宇宙起源のNickel-59低バックグラウンド測定 : 宇宙線
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1966-10-11
著者
関連論文
- The SUBARU Deep Field Project : Lyman α Emitters at a Redshift of 6.6
- 6a-R-9 Image intensifierによる検出器の予備実験
- 光解離領域の遠赤外分光観測
- 3p-B-9 水平シャワーの解析
- 6a-R-8 水平空気シャワー(II) : 頻度分布
- 水平空気シャワー : 宇宙線
- V. 爆発の後の進化(Part B. 星と Galaxies)
- 10^eV-10^eVの一次ガンマー線の探索 : 宇宙線
- 空気シャワーの芯の観測 : 宇宙線
- 超新星のL-L/V図 : 宇宙線
- 高エネルギー核反応とFragmentation(基研短期研究会"素粒子反応と核構造)
- チヤカルタヤで観測されたμ中間子の少ない空気シャワー : 宇宙線
- Non-thermal radio sourcesの研究会報告
- 8p-A-1 宇宙線の起源
- EASのエネルギー流(II) : 宇宙線
- 高空(5200m)における空気シャワー(II) : 宇宙線
- 1a-KA-7 宇宙空間の微粒子
- 3p-BA-7 高感度固体試料用貭量分析系の導入と, 研究計画
- 3p-BA-6 気球採集固体微粒子の分析計画
- 1p-G-2 星間塵の生成と構造
- 用語解説(太陽系の物理)
- まえがき(太陽系の物理)
- 宇宙ジン(ちり)の発生機構 : 結晶核発生と対比して : 招待講演
- 5p-E-2 指導要領と物理教科書の編成について
- 10a-C-12 惑星間磁場によるダストの軌道面の変化
- 3p-F-3 HII領域におけるdust粒子の挙動
- 3p-F-2 Dustの質量変化
- 18a-E-2 ニッケル降下率の時間変動
- 宇宙塵中のマンガン53 : 宇宙線
- 宇宙塵の運動 : 宇宙線
- Nickel-59 Project (IV) : 宇宙線
- 宇宙線(昭和42年度における各専門分野研究活動の展望)
- 3a-R-12 宇宙起源Nickel-59の低バックグラウンド測定(II)
- 3a-R-11 宇宙線μ中間子による放射性同位元素の生成率
- 宇宙起源のNickel-59低バックグラウンド測定 : 宇宙線
- Solid State Track Detector
- 銀河赤外線の気球観測
- 銀河系の大局的 [C II] 158μm 放射
- M17 周辺 CII 領域の空間分布とエネルギー収支
- NGC 6334 領域の遠赤外分光観測 : 光解離領域の進化
- 気球による天体遠赤外分光観測
- 気球高度における大気 H_2O スペクトルの観測
- 気球搭載赤外線望遠鏡による遠赤外分光観測
- インドネシア日食気球による太陽近傍のダスト雲の熱輻射と偏光の観測
- 銀河中心部 10°×10°領域の近赤外輝度分布と星間ダスト雲の同定
- リアクション・ホイルによる気球赤外望遠鏡の姿勢制御
- 30a-ZA-11 Rydberg原子を用いたCosmic Axionの探策
- Star-Forming Galaxies at z * 0.24 in the Subaru Deep Field and the Sloan Digital Sky Survey
- The Subaru Deep Field : The Optical Imaging Data
- Molecular Gas in the Poststarburst Galactic Nucleus of NGC 4736
- Clustering Properties of Low-Luminosity Star-Forming Galaxies at z = 0.24 and 0.40 in the Subaru Deep Field
- New Corroborative Evidence for the Overdensity of Galaxies around the Radio-Loud Quasar SDSS J0836 + 0054 at z = 5.8
- Lyα Emitters at z = 5.7 in the Subaru Deep Field
- Strong Emission-Line Galaxies at Low Redshifts in the Field around the Quasar SDSSp J104433.04-012502.2
- An Intermediate-Band Imaging Survey for High-Redshift Lyman Alpha Emitters : The Mahoroba-11
- A Survey of NB921 Dropouts in the Subaru Deep Field
- New High-Redshift Galaxies at z = 5.8-6.5 in the Subaru Deep Field
- The Intermediate-Band Dropout Method : A New Method to Search for High-Redshift Galaxies
- A Subaru Search for Lyman α Emitters at z = 5.8 with an Intermediate-Band Filter
- Infrared Imaging of the Gravitational Lens PG 1115+080 with the Subaru Telescope
- Subaru First-Loght Deep Photometry of Galaxies in A 851 Field
- The First Light of the Subaru Telescope:A New Infrared Image of the Orion Nebula
- Proper Motions with Subaru II : A Sample in the Subaru/XMM-Newton Deep Survey Field
- Subaru FOCAS Spectroscopic Observations of High-Redshift Supernovae
- 5a-F-10 コホーテク彗星(1973f)の赤外線観測
- 4p-KE-3 赤外線による長周期変光量及び赤外線量の観測
- 上松天体赤外線観測室の閉鎖
- 6p-F-2 晩期型星の近赤外狭帯域測光
- 1a-D-6 銀河中心核の赤外線偏光観測
- 5p-D-6 赤外線星VYCMaの偏光観測
- 低バックグランド測定用ガラスの開発(I) : 放射線物理(シンチレーター)
- C^定量による宇宙線永年変化の測定と地磁気変動 : 宇宙線
- 低バックグラウンドβ線液体シンチレーション計測器装置 IV. : 放射線物理 : 装置その他
- 6a-L-7 低バックグラウンドβ線液体シンチレーション計測装置〔III〕
- 銀河遠赤外線の気球観測
- 29a-ME-5 銀河系中央部における星と塵の分布について
- 銀河系内部領域の星の分布
- 高エネルギー核反応生成核のIsobaric Charge Distribution : 原子核理論
- 4a-P-9 Rudstamの公式
- 中重核の中のα-cluster : 原子核理論
- 高エネルギー核反応での複合核の励起エネルギー : 原子核理論
- 高エネルギー核反応におけるクラスター : 原子核理論
- Fragmentation : 原子核理論
- 5p-L-7 高エネルギー核反応における^7Beの発生
- 太陽系起源論の展望 (惑星科学の新展開)
- C^定量による長期宇宙線強度変動の測定 (II) : 宇宙線
- 7p-C-3 C^その他のアイソトープと宇宙線の長期変動
- 10 Short μ-meson tracks from π-meson decays
- 8a-H-3 低バックグラウンドβ線シンチレーション計測装置[II]
- 12a-N-4 低バックグラウンド β線シンチレーション計測装置〔I〕
- 17 γ線による中性中間子の発生(B.中間子論,素粒子論研究論文)
- 9.素粒子のself-energy(I)
- 空気シャワーによるP_T分布の観測 : 宇宙線
- 13.Tomonaga近似の中間子の散乱
- X線による中性中間子の生成
- 7 X線によるπ-mesonの創成[II] : 種々のmeson typeについて(1)
- 36.重粒子成分の分析に関する二三の注意
- 35.大気中重粒子成分のカスケードについてI
- 14.宇宙船強度の三次元的計算I
- 31a-H1-1 大気球による成層圏粒子の採集(31aH1 宇宙線(起源・一次線・宇宙物質))