障害児をかかえる双子家庭の育児環境と母親の疲労状態
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児保健協会の論文
- 1999-09-30
著者
-
口分田 政夫
第一びわこ学園
-
横山 美江
大阪市立大学大学院看護学研究科
-
大矢 紀昭
滋賀医科大学小児科
-
清水 忠彦
近畿大学
-
清水 忠彦
近畿大学医学部
-
横山 美江
京都大学医療技術短期大学部
-
横山 美江
大坂市立大学医学部看護学科
-
横山 美江
岡山大学医学部保健学科
-
横山 美江
滋賀医科大学
-
木内 ゆかり
第一びわこ学園
-
大矢 紀昭
滋賀医科大学 小児科
-
大矢 紀昭
滋賀医科大学看護学科地域生活看護学講座
-
横山 美江
大阪市立大学大学院
-
口分田 政夫
びわこ学園
-
清水 忠彦
近畿大学医学図書館
関連論文
- 多胎出産の現状と子育て支援 (特集 母子保健をめぐる今日的課題)
- 多胎が母体・胎児に与える影響 (特集 こんなケース,あなたならどうする? 双子・三つ子の育児支援のプロになろう)
- 国際比較研究から分析する双子・三つ子の発育・発達支援モデルの開発
- 老人介護と介護者の健康
- 幼児期 ・ 学童期のBody Mass Index (BMI) に対する遺伝要因と環境要因の影響
- 重篤な呼吸障害を合併する重症心身障害児(者)の看護 : 安楽な状態を求めてレスピレーター使用前後の対比から
- 重症心身障害児・者施設における感染予防対策 その1 : 職員検診の機会を通しての職員教育
- 重症心身障害児・者病棟における百日咳の流行 : 血清学的診断、臨床像、及び予防対策について
- 全身型Carnitine palmitoyltransferase II型欠損症の1例
- 小学生アレルギー疾患と水道水硬度との生態学的研究
- ヒスチジン血症の保因者診断
- 中高年るい痩者および肥満者の体脂肪の変化と生活習慣病リスクファクターの変動との関連
- 多胎児をもつ母親の不安状態と関連要因についての検討 : 単胎児の母親との比較分析から
- 多胎児をもつ母親のニーズに関する調査研究 : 単胎児の母親との比較分析
- Y486D ホモ接合体による Gilbert 症候群の2例
- ビリルビンUDP-グルクロン酸転移酵素遺伝子多型のエストラジオール代謝に与える影響
- 双子・三つ子・四つ子・五つ子をもつ母親の抑うつ傾向と関連要因の分析--単胎児をもつ母親との比較から
- 児の数 (特集 出生体重) -- (出生体重に関連する胎児側要因)
- 育児不安解消と事故防止のための戦略--京都市子ども保健医療相談・事故防止センターの役割と今後の課題
- 単一指打鍵作業による指尖皮膚温変化について
- 港湾作業者の呼吸器自覚症と二酸化窒素曝露状態
- トンネル内照明下における見えの研究(II) : 色相配列検査による演色性評価
- 向老者とトンネル内交通事故
- 大気汚染の人体影響 : 疫学からの考察
- 地域における老人保健・医療体制の研究 : 開業医の意見
- 剖検統計による運転手の死因構成
- 乳児から小学生の子どもをもつ母親の虐待認識についての検討 (第70回日本公衆衛生学会総会(秋田)ご案内(第1報))
- 地域看護学実習終了時における学生の地域保健活動への関心度とその関連要因
- 活動報告 西宮市における多胎児育児支援の取り組み
- 単胎児家庭・双子家庭・三つ子以上の多胎児家庭における育児問題の比較分析
- 三つ子の出生体重・出生身長に関連する要因
- 成人双生児における食品摂取および食嗜好性に関する同胞間比較
- 単胎児家庭の比較からみた双子家庭の育児問題と支援の検討
- 単胎児家庭の比較からみた双子家庭における育児問題の分析
- 多胎児に対する母親の愛着感情の偏りと関連要因の分析
- 多胎児に対する母親の偏愛傾向の分析
- 障害のある多胎児を育てる母親の精神的負担と支援の現状
- 三つ子の出生時体重に関する研究
- 障害児をかかえる双子家庭の育児環境と母親の疲労状態
- 双胎・品胎妊娠における最適分娩時母体体重増加量の検討
- 入院している子どもをもつ母親の不安
- 小児の不定愁訴に影響を及ぼす生活行動因子について
- 妊娠前体格からみた多胎妊娠における最適分娩時母体体重増加量の検討(第2報): 品胎妊娠の分析から
- 妊娠前体格からみた多胎妊娠における最適分娩時母体体重増加量の検討(第1報): 双胎妊娠の分析から
- 姿勢運動制御が困難なこどもたちに対する姿勢制御・移動機器の開発
- 小児良性腫瘤 51 例の統計的観察
- B-1 抗けいれん剤が胎仔におよぼす影響に関する実験的研究 : 1、Phenytoinの胎仔移行について
- 腹膜透析をうける障害児の家族支援 : 母のレスパイトを目的としたショートステイを受け入れて
- IB-8 抗けいれん剤が胎児におよぼす影響に関する実験的研究VI : 胎仔および生後発育におよぼす影響について
- 抗けいれん剤が胎仔におよぼす影響に関する実験的研究 IV : 胎仔発育におよぼす影響
- 多胎児出産の母親の悩み (特集 母親の育児不安に対処する)
- 研修医へ効果的な地域保健・医療研修を提供するための質的研究
- 長期に入所している重度心身障害児(者)と家族の関わりの変遷
- 双子・三つ子における発育・発達支援モデルを組み込んだ多胎育児支援プログラムの開発 (平成22年度看護学研究科大阪市立大学重点研究報告書「看護実践へのトランスレーション・リサーチ拠点」)
- 視床下部過誤腫による女児思春期早発症の1例
- 遺伝子解析が診断確定に有用であった神経性食思不振症に合併した Gilbert 症候群の一例
- 双胎児を持つ母親を対象とした母子保健教室の試み(第4報)
- 双生児を用いた疫学的研究手法の開発
- 双子家庭における障害児と母親の健康状態
- 老年期痴呆とCT所見 : 在宅老人における調査
- 多胎家庭における育児支援の現状
- 重症心身障害児(者)の栄養管理
- 重症心身障害児の栄養管理
- 歴史に学ぶ専門職の栄枯盛衰 : 変革期の社会を生きる知恵
- 歴史に学ぶ専門職の栄枯盛衰 : 変革期の社会を生きる知恵
- これからの医療の展開
- 多胎児をもつ母親の心身の疲労と育児協力状況
- 双胎・品胎家庭の育児に関する問題と母親の疲労状態
- 双胎妊娠との比較からみた品胎妊娠における妊娠経過の異常および児の出生時体重
- 双生児の一方の児に対する母親の愛情の偏りと関連要因
- 双子, 三つ子における障害児の発生状況
- 小児アレルギー症状の急増要因の検討
- 小児アレルギー症状に対する環境因子の検討
- 室内空気中における二酸化窒素濃度
- 高齢者の墜落・転倒事故死亡率の動向
- Kinetics of Cellular Proliferation in External Granular Layer of Mouse Cerebellum after Neonatal Administration of Cytosine Arabinoside
- 乳児から小学生の子どもをもつ母親の虐待認識についての検討
- 母体の高フェニールアラニン血症が胎児脳発育におよぼす影響,組織学的研究
- 看護ケア領域における笑いの有効性に関する文献学的考察
- II-C-1 熱性けいれんの好発年令と血中セロトニン濃度
- 自動車運転手の死亡構造 : とくに悪性新生物について
- 多胎妊娠は単胎妊娠と何が違うか--妊娠中から出産後までの相違点の検討
- 双子, 三つ子家庭の母親の育児上の問題と公的機関への要望
- 三つ子の出生時体重の検討
- 双胎・品胎妊娠中における母体体重の変動
- 双子家庭における障害児と母親の健康状態
- 在宅要介護老人の介護者における蓄積的疲労度と上気道感染易罹患性,および,受療状況について
- 在宅要介護老人の介護者における蓄積的疲労度と上気道感染易罹患性および受療状況について
- Long-lasting Effect of Maternal Hyperphenylalaninemia during Pregnancy on Postnatal Brain Development of Mice : Biochemical and Morphological Studies
- 滋賀県における先天性甲状腺機能低下症(クレチン症)のマス・スクリ-ニングについて (代謝異常と栄養)
- 肥満 (図解病態生理--小児診療への応用)
- 8J-02 障害児の訓練のための移動機器の試作(OS-8 福祉・リハビリテーション工学(1))
- 1P1-F17 障害児のための移動支援機器の試作 : 第3報:スライド式インタフェースの試作
- 1A2-F14 障害児のための移動支援機器の試作 : 第2報:ライントレース機能の搭載
- 大阪市あいりん地区の単身高齢男性の健康課題の分析
- 保健師教育の質を保証する地域看護学実習モデルの構築 : 4単位実習モデル
- 在宅要介護老人の介護者における健康状態と関連する介護環境要因
- 看護ケア領域における笑いの有効性に関する文献学的考察
- 質問紙法による双生児の卵性診断
- こども虐待と人権擁護: 虐待予防の方略 (第6回大阪市立大学大学院看護学研究科講演・シンポジウム『看護ケアの中で人権をまもる』)