動的粘弾性とパルス法NMRによるEPDMのパーオキサイド架橋構造考察法の提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-09-15
著者
-
野口 徹
日信工業(株)開発センター
-
岩蕗 仁
岡山県工業技術センター
-
児玉 総治
岡山セラミックス技術振興財団
-
岩蕗 仁
岡山県工業技術センター研究開発部
-
野口 徹
三ツ星ベルト(株)研究開発部
-
内海 隆之
三ツ星ベルト(株)研究開発部
-
内海 隆之
Research and Development Department
-
児玉 総治
岡山県工技セ
-
児玉 総治
岡山県工業技術センター
-
野口 徹
日信工業(株)開発センター長野開発技術
-
野口 徹
三ツ星ベルト
関連論文
- エチレンプロピレンゴムへの次亜塩素酸の浸透と拡散に及ぼすカーボンブラックの影響
- PCA型及びM/G型人工膝関節の10年以上長期成績
- 伸長による天然ゴムの不均質構造の変化
- パーオキサイド架橋EPDMの構造と動的特性に関する研究 第4報 : ハーンエコー法によるイオウ架橋EPDMの構造解析
- 天然ゴム/エポキシ化天然ゴムブレンド加硫物の相構造と物性
- パーオキサイド架橋EPDMの構造と動的特性に関する研究(第3報)分子運動性と網目鎖濃度に及ぼすカーボンブラックの影響
- 分子運動性と高次構造および物性の関係
- 動的粘弾性とパルス法NMRによるEPDMのパーオキサイド架橋構造の考察
- 第10回エラストマー討論会 研究発表の概要
- 耐衝撃性ポリマーアロイ
- 耐衝撃性を示すポリケトン/ポリアミドポリマーアロイにおけるナノ構造の評価 (特集号 高分子の結晶化--液晶化 自己組織化(2))
- ポリケトンポリアミドポリマーアロイの耐衝撃性に及ぼす水の影響 (特集号 高分子の結晶化--液晶化 自己組織化(2))
- ポリケトン系ポリマーアロイの機械特性
- EPDMへのマルチウォールカーボンナノチューブの分散改良
- エポキシ樹脂鎖延長ポリウレタンとCNTとの複合体の構造と物性
- パーオキサイド架橋EPDMの構造と動的特性に関する研究(第5報)貯蔵弾性率と網目鎖濃度および分子運動性の関係
- フィラーとしてのカーボンナノチューブ
- パルス法NMRによる最近のゴム研究
- 「ゴムの破壊」特集号企画にあたって
- 動的粘弾性とパルス法NMRによるEPDMのパーオキサイド架橋構造考察法の提案
- 架橋CRの分子運動性と金超微粒子充てん効果
- 短繊維-ゴム複合体の動的粘弾性
- 「エラストマーの動的粘弾性」特集号企画にあたって
- 日本ゴム協会誌6月号特集記事「エラストマーの動的粘弾性」で理解を深めていただくためのKey Word解説
- パルス法NMRによるCRの高次構造と疲労挙動
- PET短繊維-CR複合体の13C-NMR
- PET-CR複合体の機械的,力学的性質に及ぼす繊維長の影響
- 短繊維-ゴム界面における配合剤の分布
- エチレンプロピレンゴムへの非解離型次亜塩素酸の浸透と拡散
- UHMWPE Tibial Insert の破壊原因 : 表面および内部割断面SEM観察所見と酸化状態の対比
- TKA (Whiteside Ortholoc type) revision 症例の検討 : 主にポリエチレンプレート破壊について
- TKA revision tibial insert の検討
- 各種多層カーボンナノチューブ/ポリスチレン-block-ポリブタジエン-block-ポリスチレン複合物の諸物性
- 多層カーボンナノチューブ/天然ゴム複合体の膨潤と界面の解析
- 耐衝撃性を示すポリケトン/ポリアミドポリマーアロイにおけるナノ構造の評価
- ポリケトンポリアミドポリマーアロイの耐衝撃性に及ぼす水の影響
- EPDMブレンドポリプロピレン/タルク複合材料の耐衝撃性に及ぼすポリエチレン-ポリアクリレートブロックコポリマーの添加効果
- ポリ塩化ビニル/塩素化ポリエチレン/炭酸カルシウム複合材料の衝撃強度に及ぼすエチレン-エチルアクリレート共重合体およびエチレン-酢酸ビニル共重合体の添加効果
- ステアリン酸によるアルミナ表面の改質機構
- パルスNMRによるSIS/タッキファイヤ系の構造解析
- Al(OH)_3 表面に存在するNaOHがγ-メルカプトプロピルトリメトキシシラン表面改質および加硫ゴムの力学特性に及ぼす影響
- 無機フィラー/ポリオレフィン界面が複合材料の力学物性に及ぼす影響
- ポリマーの極性が導電性無機粒子/ポリマー複合材料の電気伝導度に及ぼす影響
- フィラーの表面改質機構
- フィラー充填系複合材料の界面制御
- カチオンポリマー塩酸塩で表面改質した炭酸カルシウム無水マレイン酸変性ポリプロピレン界面の相互作用
- カチオンポリマー塩酸塩で表面改質した炭酸カルシウム/マレイン酸変性ポリプロピレン複合材料の動的粘弾性挙動
- 無機粒子上でのステアリン酸の表面処理機構
- シリカ配合天然ゴムの耐熱性
- 粉末押出し法によるAl/CNT複合材料の作製に関する研究
- エチレンプロピレンゴムへの次亜塩素酸の浸透と拡散に及ぼすカーボンブラックの影響
- 白色フィラー配合ゴムの性質とゴムマトリックス-フィラー界面相互作用 : 2. 白色フィラーのゴム補強効果の改善と界面相互作用の評価
- 白色フィラー配合ゴムの性質とゴムマトリックスーフィラー界面相互作用 : 1. 白色フィラーの性質とゴム補強効果
- 原材料 : 2.1 天然ゴム
- 各種ゴムマトリックスによる短繊維-ゴム複合体の機械的性質
- 短繊維-CR複合体の機械的性質に及ぼす繊維種の影響
- 短繊維-CR複合体の機械的性質と膨潤
- カーボンナノチューブ/アルミニウム複合材の開発と軽量化部材としての期待
- 表面処理炭酸カルシウム充てん配向ポリプロピレンの弾性率に及ぼすボイド体積の影響
- 炭酸カルシウム充てん配向ポリプロピレンの弾性率に及ぼすボイド体積効果
- 表面改質炭酸カルシウム充てんポリプロピレンの熱劣化
- ポリエチレングリコ-ル誘導体処理炭酸カルシウムのポリプロピレンへの充てん効果
- カーボンナノチューブ充てんゴムの卓越した特性とその応用
- ナノカーボン材料とその応用
- 無機フィラー配合加硫ゴムの動的粘弾性
- 超微粒子-高分子界面の構造と物性について
- 天然ゴムの加工・配合技術
- 白色フィラー配合ゴムの性質と高性能化 : 5. 白色フィラーと環境劣化, 熱可塑性エラストマーへの配合効果と白色フィラーの今後
- 白色フィラー配合ゴムの性質と高性能化 : 4. 加硫ゴム補強効果とその改善(その2)
- 白色フィラー配合ゴムの性質と高性能化 : 3. 加硫ゴム補強効果とその改善
- 白色フィラー配合ゴムの性質と高性能化 2. シリカ系フィラー配合ゴムの加硫
- 白色フィラー配合ゴムの性質と高性能化 : 1. 白色フィラーの性質とゴム配合効果
- マイクロバルーン-ゴム複合体
- マレーシアの天然ゴム生産の現状と課題
- 表面改質炭酸カルシウムのポリプロピレンへの充てん効果
- スピンースピン緩和のガウス展開による天然ゴムの素練りの解析
- リサイクルゴム粉をブレンドした抗張積最大の加硫ゴム
- PET短繊維-CR複合体の13C-NMR
- PET-CR複合体の機械的, 力学的性質に及ぼす繊維長の影響
- パーオキサイド架橋EPDMの構造と動的特性に関する研究 第5報 : 貯蔵弾性率と網目鎖濃度および分子運動性の関係
- 短繊維-ゴム界面における配合剤の分布
- 短繊維-CR複合体の機械的性質と膨潤
- パルス法NMRによる最近のゴム研究
- 各種ゴムマトリックスによる短繊維-ゴム複合体の機械的性質
- 短繊維-CR複合体の機械的性質に及ぼす繊維種の影響
- 白色フィラー配合ゴムの性質と高性能化 : 1. 白色フィラーの性質とゴム配合効果
- スピン-スピン緩和スペクトルによる架橋天然ゴムの解析
- シリカ分散亜鉛めっきとゴムの接着
- ハードクレー〜SBR間の相互作用に与える酸素の効果 : ハードクレーの特性に関する研究 (第4報)
- γ-メルカプトプロピルトリメトキシシランを用いたSBRのグラフト改質
- SBR系加硫ゴムの簡易再生化
- ハードクレー〜SRB間の相互作用に関与するクレー表面の活性点
- ハードクレーによるアセトンのアルドール縮合反応
- スピン-スピン緩和スペクトルによる架橋天然ゴムの解析
- NBRに対する芳香族炭化水素ホルムアルデヒド樹脂の添加効果