青少年における薬物乱用のモニタリングと予防に関する研究 : (2) Pilot Study 1 : 厚生省研究班調査方式について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-10-03
著者
-
勝野 眞吾
兵庫教育大学学校教育学部
-
渡邉 正樹
東京学芸大学
-
吉本 佐雅子
鳴門教育大学
-
和田 清
国立精神保健研究所
-
渡邉 正樹
兵庫教育大学
-
永井 純子
兵庫教育大学 疫学・健康教育研究室
-
釜谷 仁士
兵庫県立上郡高等学校
-
和田 清
国立精神神経センター精神保健研究所
-
野口 康枝
兵庫教育大学疫学・健康教育学研究室
-
武内 克朗
兵庫教育大学疫学・健康教育学研究室
-
勝野 眞吾
兵庫教育大学 学校教育学部
-
河尻 光晴
兵庫教育大学疫学・健康教育学研究室
-
釜谷 仁士
兵庫教育大学疫学・健康教育学研究室
-
赤星 隆弘
兵庫教育大学疫学・健康教育学研究室
-
永井 純子
兵庫教育大学 大学院連合学校教育学研究科疫学・健康教育学研究室
-
永井 純子
鳴門教育大学
-
赤星 隆弘
熊本県教育センター
-
渡邉 正樹
兵庫教育大・教育
-
赤星 隆弘
兵庫教育大学生活・健康系教育講座,疫学・健康教育学研究室
関連論文
- 健康教育の視点に立つアメリカの給食プログラム
- 青少年のセルフエスティームと喫煙, 飲酒, 薬物乱用行動との関係
- 学校における性教育の国際比較研究 : (I)英国の性教育
- アメリカ, イギリス及びスウェーデンにおける性教育に関する今日的な動向と日本における性教育との比較研究
- 中学校保健におけるエイズの授業の実践研究 : マルチメディア(CD-ROM)を用いた授業とVTRを用いた授業における意識・態度に関する教育効果の比較
- 英国 Hounslow における薬物乱用防止教育プログラムの検討
- 諸外国における性教育のカリキュラムに関する研究 : ライフスキル形成を目指す性教育の研究
- 薬物乱用防止教育に関する研究(第4報) : 青少年の薬物乱用の実態及び意識とセルフエスティーム、ストレスコーピングとの関係
- CD-ROM教材による薬物乱用防止教育の評価 : 追跡調査の結果から
- 薬物乱用防止教育の指導者研修の有効性に関する比較研究