わが国における包括的学校保健システムの開発についての研究 : (1) Study Design
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-10-03
著者
-
岡田 加奈子
千葉大学教育学部
-
勝野 眞吾
兵庫教育大学学校教育学部
-
渡邉 正樹
兵庫教育大学
-
永井 純子
兵庫教育大学 疫学・健康教育研究室
-
松浦 尊麿
五色町健康福祉総合センター
-
勝野 眞吾
兵庫教育大学 学校教育学部
-
北山 敏和
和歌山県教育委員会
-
永井 純子
兵庫教育大学 大学院連合学校教育学研究科疫学・健康教育学研究室
-
永井 純子
鳴門教育大学
-
北山 敏和
熊本県教育庁体育保健課
-
山成 幸子
東京学芸大学付属世田谷中学校
-
渡邉 正樹
兵庫教育大・教育
-
渡邊 正樹
東京学芸大学養護教育分野
関連論文
- 子どもに心の問題が存在する可能性があると判断するときの養護教諭の視点--フォーカス・グループ・インタビューによる小学校、中学校、高等学校の視点の抽出
- 中学生の健康管理能力を一人ひとりに育成するための養護教諭の日々の対応とその視点--養護教諭30名に対するインタビュー調査より
- 養護教諭の実践を支える学問構築に向けての質的研究とその課題 (特集 社会や法制度の変化と共に専門職として必要とされる養護教諭の資質・力量・研究)
- 健康教育の視点に立つアメリカの給食プログラム
- 学校保健研究の点検・評価と活性化をめぐって
- 4年制大学および特別別科における養護教諭の養成に関する研究(2) : 力量に関連する要因
- 4年制大学および特別別科における養護教諭の養成に関する研究(1) : 卒前・卒後の力量の変化
- 青少年のセルフエスティームと喫煙, 飲酒, 薬物乱用行動との関係
- 学校における性教育の国際比較研究 : (I)英国の性教育
- アメリカ, イギリス及びスウェーデンにおける性教育に関する今日的な動向と日本における性教育との比較研究
- 中学校保健におけるエイズの授業の実践研究 : マルチメディア(CD-ROM)を用いた授業とVTRを用いた授業における意識・態度に関する教育効果の比較
- 英国 Hounslow における薬物乱用防止教育プログラムの検討
- 諸外国における性教育のカリキュラムに関する研究 : ライフスキル形成を目指す性教育の研究
- 薬物乱用防止教育に関する研究(第4報) : 青少年の薬物乱用の実態及び意識とセルフエスティーム、ストレスコーピングとの関係
- CD-ROM教材による薬物乱用防止教育の評価 : 追跡調査の結果から
- 薬物乱用防止教育の指導者研修の有効性に関する比較研究
- 小学校肥満児童の体力と生活習慣について
- 青少年に対する喫煙防止対策の動向 : 第9回タバコと健康世界会議より
- ライフスキル教育の評価に関する研究(1) : 中学校におけるプロセス評価
- 薬物乱用防止システムの国際比較研究 : (20)シンガポールの薬物乱用の実態とその対策
- 薬物乱用防止対策の国際比較研究 : オーストラリアの薬物乱用防止戦略
- 薬物乱用防止システムに関する国際比較研究 : 第1報 イギリスにおける青少年の薬物乱用の実態および総合防止対策について
- -平成9年度 日本学校保健学会共同研究報告論文-中学校保健のエイズの授業における教育効果に関する教育実験的研究 : マルチメディア(CD-ROM)を用いた授業とVTRを用いた授業における知識に関する教育効果の比較検討
- 薬物乱用防止システムの国際比較研究 : (9)米国の薬物乱用予防教育
- マルチメディア教材を利用したAIDS教育の実践的研究知識に関する教育効果について
- マルチメディア教材を利用したAIDS教育の実践的研究意識・行動に関する教育効果について
- 4附属校園の実践の機会と場を活かした養護教諭養成教育の検討とその評価(研究推進の概要報告)
- 日本・中国・韓国の子どもの健康と養護教諭(同類職種)の仕事
- ポートフォリオを用いた健康教育における評価規準・基準の検討(I.教育科学系)
- 学校保健関連誌に占める質的研究の割合と特徴(1997-2002)--学校保健研究、日本養護教諭教育学会誌、日本教育保健研究会年報の比較
- 学校保健関連誌に占める質的研究の割合と特徴 : 学校保健研究、日本養護教諭教育学会誌、日本教育保健研究会年報の比較
- 健康相談活動に求められる養護教諭の資質に関する研究(第4報) : 健康相談活動に関する研修経験が養護教諭に与える影響
- 学校での医療的ケア(日常的・応急的手当)に関する全国調査-第1報- : ケアの必要な児童・生徒の実態と養護教諭の意見
- 青少年における薬物乱用のモニタリングと予防に関する研究 : (3) Pilot Study 2 : 米国 CDC Youth Risk Behavior Surveillance 調査方式について
- 青少年における薬物乱用のモニタリングと予防に関する研究 : (2) Pilot Study 1 : 厚生省研究班調査方式について
- 青少年における薬物乱用のモニタリングと予防に関する研究 : (1) Study Design
- 学齢期小児における血清尿酸の分布とその意義に関する Population-Based Study
- わが国における包括的学校保健システムの開発についての研究 : (3)学校と地域の連携による包括的健康管理・健康教育システム
- わが国における包括的学校保健システムの開発についての研究 : (2)包括的学校保健システムの国際比較 : Comprehensive School Health Program と Health Promoting School
- マス・メディアのAIDSの取り扱いに関する研究 : 1982年から1992年までの新聞記事の内容分析
- 商店街を巻き込んでの食育の取り組み : 世田谷区ぱくぱく健康キッズ&タウンの事例
- 看護専門学校と看護大学の学生における喫煙行動の比較
- 看護学生,新人看護婦の喫煙行動関連要因
- 台湾におけるヘルス・プロモーティング・スクールの概要と特徴
- 養護教諭における仕事満足感の関連要因--職業ストレッサー・ソーシャルサポート・自尊心に関する検討
- シンポジウム ヘルシースクールを推進する養護教諭 (特集 第54回日本学校保健学会記録)
- 養護教諭の問題解決に必要な視点と情報の明確化--ケースメソッドを用いた健康相談活動の展開
- 医療ニーズの高い児童・生徒の対応に関する養護教諭の現状と課題--フォーカスグループインタビューによる検討
- 教育学部養護教諭養成の看護系科目に対する卒業生の学習ニーズ
- 教育学部養護教諭養成の臨床実習に対する卒業生の学習ニーズ
- 日本における看護師・看護学生の喫煙行動と喫煙に関する教育(II.人文・社会科学系)
- 学校管理下における死亡事故発生の実態 : 1989年-1998年の10年間について
- 青少年の薬物使用問題 : 全国中学生意識・実態調査(2004年)から
- わが国の中学生における薬物乱用の現状とその生活背景 : 2000年全国調査より
- わが国の中学生における有機溶剤乱用の現状とその背景 : 1998年全国調査より
- 養護診断『心理的な要因が存在する可能性のある状態』の診断名と診断指標の開発
- 養護教諭のための養護診断開発に向けての課題 : 看護診断からの考察
- 中国の学校健康教育と校医室(衛生室)(I.教育科学系)
- 養護教諭の行う養護診断の確立に向けて--医学領域における「診断」から考える
- 養護診断に関する問題点とその課題
- 受講した看護学生の「喫煙に関する授業」への受けとめ
- 教育学部養護教諭養成課程看護学系授業に導入したProblem Based Learningの有効性の検討 : 知識及び自己評価の変化とPBLに対する学生の意見・感想(I.教育科学系,研究紀要50周年記念誌)
- ヘルスプロモーションにおける参加型研究
- 看護学生に対する喫煙に関する教育プログラムの検討
- 教育学部養護教諭養成課程看護学系授業における Problem Based Learning の評価 : 自己評価の変化とPBLに対する学生の評価
- インターネットによる情報交換 : アメリカの School Nurse Network 分析
- 中学生の身長に対する認識と成長曲線からの検討(III : 自然科学編)
- 看護学生に対する「喫煙に関する教育」の評価 : 禁煙用自主学習教材に関する調査及ひ追跡調査(6ヶ月後)の結果
- 喫煙に関する看護婦の役割と看護学生に対する教育(III : 自然科学編)
- 看護学生に対する「喫煙に関する教育」の評価 : 喫煙者と非喫煙者の比較
- 学校における薬物乱用防止教育 : 研究の動向
- 薬物乱用防止教育の現状と目指すもの
- 学齢期小児の食生活に関する基礎的研究 : Goshiki Health Study : 小学校5年生における1986年と1999年の栄養摂取量の比較
- 学齢期小児における血清尿酸と循環器疾患のリスクに関する疫学的研究 : Goshiki Health Study : (1) Study Design 及び血清尿酸の分布
- 現代の健康課題と学校健康教育 : 期待と可能性
- 学校における小児科医の役割 : 子どもの危険行動と学校健康教育
- 上海のヘルス・プロモーティング・スクールの現状--2010年視察、インタビュー並びに文献調査による分析
- 感染症の新しい動向と学校における健康管理・健康教育システム : いくつかのモデルの検証
- 学齢期小児の食生活に関する Community-based Study 第1報
- 児童・生徒の体力・運動能力の推移とその分布
- 児童・生徒における生活習慣病の家庭歴について
- わが国における包括的学校保健システムの開発についての研究 : (1) Study Design
- 学齢期小児の血清IgEの分布とアレルギーに関する疫学的研究 : Goshiki Health Study(1)Study Design および総IgEの分布
- 学部教育における総合的教員実践力の保証をめざすケースメソッド教育モデル教材の開発とその評価
- 教員研修におけるケースメソッド教育の直後評価 : 研修受講者350名を対象とした質問紙調査
- 第2回学術集会報告 シンポジウム報告 日々の実践を軸とした教育科学としての健康相談活動を探る
- 香港のヘルスプロモーティングスクールの特徴
- ワークショップ ケースメソッド教育--事例のグループ討議による課題発見・解決学習 ([第15回日本養護教諭教育学会]学術集会報告)
- 中学生の保健室頻回来室にいたる行動変化のプロセスとその意味
- 中学校保健室頻回来室者にとっての保健室の意味深まりプロセスおよびその影響要因--修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いた分析
- 子どもに心理的な問題があると判断するときの教諭の視点の抽出--小学校、中学校、高等学校別養護教諭の視点との相違
- シンポジウム 実践や学問構築に活かす質的研究 (特集 第57回日本学校保健学会記録)
- 養護教諭における仕事満足感の関連要因 : 職業ストレッサー・ソーシャルサポート・自尊心に関する検討
- 二分脊椎症児の母親の子どもの障害認識変容プロセス : 小・中学校通常学級での学校生活を通して
- 中学・高校6年間の欠席日数から見る三部制定時制高校の実態(【一般A-11】初等・中等教育(1),一般研究発表【A】,発表要旨)
- 養護教諭養成及び大学における組織的取り組み(教員養成・研修にケースメソッド教育を導入する : 日本におけるその現状と課題,ラウンドテーブル6,発表要旨)
- 教員養成・研修にケースメソッド教育を導入する : 日本におけるその現状と課題(ラウンドテーブル6,発表要旨)
- ヘルス・プロモーティング・スクールを推進する教員研修と評価 : 2010年度に実施した基礎研修と総合研修を対象に
- 養護教諭の抑うつとストレッサー要因の関連
- 「児童生徒の良好なメンタルヘルスのための学校の指標」の開発と「児童生徒の良好なメンタルヘルスとそのための保護者、教職員、学校の状態例」の作成の試み