看護学生に対する「喫煙に関する教育」の評価 : 禁煙用自主学習教材に関する調査及ひ追跡調査(6ヶ月後)の結果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-10-15
著者
-
岡田 加奈子
千葉大学教育学部
-
中村 正
大阪府立健康科学センター健康生活推進部
-
大島 明
大阪がん予防検診センター
-
中村 正和
(財)大阪がん予防検診センター
-
中川 雅史
大阪府池田保健所
-
中村 正和
大阪がん予防検診センター調査部
-
中村 正和
大阪府立健康科学センター健康生活推進部
-
川田 智恵子
岡山大学医学部保健学科
-
川田 智恵子
東京大学医学部保健社会学教室
-
岡田 加奈子
千葉大学 教育学部
-
中川 雅史
大阪がん予防検診センター
-
川田 智恵子
岡山大学医学部
-
川田 智恵子
東京大学
-
大島 明
大阪がん予防検診セ
関連論文
- 子どもに心の問題が存在する可能性があると判断するときの養護教諭の視点--フォーカス・グループ・インタビューによる小学校、中学校、高等学校の視点の抽出
- 中学生の健康管理能力を一人ひとりに育成するための養護教諭の日々の対応とその視点--養護教諭30名に対するインタビュー調査より
- 養護教諭の実践を支える学問構築に向けての質的研究とその課題 (特集 社会や法制度の変化と共に専門職として必要とされる養護教諭の資質・力量・研究)
- 27-338 疲労とメタボリックシンドロームとの関連についての疫学研究(社会医学系,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 心理的健康の維持・増進のための望ましい生活習慣についての疫学研究
- 圧受容器反射感受性による高齢者の自律神経機能の評価
- 81)Physical Training は Natural Killer 細胞活性を増加させる
- 学校保健研究の点検・評価と活性化をめぐって
- 4年制大学および特別別科における養護教諭の養成に関する研究(2) : 力量に関連する要因
- 4年制大学および特別別科における養護教諭の養成に関する研究(1) : 卒前・卒後の力量の変化
- C118 包括的な喫煙対策 第6報 : 受動喫煙対策の徹底と禁煙サポート2年後の結果(職域における喫煙対策,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 運動トレーニングは安静時血中カテコーラミンとnatural killer細胞活性を増加させる
- 特定健診・特定保健指導の効果的な進め方
- 青少年に対する喫煙防止対策の動向 : 第9回タバコと健康世界会議より
- 56) 高齢者における圧受容器反射感受性の臨床的意義
- 禁煙ガイドライン
- 禁煙ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- ダイジェスト版 : 禁煙ガイドライン
- 4附属校園の実践の機会と場を活かした養護教諭養成教育の検討とその評価(研究推進の概要報告)
- 日本・中国・韓国の子どもの健康と養護教諭(同類職種)の仕事
- ポートフォリオを用いた健康教育における評価規準・基準の検討(I.教育科学系)
- P3028 包括的な喫煙対策第5報受動喫煙対策の徹底と禁煙サポート1年後の結果
- 地域ぐるみの喫煙習慣介入プロジェクト「能勢町モデル事業」(第3報) : 青少年を対象とした喫煙防止教育キャンペーンの結果評価
- 「家庭と連携した喫煙防止教育キャンペーン」(第1報) : キャンペーンの概要とそのプロセス評価
- 学校保健関連誌に占める質的研究の割合と特徴(1997-2002)--学校保健研究、日本養護教諭教育学会誌、日本教育保健研究会年報の比較
- 学校保健関連誌に占める質的研究の割合と特徴 : 学校保健研究、日本養護教諭教育学会誌、日本教育保健研究会年報の比較
- 61.地域住民に対する運動・栄養指導がその後の生活習慣に及ぼす効果
- 60.地域住民に対する生活習慣改善指導の効果 : 心血管危険因子是正を中心に
- 健康相談活動に求められる養護教諭の資質に関する研究(第4報) : 健康相談活動に関する研修経験が養護教諭に与える影響
- 学校での医療的ケア(日常的・応急的手当)に関する全国調査-第1報- : ケアの必要な児童・生徒の実態と養護教諭の意見
- D113 検診の場における禁煙指導の有効性の評価(第4報)
- 禁煙ガイドライン
- 某医科大学病院における職場巡視の実施状況と改善例
- 産業医科大学におけるTHPシステムの役割とその評価
- 53. 健康の保持増進におけるTHPシステムの役割とライフスタイルの影響 (第15回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 51. 喫煙に対する学生意識の変化および行動について (第15回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 9. NOのin vivo連続測定法の開発 (第15回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 産業医の禁煙指導の実態 : 産業衛生学会産業医部会員の調査から
- P263 Physical TrainingのNatural Killer細胞活性, Catecholamineへの影響
- 57. 喫煙に関する産業医科大学医学部学生の意識と行動 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 52. 産業医大職員の健診データに及ぼすライフスタイルの影響 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 47. 中高年女性の高血圧・肥満へのライフスタイル改善の効果 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 某医科大学職員の喫煙率
- 64. 環境たばこ煙による室内汚染の定量的評価システムの開発と職場の有効な空間分煙 (第16回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- アンギオテンシンIIの麻酔下ラット脳室内投与による腎交感神経活動の抑制反応
- 商店街を巻き込んでの食育の取り組み : 世田谷区ぱくぱく健康キッズ&タウンの事例
- 8. 低酸素ストレス時の循環反応と自律神経の動態 (第15回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 看護専門学校と看護大学の学生における喫煙行動の比較
- 看護学生,新人看護婦の喫煙行動関連要因
- 事業所における空間分煙の試み
- ある事務室における喫煙の実態調査とその対策
- 台湾におけるヘルス・プロモーティング・スクールの概要と特徴
- 養護教諭における仕事満足感の関連要因--職業ストレッサー・ソーシャルサポート・自尊心に関する検討
- シンポジウム ヘルシースクールを推進する養護教諭 (特集 第54回日本学校保健学会記録)
- 養護教諭の問題解決に必要な視点と情報の明確化--ケースメソッドを用いた健康相談活動の展開
- 医療ニーズの高い児童・生徒の対応に関する養護教諭の現状と課題--フォーカスグループインタビューによる検討
- 教育学部養護教諭養成の看護系科目に対する卒業生の学習ニーズ
- 教育学部養護教諭養成の臨床実習に対する卒業生の学習ニーズ
- 日本における看護師・看護学生の喫煙行動と喫煙に関する教育(II.人文・社会科学系)
- 禁煙支援者の技術レベルと禁煙支援効果の分析
- PMPCプログラム 生活習慣の改善を支援する(5)患者さんの禁煙を支援する
- 禁煙治療最前線(4)諸外国における禁煙治療サービスの実際--イギリスと香港の場合
- 禁煙治療最前線(3)地域や職域での禁煙治療・支援の推進のために(下)
- 禁煙治療最前線(2)地域や職域での禁煙治療・支援の推進のために(上)
- 禁煙治療のチーム医療 (特集 禁煙治療--保険診療の実際) -- (保険診療のポイント--保険診療上ポイントとなる点をクローズアップ)
- P3029 職域における喫煙対策の介入研究 : 介入4年間の成績の検討
- 養護診断『心理的な要因が存在する可能性のある状態』の診断名と診断指標の開発
- 養護教諭のための養護診断開発に向けての課題 : 看護診断からの考察
- 中国の学校健康教育と校医室(衛生室)(I.教育科学系)
- 養護教諭の行う養護診断の確立に向けて--医学領域における「診断」から考える
- 養護診断に関する問題点とその課題
- 受講した看護学生の「喫煙に関する授業」への受けとめ
- 教育学部養護教諭養成課程看護学系授業に導入したProblem Based Learningの有効性の検討 : 知識及び自己評価の変化とPBLに対する学生の意見・感想(I.教育科学系,研究紀要50周年記念誌)
- ヘルスプロモーションにおける参加型研究
- 看護学生に対する喫煙に関する教育プログラムの検討
- 教育学部養護教諭養成課程看護学系授業における Problem Based Learning の評価 : 自己評価の変化とPBLに対する学生の評価
- インターネットによる情報交換 : アメリカの School Nurse Network 分析
- 中学生の身長に対する認識と成長曲線からの検討(III : 自然科学編)
- 看護学生に対する「喫煙に関する教育」の評価 : 禁煙用自主学習教材に関する調査及ひ追跡調査(6ヶ月後)の結果
- 喫煙に関する看護婦の役割と看護学生に対する教育(III : 自然科学編)
- 看護学生に対する「喫煙に関する教育」の評価 : 喫煙者と非喫煙者の比較
- 上海のヘルス・プロモーティング・スクールの現状--2010年視察、インタビュー並びに文献調査による分析
- わが国における包括的学校保健システムの開発についての研究 : (1) Study Design
- 学部教育における総合的教員実践力の保証をめざすケースメソッド教育モデル教材の開発とその評価
- 教員研修におけるケースメソッド教育の直後評価 : 研修受講者350名を対象とした質問紙調査
- 第2回学術集会報告 シンポジウム報告 日々の実践を軸とした教育科学としての健康相談活動を探る
- 香港のヘルスプロモーティングスクールの特徴
- ワークショップ ケースメソッド教育--事例のグループ討議による課題発見・解決学習 ([第15回日本養護教諭教育学会]学術集会報告)
- 中学生の保健室頻回来室にいたる行動変化のプロセスとその意味
- 中学校保健室頻回来室者にとっての保健室の意味深まりプロセスおよびその影響要因--修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いた分析
- 子どもに心理的な問題があると判断するときの教諭の視点の抽出--小学校、中学校、高等学校別養護教諭の視点との相違
- シンポジウム 実践や学問構築に活かす質的研究 (特集 第57回日本学校保健学会記録)
- 養護教諭における仕事満足感の関連要因 : 職業ストレッサー・ソーシャルサポート・自尊心に関する検討
- 二分脊椎症児の母親の子どもの障害認識変容プロセス : 小・中学校通常学級での学校生活を通して
- 中学・高校6年間の欠席日数から見る三部制定時制高校の実態(【一般A-11】初等・中等教育(1),一般研究発表【A】,発表要旨)
- 養護教諭養成及び大学における組織的取り組み(教員養成・研修にケースメソッド教育を導入する : 日本におけるその現状と課題,ラウンドテーブル6,発表要旨)
- 教員養成・研修にケースメソッド教育を導入する : 日本におけるその現状と課題(ラウンドテーブル6,発表要旨)
- ヘルス・プロモーティング・スクールを推進する教員研修と評価 : 2010年度に実施した基礎研修と総合研修を対象に
- 養護教諭の抑うつとストレッサー要因の関連
- 「児童生徒の良好なメンタルヘルスのための学校の指標」の開発と「児童生徒の良好なメンタルヘルスとそのための保護者、教職員、学校の状態例」の作成の試み