多層カーボンナノチューブ/天然ゴム複合体の膨潤と界面の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-09-01
著者
-
竹内 健司
信州大学工学部
-
野口 徹
日信工業(株)開発センター
-
陣内 浩司
京都工芸繊維大学繊維学部高分子学科
-
陣内 浩司
京都工芸繊維大学工芸科学研究科生命物質科学域高分子機能工学部門:東北大学原子分子材料学高等研究機構(wpi-aimr)
-
金 隆岩
信州大学工学部
-
飯生 悟史
MEFS(株)
-
竹内 健司
信州大学カーボン科学研究所
-
植木 宏之
日信工業(株)開発本部
-
犬飼 茂樹
日信工業(株)開発本部
-
藤重 雅嗣
信州大学カーボン科学研究所
-
野口 徹
信州大学カーボン科学研究所
-
陣内 浩司
京都工芸繊維大学
-
金 隆岩
信州大学
-
Kim Yoong
信州大 工
-
陣内 浩司
京都工芸繊維大学工芸科学研究科高分子機能工学部門
-
Kim Y
信州大 工
-
野口 徹
日信工業(株)開発センター長野開発技術
-
野口 徹
信州大学
-
植木 宏之
信州大学
関連論文
- 遠藤守信教授(信州大学)が議長を務めた国際炭素材料学会議 Carbon 2008 (Nagano) が平成21年度日本政府観光局(JNTO)『国際会議誘致・開催貢献賞』を受賞
- 三次元仮想イメージング実験を用いたソフトマテリアルの構造解析
- 特集「電子顕微鏡法による材料開発のための微細構造研究最前線(6)の企画にあたって
- 伸長による天然ゴムの不均質構造の変化
- パーオキサイド架橋EPDMの構造と動的特性に関する研究 第4報 : ハーンエコー法によるイオウ架橋EPDMの構造解析
- パーオキサイド架橋EPDMの構造と動的特性に関する研究(第3報)分子運動性と網目鎖濃度に及ぼすカーボンブラックの影響
- 分子運動性と高次構造および物性の関係
- 動的粘弾性とパルス法NMRによるEPDMのパーオキサイド架橋構造の考察
- ナノ結晶の硬質純金めっき膜を用いたプローブの電気接点特性の向上(機構デバイス)
- EPDMへのマルチウォールカーボンナノチューブの分散改良