ココア摂取がヒト体表温に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ココア摂取がヒト体表温を上昇させる影響を検討した.被験者は健康な女子学生(18-24歳)とし,体表温と抹消部の血流量を測定指標とした.測定は22℃±0.5℃,湿度50%±5%の恒温恒湿環境下,4通りの異なった条件で行った.結果は次の通りである.(1) 実験1では,60℃に加温されたピュアココア飲料による影響を,栄養組成を揃えた飲料,水と比較した.ピュアココアは手首,足首,足指先に,体表温上昇傾向を示した.(2) 実験2では,37℃に維持したピュアココア飲料と栄養組成を揃えた飲料を比較した.その結果,ピュアココアは手首に体表温維持傾向を示した.(3) 実験3では,60℃脱脂ココア飲料と栄養組成を揃えた飲料を比較した.脱脂ココアは額における体表温上昇作用(p<0.05)と手指における体表温維持作用(p<0.05)を示した.また,同様の傾向は,腹と腰にも示された.(4) 実験4では,実験3と同じ飲料を用いて就寝前状況を想定した実験を行った.脱脂ココアは栄養組成を揃えた飲料と比較し,腰・足首・足指先で体表温上昇作用(p<0.05)を示した.以上の結果より,ココア摂取はヒト体表温上昇作用または維持作用があることが示された.また,その効果は脱脂ココアで特に顕著に観察された.
- 2009-12-15
著者
-
有山 愛
滋賀県立大学人間文化学部生活栄養学科
-
森 由佳
株式会社宇治田原製茶場
-
稲野 美穂
滋賀県立大学人間文化学部生活栄養学科
-
灘本 知憲
滋賀県立大学人間文化学部生活栄養学科
-
灘本 知憲
滋賀県大 人間文化
-
灘本 知憲
滋賀県立大学 人間文化学部 生活文化学科
関連論文
- 野草抽出物のDPPHラジカル消去活性
- 集団給食における食塩量の検討(第2報)学校給食の場合
- 学校給食における脂質関連の成分量と栄養指標の実態
- ココア摂取がヒト体表温に及ぼす影響
- 野草抽出物による食品有害細菌の生育抑制
- Folin-Denis法により測定した野草中の総ポリフェノール量
- 野草抽出物によるEscnerichia coli, Staphylococcuss aureusおよび Bacillus subtilis の生育抑制
- 朝食の欠食はヒト唾液糖質コルチコイドの概日リズムを変える
- 野草メタノール抽出物のメタンチオールに対する消臭効果
- 野草のメチルメルカプタンに対する消臭力
- 保存中のブタの小腸からメチルメルカプタン生産菌の分離
- ブタ小腸保存中の悪臭発生と微生物叢の関係
- ココア摂取がヒト体表温に及ぼす影響
- ショウガ摂取がヒト体表温に及ぼす影響
- 第15回和漢薬ランチョンセミナー 食品の性--体表温変化を指標として(下)
- 第15回和漢薬ランチョンセミナー 食品の性--体表温変化を指標として(上)
- 女子学生の食品,栄養素摂取量の実態
- 加工食品中のグルタミン酸ナトリウム含量とナトリウム定量法に及ぼす影響
- 入力方法を工夫した教育用栄養計算ソフトの試作
- 加工食品中食塩量測定時の問題点
- 196.バナナ摂取が50%VO_2max運動時のエネルギー代謝指標に及ぼす影響(代謝)
- 野草メタノール抽出物のメタンチオールに対する消臭効果
- 各種の食品および添加物がブタ小腸保存時の悪臭発生に及ぼす効果
- ブタ小腸の保存中に生ずる揮発性成分の同定
- 糖転移ヘスペリジンの血流改善作用
- ヒトの血中, 尿中ナイアシン誘導体含量に及ぼすニコチン酸投与の影響
- 野草抽出物のメタンチオールに対する消臭効果
- 野草抽出物のヘテロ型乳酸菌に対する生育阻害作用
- ヒトに対する玄米胚芽中ナイアシンの利用性の検討
- アフィニティクロマトグラフィーによるリボフラビンシンターゼの精製
- 乾燥技術の違いによる食品中の有用成分の変化
- 糖転移ヘスペリジンの血流改善作用(糖質関連酵素化学シンポジウム)
- Folin-Denis法により測定した野草中の総ポリフェノール量