遠隔学習での利用を前提としたVRと実写映像の合成条件に関する考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-03-05
著者
-
寺嶋 浩介
長崎大学
-
藤木 卓
長崎大学教育学部
-
寺嶋 浩介
長崎大学教育学部
-
藤木 卓
長崎大学教育学部工業技術科教室
-
藤木 卓
長崎大教
-
小林 貴子
長崎大学教育学部
-
小清水 貴子
静岡大学教育学部
-
津村 英幸
長崎大学大学院教育学研究科
-
津村 英幸
(株)インフォテクノ朝日
関連論文
- 電子黒板で発表する学習者の思考と対話を促す指導方略
- 離島の教員のICT活用に対する意義の理解と意欲の向上を目指した教員研修の開発と評価
- 遠隔講義を想定した立体映像教材の作成方法に関する検討
- へき地・離島地区における教師のICT活用に対する意識と実態
- 3G1-C2 原爆を題材としたVRを用いた科学技術教材の授業計画(科学教育各論(3),一般研究発表,転換期の科学教育:これからの科学的リテラシー)
- 三大学の連携による離島の複式学級を結ぶ遠隔共同学習の実践
- 原爆を題材としたVR教材の開発と教育利用(VR技術の教育利用/一般)
- 効果的な二眼式立体映像教材に関する基礎的検討(VR技術の教育利用/一般)
- 遠隔授業支援をめざした絵カードによる非言語対話の検討
- 3Dカメラを用いた立体映像教材の試作