーボールにおけるナックルエフェクトの3次元飛翔解析(サッカー)
- 狭隘流路内のHe II膜沸騰における熱伝達率が増大する圧力条件についての研究
- λ点圧力を越える超流動中での膜沸騰遷移の様相と熱伝達の関係
- 自由落下搭の微小重力環境で用いるHe II用可視化実験装置の開発
- 細線周りにおける加圧He II中の膜沸騰の可視化観測
- シャドウグラフ法による狭い平行平板間内に現れる過熱He II-過熱He I界面の可視化