和歌山県田辺湾内ノ浦におけるコアマモの現存量と形態的変化に対する環境要因の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本水産増殖学会の論文
- 2011-03-20
著者
-
井関 和夫
広島大学大学院生物圏科学研究科
-
上出 貴士
和歌山県日高振興局
-
山内 信
和歌山県農林水産総合技術センター 水産試験場増養殖研究所
-
高橋 芳明
和歌山県農林水産総合技術センター 水産試験場増養殖研究所
-
吉田 吾郎
独立行政法人 水産総合研究センター 瀬戸内海区水産研究所
-
吉田 吾郎
(独)水産総合研究センター 瀬戸内海区水産研究所
-
吉田 吾郎
水産総合セ
-
山内 信
和歌山県西牟婁振興局
-
高橋 芳明
和歌山県農林水産総合技術センター
関連論文
- 流入栄養塩比の変化による内湾・大陸棚域の生態系変質の可能性
- 瀬戸内海の各灘における藻場・干潟分布特性と主要魚種漁獲量との関係
- 豊後水道東岸域における植物プランクトン生産構造の変動
- 紀伊水道東部海域における稚アユ資源量の推定
- 瀬戸内海・広島湾のガラモ場の植生と環境特性
- 和歌山県田辺湾内ノ浦の海底, 干潟及びコアマモ群落における海底堆積物の化学的特性
- 2009年に和歌山県日高町で水揚げ若しくは確認された希少な海洋生物
- The effect of the methods of farming on the environment and growth of cultured red sea bream, Pagrus major (Special issue: The 35th UJNR aquaculture panel symposium "building sustainable food supplies through aquaculture, wild stock enhancement, and habit
- 魚類養殖漁場の環境をどう評価するか(2)底生動物が教えてくれる海の状態
- 漁場環境 魚類養殖漁場の環境をどう評価するか(1)硫化物が教えてくれる海の状態
- 4.魚類養殖の給餌に伴う有機物負荷と海底堆積物の化学的特性(魚類養殖環境の評価と改善への取組み,日本水産学会水産環境保全委員会,懇話会ニュース)
- 2008年に和歌山県阿尾漁港で水揚げ若しくは確認された希少な魚介類
- 魚類養殖の給餌に伴う有機物の排出負荷--飼料形態による負荷の違い (特集 実例・養殖漁場の循環型利用技術--一挙両得の実力)
- 魚類養殖の給餌に伴う有機物負荷と海底堆積物の化学的特性
- 和歌山県沿岸の養殖漁場における春季の海底堆積物の化学的特性と優占するマクロベントス種との関係
- 和歌山県沿岸の養殖漁場における環境指標としての酸揮発性硫化物含量の有効性とその基準値の設定の試み
- 和歌山県田辺湾滝内及び内ノ浦の潮間帯のコアマモ群落におけるベントス群集
- 和歌山県田辺湾における1971年から2006年までの赤潮発生とその特性について ([南紀生物同好会]創立60周年記念号) -- (創立60周年 特集)
- 田辺湾中央部漁場における魚類養殖の有機物負荷が海底堆積物の化学的特性及びマクロベントス群集へ及ぼす影響範囲
- 和歌山県田辺湾内ノ浦のコアマモ Zostera japonica Ascherson et Graebner 群落と底質環境の関係
- 養殖マダイ Pagrus major における消化管内容物の変化と残餌・糞に基づく炭素および窒素負荷
- 和歌山県田辺湾滝内及び内ノ浦の潮間帯に生育するコアマモZostera japonicaの年間純生産量とC,N,Pの年間蓄積量
- 和歌山県田辺湾滝内及び内ノ浦の潮間帯に生育するコアマモZostera japonicaの季節的消長
- 魚類養殖漁場における海底堆積物の化学的特性とリンの存在形態
- ヒメイカ(Idiosepius paradoxus)の個体数変動とコアマモ(Zostera japonica)の季節的消長の関係
- 田辺湾南部における1985年から2000年までの8月の溶存酸素の変動について
- アイゴの摂食行動に及ぼすクロメ密度の影響について
- ヒジキ漁場造成の取り組み支援
- 魚類の捕食回避に網生簀を利用したヒロメ早期収穫技術の開発
- 和歌山県沿岸に生育するカジメとクロメの形態的および遺伝的多様性について
- アイゴ(Siganus fuscescens)の摂餌生態と音刺激による摂餌抑制効果について(平成17年度日本水産工学会春季シンポジュウム「磯焼け対策を考える〜魚類による過剰食圧の軽減に向けて〜」)
- 本州太平洋岸の現状と食害対策への取り組み
- 西日本の磯焼けなど藻場の衰退に関する現地事例
- The effect of the methods of farming on the environment and growth of cultured red sea bream, Pagrus major (Special issue: The 35th UJNR aquaculture panel symposium "building sustainable food supplies through aquaculture, wild stock enhancement, and habit
- 衛星画像解析による藻場分布把握のために : 7. サイドスキャンソナーの海藻類の識別性能
- 衛星画像解析による藻場分布把握のために : 4. 解析とデータ互換に向けた藻場GISの構築(山口県東和町の事例)
- 屋外水槽における海草アマモの10年間の栽培経過と葉部流失量の実測
- 水槽栽培における堆積物組成とアマモ草体の引き抜き強度との関係
- 広島湾の浅所に設置された魚礁沿いの海草・海藻植生の特徴
- 広島湾の藻場の外縁部における水環境と光透過
- 沿岸海域の低次生態系に対する藻場の役割
- 西日本沿岸の藻場の現状と温暖化影響
- 広島湾の岩礁性藻場をつくる海藻の現存量とその季節変化
- 広島湾における藻場の生態と回復技術
- 南西日本の磯焼け海域における海底景観の特徴
- 広島湾の主要海草群落と光の透過率
- 容量200Lの屋外水槽を用いた海草・藻類栽培の試み
- 広島湾奥部の人口海岸域における浮遊性アオサ類の消長と環境要因
- 一年生ホンダワラ類アカモク冷蔵種苗の成長と成熟
- 広島湾の藻場地先における風浪環境の特性
- 和歌山県沿岸におけるイヨスダレPaphia undulata(BORN,1778)(二枚貝綱,マルスダレガイ科)の分布
- 2006年に田辺湾で採集されたリシケタイラギAtrina (Servatrina) lischkeana (CLESSIN,1891)(二枚貝綱,ハボウキガイ科)
- 山口県沿岸のホンダワラ類の生育適温と上限温度
- アマモ、スゲアマモ場の種間競合がウミヒルモ入植の光条件に及ぼす影響
- アカモク群落内に設置した実験基質上の海藻植生
- アカモク促成種苗に観察された二季成熟について
- 低温保存したアカモク幼胚の発芽率と成長
- 藻場の回復 (特集 科学技術は海洋環境を修復・創造できるか) -- (実践3 海域植生の回復は可能か)
- 離岸堤背後域での播種アマモの長期変動
- 陸-海相互作用系における藻場の役割
- 激浪下におけるアマモ・コアマモ群落の生残要因に関する現地観察
- アマモの葉上着生群集の現存量および種組成の葉齢間における変動
- 室内培養下の褐藻マメタワラの成長・成熟特性
- 堆積が藻場に及ぼす影響
- 天然および水槽培養下における褐藻ホンダワラの成長様式
- 広島湾における風環境の特徴
- 広島湾に生育する大型褐藻群落の内部における光環境の違い
- 広島湾内の砂泥底に設置した階段型実験藻礁の経年観察
- アマモの天然群落と移植群落における季節消長の比較
- 沿岸海域の富栄養化の問題点と新たなアプローチ
- Biochemical Changes of Sedimented Matter in Sediment Trap in Shallow Coastal Waters
- 1997 年本州中部太平洋沿岸に発生した Ceratium furca の赤潮
- 包括的環境保全と貝類漁業のあり方について : 山・河川とアサリの関係
- プロジェクト研究 : 「地球温暖化が農林水産業に与える影響の評価および対策技術の開発」について
- 東シナ海における物質循環機構と長江河川水による海洋生態系変質の可能性
- 沿岸域における生物起源ケイ素の分析手法の検討と春季周防灘における分布
- 和歌山県田辺湾内ノ浦におけるコアマモの現存量と形態的変化に対する環境要因の影響
- 「ひろしまの海藻」解説
- 炭素・窒素安定同位体比に基づく紀伊水道におけるタチウオとその他の底生魚類の炭素源の比較
- 電気パルスによる植食性魚類の応答特性について
- 和歌山県田辺湾滝内及び内ノ浦の潮間帯のコアマモ群落におけるベントス群集
- 田辺湾における養殖漁場環境の変動について
- 和歌山県沿岸における1981年から2000年までの赤潮発生状況
- 広島湾元宇品海岸における海藻群落の長期変動
- 瀬戸内海における漁業環境の現状と課題 (特集 瀬戸内海漁業と環境の将来)
- 和歌山県沿岸におけるキヌタレガイPetrasma pusillaとアサヒキヌタレガイAcharax japonica(二枚貝綱,キヌタレガイ科)の分布と生息環境
- 2010年に和歌山県美浜町三尾漁港で水揚げされたナガユメタチモドキAssurger anzac(ALEXANDER,1917)
- アマモの固着力に及ぼす礫・カキ殻のアンカー材としての効果
- 宇和海下波湾における基礎生産速度の季節変動
- 和歌山県田辺湾の潮間帯におけるコアマモ群落の甲殻類群集構造
- 炭素・窒素安定同位体比に基づく紀伊水道におけるタチウオとその他の底生魚類の炭素源の比較
- 和歌山県田辺湾の潮間帯におけるコアマモ群落の甲殻類群集構造
- 和歌山県田辺湾内ノ浦におけるコアマモの現存量と形態的変化に対する環境要因の影響
- アイゴの摂食行動に及ぼすクロメ密度の影響について
- 成層期周防灘における伊予灘系水の進入経路と一次生産との関わり
- 和歌山県日ノ岬周辺で漁獲されたオナガウツボEvenchelys macrurusとヒブダイScarus ghobban
- 和歌山県田辺湾の潮間帯におけるコアマモ群落の魚類群集
- 2010年10月から2011年3月の和歌山県日高郡日高町高家地区へのハイイロチュウヒCircus cyaneus(タカ目Falconiformes,タカ科Accipitridae)の出現状況
- 九州西岸に生育するホンダワラ属13種の付着器からの再生能力
- 和歌山県田辺湾の潮間帯におけるコアマモ群落の魚類群集