上出 貴士 | 和歌山県日高振興局
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
上出 貴士
和歌山県日高振興局
-
上出 貴士
和歌山県農林水産総合技術センター水産試験場増養殖研究所
-
高橋 芳明
和歌山県農林水産総合技術センター
-
山内 信
和歌山県農林水産総合技術センター 水産試験場増養殖研究所
-
山内 信
和歌山県西牟婁振興局
-
高橋 芳明
和歌山県農林水産総合技術センター 水産試験場増養殖研究所
-
井関 和夫
広島大学大学院生物圏科学研究科
-
竹内 照文
和歌山県農林水産総合技術センター水産試験場増養殖研究所
-
吉田 吾郎
独立行政法人 水産総合研究センター 瀬戸内海区水産研究所
-
吉田 吾郎
(独)水産総合研究センター 瀬戸内海区水産研究所
-
吉田 吾郎
水産総合セ
-
甲斐 正信
愛知県水産試験場漁業生産研究所
-
工藤 孝浩
神奈川県水産総合研究所
-
長谷川 健一
千葉県水産総合研究センター 東京湾漁業研究所
-
小林 智彦
三重県水産技術センター
-
町田 益己
静岡県栽培漁業センター
-
藤富 正毅
茨城県水産試験場
-
長谷川 健一
千葉県水産試験場富津分場
-
山内 信
和歌山県農林水産総合技術センター
-
竹内 照文
和歌山県農林水産総合技術センター水産試験場
著作論文
- 和歌山県田辺湾内ノ浦の海底, 干潟及びコアマモ群落における海底堆積物の化学的特性
- 2009年に和歌山県日高町で水揚げ若しくは確認された希少な海洋生物
- The effect of the methods of farming on the environment and growth of cultured red sea bream, Pagrus major (Special issue: The 35th UJNR aquaculture panel symposium "building sustainable food supplies through aquaculture, wild stock enhancement, and habit
- 魚類養殖漁場の環境をどう評価するか(2)底生動物が教えてくれる海の状態
- 漁場環境 魚類養殖漁場の環境をどう評価するか(1)硫化物が教えてくれる海の状態
- 4.魚類養殖の給餌に伴う有機物負荷と海底堆積物の化学的特性(魚類養殖環境の評価と改善への取組み,日本水産学会水産環境保全委員会,懇話会ニュース)
- 2008年に和歌山県阿尾漁港で水揚げ若しくは確認された希少な魚介類
- 魚類養殖の給餌に伴う有機物の排出負荷--飼料形態による負荷の違い (特集 実例・養殖漁場の循環型利用技術--一挙両得の実力)
- 魚類養殖の給餌に伴う有機物負荷と海底堆積物の化学的特性
- 和歌山県沿岸の養殖漁場における春季の海底堆積物の化学的特性と優占するマクロベントス種との関係
- 和歌山県沿岸の養殖漁場における環境指標としての酸揮発性硫化物含量の有効性とその基準値の設定の試み
- 和歌山県田辺湾滝内及び内ノ浦の潮間帯のコアマモ群落におけるベントス群集
- 和歌山県田辺湾における1971年から2006年までの赤潮発生とその特性について ([南紀生物同好会]創立60周年記念号) -- (創立60周年 特集)
- 田辺湾中央部漁場における魚類養殖の有機物負荷が海底堆積物の化学的特性及びマクロベントス群集へ及ぼす影響範囲
- 和歌山県田辺湾内ノ浦のコアマモ Zostera japonica Ascherson et Graebner 群落と底質環境の関係
- 養殖マダイ Pagrus major における消化管内容物の変化と残餌・糞に基づく炭素および窒素負荷
- 和歌山県田辺湾滝内及び内ノ浦の潮間帯に生育するコアマモZostera japonicaの年間純生産量とC,N,Pの年間蓄積量
- 和歌山県田辺湾滝内及び内ノ浦の潮間帯に生育するコアマモZostera japonicaの季節的消長
- 魚類養殖漁場における海底堆積物の化学的特性とリンの存在形態
- ヒメイカ(Idiosepius paradoxus)の個体数変動とコアマモ(Zostera japonica)の季節的消長の関係
- 田辺湾南部における1985年から2000年までの8月の溶存酸素の変動について
- 和歌山県沿岸におけるイヨスダレPaphia undulata(BORN,1778)(二枚貝綱,マルスダレガイ科)の分布
- 2006年に田辺湾で採集されたリシケタイラギAtrina (Servatrina) lischkeana (CLESSIN,1891)(二枚貝綱,ハボウキガイ科)
- 1997 年本州中部太平洋沿岸に発生した Ceratium furca の赤潮
- 和歌山県田辺湾内ノ浦におけるコアマモの現存量と形態的変化に対する環境要因の影響
- 和歌山県田辺湾滝内及び内ノ浦の潮間帯のコアマモ群落におけるベントス群集
- 田辺湾における養殖漁場環境の変動について
- 和歌山県沿岸における1981年から2000年までの赤潮発生状況
- 和歌山県沿岸におけるキヌタレガイPetrasma pusillaとアサヒキヌタレガイAcharax japonica(二枚貝綱,キヌタレガイ科)の分布と生息環境
- 2010年に和歌山県美浜町三尾漁港で水揚げされたナガユメタチモドキAssurger anzac(ALEXANDER,1917)
- 和歌山県田辺湾の潮間帯におけるコアマモ群落の甲殻類群集構造
- 和歌山県田辺湾の潮間帯におけるコアマモ群落の甲殻類群集構造
- 和歌山県田辺湾内ノ浦におけるコアマモの現存量と形態的変化に対する環境要因の影響
- 和歌山県日ノ岬周辺で漁獲されたオナガウツボEvenchelys macrurusとヒブダイScarus ghobban
- 和歌山県田辺湾の潮間帯におけるコアマモ群落の魚類群集
- 2010年10月から2011年3月の和歌山県日高郡日高町高家地区へのハイイロチュウヒCircus cyaneus(タカ目Falconiformes,タカ科Accipitridae)の出現状況
- 和歌山県田辺湾の潮間帯におけるコアマモ群落の魚類群集