<資料>港湾作業者の呼吸器自覚症と二酸化窒素曝露状態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An investigation into sixty port laborers' exposure to nitrogen dioxide and their respiratory symptoms was conducted at the Port Island of Kobe, Japan on a clear day of July 28,1983. The laborers' exposure to NO_2 was monitored with a Filter Badge throughout their eight working hours. The exposure value was found to decrease in the following order of the laborers' operations : 1. driving of container carrying trailers, 2. loading of containers, 3. guardsman's duty at the container entrance gate and within the yard, 4. book keeping on site, 5. checking of quantities, 6. guarding and security operations. Indoor clerical works were found to indicate the lowest exposure to NO_2. Little consistency was found between complaints related to subjective symptoms and the above order of exposure. However, groups of the kind of operations were observed that involved more than 50% of complaint on "cough" and "phlegm"; 30 to 45% of "sneezing"; and another group with a 30% complaint rate in "stridor" was also found.
- 近畿大学の論文
- 1985-06-25
著者
-
山下 節義
奈良県立医大衛生学
-
細川 汀
京都府大産業福祉
-
清水 忠彦
近畿大学ライフサイエンス研究所
-
清水 忠彦
近畿大学医学部
-
由良 晶子
近畿大学医学部公衆衛生学
-
三戸 秀樹
近畿大医
-
細川 汀
京都府立大学文学部社会福祉学科
-
三戸 秀樹
近畿大学医学部公衆衛生
-
門脇 一郎
京都府立医科大学衛生学教室
-
近藤 雄二
奈良県立医科大学衛生学教室
-
山下 節義
奈良医大衛生学
-
近藤 雄二
天理大体育健管
-
三戸 秀樹
近畿大学医学部公衆衛生学教室
-
門脇 一郎
財:京都府交通・労働等災害救済事業団
-
細川 汀
京都府立大学文学部産業福祉学教室
-
三戸 秀樹
近畿大学医学部
-
清水 忠彦
近畿大学医学図書館
関連論文
- 学校給食に関する栄養学的研究 : 給食中のカルシウム・リン等の摂取量の検討
- 「産家やしない草」考 : 現代語訳および注解
- 老人保健事業の費用分析
- 2.アンケート調査よりみたCRT表示装置の特性と目の症状との関係(第29回産業疲労研究会)
- 小学生アレルギー疾患と水道水硬度との生態学的研究
- 精神科救急システムにおけるソフトな救急の役割 : 一般病院における往診・電話相談・時間外外来の効用
- 悪性中皮腫の記述疫学的検討 : 特に職業との関連について
- 新築・改築小学校における室内空気汚染と児童の健康影響実態調査
- 10. トラックドライバーにおける労働災害死亡の解析(第49回産業疲労研究会)
- 運輸・通信従事者における労働災害の動向
- 単一指打鍵作業による指尖皮膚温変化について
- 港湾作業者の呼吸器自覚症と二酸化窒素曝露状態
- トンネル内照明下における見えの研究(II) : 色相配列検査による演色性評価
- 向老者とトンネル内交通事故
- 大気汚染の人体影響 : 疫学からの考察
- I.大気汚染の人体影響 : 疫学からの考察
- 地域における老人保健・医療体制の研究 : 開業医の意見
- 剖検統計による運転手の死因構成
- 仕事の満足感と疲労や健康状態の関係に関する研究
- 812 某製造工場における立位転換の健康影響(腰痛,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 331 働く障害者にみられた健康障害(産業疲労,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 労働者のための労働衛生 : 私の経験から(特別講演,第29回近畿産業衛生学会)
- 151. 郵政労働者の交替制勤務とその健康影響(労働生理,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 「ファミコン」などのテレビゲーム遊びの実態と保健上の問題点
- 816 生協などのPICKING作業者の労働負担軽減の研究 : 第5報 訴えをめぐる諸要因の検討(産業疲労,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
- 920 生協などのPICKING作業者の労働負担軽減の研究(第3報)全国アンケート調査報告 : 労働条件について(産業疲労,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
- 流れ作業の労働負担と作業の適正化の検討 : 製靴作業者の労働・健康調査から
- 340 生協などのPICKING作業者の労働負担軽減の研究(第1報)Picking-systemとその労働衛生的問題点(労働条件,一般講演,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 洋菓子製造工場の流れ作業者の労働負担と労働衛生学的調査研究
- 婦人と労働略年表--労働基準法改悪の動きをめぐって
- 171. Man-paced組立作業の拘束作業姿勢と人間工学的問題点 : 製靴作業の事例(頸肩腕,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 170. MAN-PACED組立作業の健康障害 : 1製靴作業者の事例(頸肩腕,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 275. 化学産業労働者の夜勤と生活 (労働生理)
- 110 山林労働機械化作業の健康への影響 (第4報) : 腰痛の実態
- 2015 都市ガス配管工事現場の環境測定及び配管工事従事者の自覚症状調査結果について
- 1413 山林労働機械化作業の健康への影響 : 第2報振動病症状と労働条件の関係
- 1119 機業に従事している婦人の健康問題 (第1報)
- 都市ガス配管工事現場の環境測定及び配管工事従事者の自覚症状調査結果について : 自由課題 : 災害(2)
- 山林労働機械化作業の健康への影響 : 第2報振動病症状と労働条件の関係 : 要望課題22 局所振動の生体におよぼす影響 : 振動(2)
- 機業に従事している婦人の健康問題(第1報) : 要望課題33 中小零細企業の衛生管理 : 中小企業
- 11. 都市ガス配管工事の環境測定及び工事従事者の自覚症状調査結果について
- 7. 関西地方国有林作業者の振動病症状
- 310. 山林労働機械化作業の健康への影響 : 第1報 近畿地方国有林作業者の実態
- 災害・事故における性差の検討 : 自動車事故死亡と火災事故死亡からの検討
- 9.国際会議に出席して(第30回「頸肩腕障害」研究会)
- 1.夜間における運転作業の必要照度に関する調査研究(第29回産業疲労研究会)
- 158. ナトリウム燈下における見えの検討 : 瞬間露出視と加齢影響(労働生理,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 成人双生児における食品摂取および食嗜好性に関する同胞間比較
- 多胎児に対する母親の愛着感情の偏りと関連要因の分析
- 障害児をかかえる双子家庭の育児環境と母親の疲労状態
- 双胎・品胎妊娠における最適分娩時母体体重増加量の検討
- 35.商品仕分け作業におけるコンベア作業者の労働負担(一般演題,第29回近畿産業衛生学会)
- 34.精密電子組立作業における立ち作業の負担(一般演題,第29回近畿産業衛生学会)
- 306. 一物流施設におけるPicking system導入前後の労働負担と健康状態の変化(産業疲労,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
- 食品の衛生状態に関する研究(I) : おにぎりの保存における細菌の検出
- 阪神淡路大震災における勤労者のストレス : 家屋被害別にみた1年半後のストレス症状
- 震災における勤労者のストレス (第1報) : 家屋被害程度別にみたストレス症状の発現と消失
- トンネル内照明下における見えの研究(I) : 深径覚と加齢影響の検討
- 個人タクシー運転手の健康状態 (第2報) : 業務時間帯と健康状態との関連を中心に
- 火災に遭遇した人の行動とその心理
- 個人タクシー運転手の健康状態
- 全国市区町村におけるエビデンスに基づく骨粗鬆症予防対策の実施状況と関連要因
- トラックドライバ-における労働災害死亡の動向 (小特集 職業運転者の健康と安全)
- 個人タクシ-運転手の健康状態と乗務形態との関連 (小特集 職業運転者の健康と安全)
- ストレスと事故の関係 (特集 日常の安全活動を考える)
- Peltier効果を使った電子温度覚計の試作とその適用例
- 砂場の回虫卵及び腸内細菌汚染について
- 水浸拘束ストレスによるラット尿中カテコールアミン量について
- 食品の衛生状態に関する研究 (II) : カット野菜の保存における細菌の検出
- 視覚疲労の他覚的指標としての瞬目活動(一般教養)
- 双胎児を持つ母親を対象とした母子保健教室の試み(第4報)
- 双生児を用いた疫学的研究手法の開発
- 双子家庭における障害児と母親の健康状態
- 老年期痴呆とCT所見 : 在宅老人における調査
- 女子学生における基礎体温と月経随伴症状に関する調査研究
- 整容用下着類の着用実態と自覚症状 : 身体圧迫の条件(圧迫強度,圧迫部位,圧迫幅)と自覚症状発現との関連
- 二次医療圏における訪問看護ニーズ調査 : 老人保健福祉計画との比較において
- 多胎家庭における育児支援の現状
- 歴史に学ぶ専門職の栄枯盛衰 : 変革期の社会を生きる知恵
- 歴史に学ぶ専門職の栄枯盛衰 : 変革期の社会を生きる知恵
- これからの医療の展開
- 471 大阪府児童のアトピー性皮膚炎有症率の年次推移
- 多胎児をもつ母親の心身の疲労と育児協力状況
- 大阪府における児童「喘鳴」有訴率の地理的分布の変化について
- 児童の喘鳴有訴率の年次推移
- 双胎・品胎家庭の育児に関する問題と母親の疲労状態
- 双胎妊娠との比較からみた品胎妊娠における妊娠経過の異常および児の出生時体重
- 双生児の一方の児に対する母親の愛情の偏りと関連要因
- 双子, 三つ子における障害児の発生状況
- 小児アレルギー症状の急増要因の検討
- 小児アレルギー症状に対する環境因子の検討
- 22.阪神淡路大震災後の高齢被災者におけるストレス度に関する調査報告(一般演題)(第24回 日本心身医学会近畿地方会 演題抄録)
- 児童の喘鳴有訴率の年次推移
- 室内空気中における二酸化窒素濃度
- 高齢者の墜落・転倒事故死亡率の動向
- 517. 第II指打鍵操作の指尖皮膚温に及ぼす影響性差について(振動,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 自動車運転手の死亡構造 : とくに悪性新生物について
- 中学生におけるヘッドホン使用に関する調査研究
- 質問紙法による双生児の卵性診断
- 児童の生活習慣と自覚症状の訴えとの関連について